1 / 29

Outlook メール文字化けの原因と対策

Outlook メール文字化けの原因と対策. Exchange Server 環境編. 目次. はじめ に 文字化けのよくある原因と回避策 A : 半角 英数字 、 ヨーロッパ言語 など が混在 した文字 化け B : 送信済みメールの宛先や CC の文字化け 返信、転送時の、ユーザー名や件名の文字化け 日本語 が 半角英数字に文字化け メッセージの途中から始まる文字化け. はじめに. 文字化けとは? 本来表示されるべき文字とは異なる文字が表示 ( 例 ) あ ⇒ 縺 この Web キャストの目的

rocio
Download Presentation

Outlook メール文字化けの原因と対策

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Outlook メール文字化けの原因と対策 Exchange Server 環境編

  2. 目次 • はじめに • 文字化けのよくある原因と回避策 • A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化けB: 送信済みメールの宛先やCC の文字化け • 返信、転送時の、ユーザー名や件名の文字化け • 日本語が半角英数字に文字化け • メッセージの途中から始まる文字化け

  3. はじめに • 文字化けとは? 本来表示されるべき文字とは異なる文字が表示 (例)あ ⇒縺 • この Web キャストの目的 ExchangeServer に接続した環境での Outlook で よく起こる文字化けの原因と対処方法 • この Web キャストの前編インターネット メール (POP3/IMAP4) 環境の Outlook における文字化け(2010年12月公開) URL : http://technet.microsoft.com/ja-jp/outlook_5mins19.aspx

  4. 1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け

  5. 1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け Outlook 2007 文字化けしたメールの例

  6. 1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け Outlook 2010 文字化けしたメールの例

  7. 1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け • 傾向 • 半角英数字は正常に表示される • Outlook 2007 の場合には西ヨーロッパの特殊な文字が含まれる • Outlook 2010 の場合にはひし形に? の記号が含まれる

  8. 1-B: 送信済みメールの宛先やCC の文字化け

  9. B: 送信済みメールの宛先やCC の文字化け 宛先が文字化け 文字化けしたメールの例

  10. B : 送信済みメールの宛先や CC の文字化け • 傾向 • 送信済みメールが文字化けする • 宛先や CC の表示名が半角英数字や記号に化ける • 本文は文字化けしない

  11. 1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け1-B : 送信済みメールの宛先や CC の文字化け • 原因 • メールボックスのモードが非 Unicode モード の場合[Unicode(UTF-8)]のメッセ-ジを受信

  12. 1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け1-B : 送信済みメールの宛先や CC の文字化け

  13. 1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け1-B : 送信済みメールの宛先や CC の文字化け • 原因 • メールボックスのモードが非 Unicode モード の場合[Unicode(UTF-8)]のメッセ-ジを受信 • 回避策 • メールボックスのモードを Unicode モードに 変更

  14. 1-A:半角英数字、ヨーロッパ言語などが混在した文字化け1-B : 送信済みメールの宛先や CC の文字化け • 回避策 グループポリシーの設定で +[管理用テンプレート] + [Microsoft Outlook 2010] + [Exchange] ・ ExchangeUnicode モード -OST 形式を無視する [有効]–[形式とモードが一致しない場合、新しいOST を作成する] ・ ExchangeUnicode モード - ユーザーに確認せずに OST 形式を変更する [有効]

  15. 2. 返信、転送時の、ユーザー名や件名の 文字化け

  16. 2.返信、転送時のユーザー名や件名の文字化け2.返信、転送時のユーザー名や件名の文字化け 半角カタカナのファイル名の場合 ユーザー名が文字化け 件名が文字化け 文字化けしたメールの例

  17. 2. 返信、転送時のユーザー名や件名の文字化け • 傾向 • 受信したメールは文字化けしていない • 受信したメールの差出人などの表示名や、添付ファイル名に半角カタカナを含む • Γ恐 Γ彊 といった文字が本文中に表示 • Outlook のバージョンに依存しない • ExchangeServer2007SP1 以降

  18. 2. 返信、転送時のユーザー名や件名の文字化け • 原因 • 半角カタカナが含まれる場合、ExchangeServer が自動文字コード選択で設定するコードページ(50222) をOutlookが サポートしていないため

  19. 2. 返信、転送時のユーザー名や件名の文字化け • 予防策 • Exchange Server 2007 SP1 Rollup 5 を適用後、 ハブ トランスポート サーバーで EdgeTransport.exe.configを以下のように変更する • PreferredInternetCodePageForShiftJISを 50220 に • 参考資料 • タイトル :Exchange Server 2007 SP1 環境でメッセージに応答したり、メッセージを転送したりすると、日本語の DBCS 文字が壊れるhttp://support.microsoft.com/kb/952583/ja

  20. 3. 日本語が半角英数字に文字化け

  21. 3. 日本語が半角英数字に文字化け 文字化けしたメールの例

  22. 3. 日本語が半角英数字に文字化け • 傾向 • 本文全体が文字化け • プログラムから送信されたメールに多い • Outlook のバージョンには依存しない • ExchangeServer2007SP1以降

  23. 3. 日本語が半角英数字に文字化け • 原因 • ISO-2022-JP のメールに ISO-2022-JP以外の文字(シフトJIS など)が含まれる • 回避策 • 文字コードを [日本語(自動選択)] に選び なおす • 予防策 • システムを見直す

  24. 4. メッセージの途中から文字化けが発生、あるいは取り消し線が引かれる

  25. 4. メッセージの途中から文字化けが発生、 あるいは取り消し線が引かれる 取り消し線が引かれた例

  26. 4. メッセージの途中から文字化けが発生、 あるいは取り消し線が引かれる • 傾向 • メッセージの先頭部分は文字化けしない • 受信側で HTML 形式になるメッセージで発生しやすい • 送信側が Outlook2007、2010 の 場合に発生しやすい

  27. 4. メッセージの途中から文字化けが発生、 あるいは取り消し線が引かれる • 原因 • 1 行が 998 バイト以内であるという RFC の規約に違反したメッセージを ExchangeServer 2003が送信するため発生する • Exchange Server 2003 からの送信後に、経路上の SMTP サーバーにより改行コードが強制的に挿入され、その直後の部分が文字化けする • HTML メールの場合、改行コードが挿入される位置によっては span タグが sタグになるため“取り消し線” がひかれた状態になる

  28. 4. メッセージの途中から文字化けが発生、 あるいは取り消し線が引かれる • 予防策 • Exchange2003SP2 適用後、レジストリを変更する (Front-end/Back-end 構成の場合には Backend で) • 推奨 :TransferEncodingFor7bit を 13に • 参考資料 • Exchange Server 2003 からメールを送信した場合メッセージのフォーマットが正しく表示されないhttp://support.microsoft.com/kb/835992/ja • Exchange Server 2007、2010 の既定の設定では 発生しない

More Related