1 / 13

なぜ志金は循環しないのか 循環するために、 誰が、なにをすべきか? - 課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる! -

なぜ志金は循環しないのか 循環するために、 誰が、なにをすべきか? - 課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる! -. IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/. IIHOE って?. 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家 (課題・理想に挑む NPO ・企業) の支援 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 育成・支援のための講座・研修(年100件以上)

ryan-franks
Download Presentation

なぜ志金は循環しないのか 循環するために、 誰が、なにをすべきか? - 課題先進国だからこそ、 社会を変えるしかけをつくる! -

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. なぜ志金は循環しないのか循環するために、誰が、なにをすべきか?- 課題先進国だからこそ、社会を変えるしかけをつくる! - IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/

  2. IIHOEって? • 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために • 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 • 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 • 育成・支援のための講座・研修(年100件以上) • 地域に根ざして活動する団体のためのマネジメント講座 • 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修 • 企業の社会戦略(責任・貢献)のデザイン • ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 • 2020年の地球への行動計画立案 • 専従3名+客員2名、東京(新川)、約4000万円

  3. なぜ「志金」は循環しない?(みなさまのやりとりから)なぜ「志金」は循環しない?(みなさまのやりとりから) • 本当に循環してないの? • NPOってリスクマネーじゃん!しくみも制度もないし! • 地域循環のイメージがない!預金者も知らないのでは? • 情報がないから選べない! • 地域内で完結する事業がなければ、循環しないし! • 寄付に比べて、融資はこれから!

  4. なぜ「志金」は循環しない? • 循環しうる志金とは? ①投資:出資し、決定権を持ち、配当を受けるが、  リスクを負い、損失もあり得る。 ②融資:貸し出し、関与し、利子を受け取るが、  リスクを負い、損失もあり得るため、担保を取る。 ③助成:ニーズと手法の合理性に共感して  資金提供し、成果(=よりよい社会の実現)に  期待するが、ほとんどは積極的に関与しない。  (もちろん、専門家が関与する方が成果は高い)

  5. なぜ「志金」は循環しない? • 循環しうる志金(源)はどれだけある? 3行で預金4,083億円増、貸出2,285億円増 あと1兆7072億円のほとんどは国公債+外国債! うち1%でも地域に回れば170億円! (09年の県民所得は297万円、世帯760万円!) ※大垣共立+十六=預金:1兆0853億円増 貸出:1兆0022億円増   預金-貸出=1兆7348億円

  6. なぜ「志金」は循環しない? • 投融資されるべき事業・組織に求められるもの ① 具体的な事業のしくみ(business model) ② ある程度の収益性(return) ③ 説得力のある説明責任(accountability) ④ 現場を支える品質管理(quality management) ⑤ 現場をつくる人材組織開発(human resource and organization development) → これを育てられるかどうかが、 NPO・事業家と、その支援者の問題!

  7. 「志金」を循環するために!(みなさまのやりとりから)「志金」を循環するために!(みなさまのやりとりから) • NPOの支援センターに求められる機能? • 強くする人材を増やすには? • 商議所などがSB支援にどうかかわる? • スキルがない人のボランティアのニーズ? • 資金提供側の動機付け? • 有料で支援するために?

  8. ろうきんは、「地域再投資」をどう加速できるか?ろうきんは、「地域再投資」をどう加速できるか? • 都市再生機構(UR)の団地再開発に、生活クラブ(生協+社福)が医療・介護・住宅・買物・生活相談で支援(千葉市) • 商店街の「所有・利用分離」で若者入居促進 (09年4月、アーケード名店街:静岡県沼津市) • 労働者・生活者の不安は「底が見えない負担増」 • 所得の格差は貯蓄の格差へ • 不動産を持っていても、活用できる力と資金がない! → 所有の分散(孤有)から共有(協融)へ → 「組合型」協働社会という日本型地域再投資へ!

  9. 「事業」とは? • 目標を合理的に実現するプロセス • 目標は明確か? • 対価性の3つのパターン (1)対価収入で継続可能 (2)対価も取れるが、補助が不可欠 (3)対価が取れない「基本的人権保障」 →(2)(3)は「社会制度化」も事業! • 「自分はやらない」もプロデュース

  10. 事業の自立性?→対価と事業がめざす運営形態事業の自立性?→対価と事業がめざす運営形態

  11. 愛知県も、これまで20年と、これから20年は違う愛知県も、これまで20年と、これから20年は違う

  12. 2020年の愛知県は? • 高齢者率は? →25.7%! • 高齢者1人を支える生産人口は、2.4人! • 75歳以上は? →97.4万人(10年比47%増)! • ヘルパーなど、福祉の担い手をどれだけ必要? • 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? • 健康増進活動の可視化を急ぐ! • 生産人口は? → 4%減(00年比 6%減) ! • 県税収入は? • 既存インフラの補修コストは? • 道路、橋、公営住宅、上下水道、庁舎・施設、・・・・ • 県債残高は? • 消費税は、いくら必要?

  13. 愛知県の高齢者・後期高齢者のくらしは?

More Related