1 / 12

財務室 平成21年度委員

財務室 平成21年度委員. 平成20年度財務室の活動(1). 1. 若手研究助成経費の補充 20年度は新任助教だけで26名採用があり、学系長裁量 経費だけでは不足したため、2500万円補充した。 2. 工学系電子案内システムの拡充 (企画広報室と連携) 19年度設置:本館玄関、石川台3号館、緑が丘1号館 20年度設置:石川台1号館、南3号館、南7号館、緑が 丘3号館 3. 工学系 PC ステーションの拡充 緑が丘 PC ステーションは4月下旬オープン 既存2施設(南、石川台)のサービス向上・利用率アップ. 平成20年度財務室の活動(2).

soleil
Download Presentation

財務室 平成21年度委員

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 財務室 平成21年度委員

  2. 平成20年度財務室の活動(1) 1.若手研究助成経費の補充 20年度は新任助教だけで26名採用があり、学系長裁量経費だけでは不足したため、2500万円補充した。 2.工学系電子案内システムの拡充(企画広報室と連携) 19年度設置:本館玄関、石川台3号館、緑が丘1号館 20年度設置:石川台1号館、南3号館、南7号館、緑が丘3号館 3.工学系PCステーションの拡充 緑が丘PCステーションは4月下旬オープン 既存2施設(南、石川台)のサービス向上・利用率アップ

  3. 平成20年度財務室の活動(2) 4.アジア・アセアニア工学系トップ大学リーグ (AOTULE) a) 短期学生交換プログラム開始(H20夏) 東工大で13名受入れ+サマースクールの開催 b) 第3回工学系長会議 (H20.11月, NZオークランド) 第2回学生ワークショップ(H20.11月, NZオークランド),    工学系支援学生16名を含め、東工大から約40名が参加 d)JASSO:留学生交流支援制度(プログラム枠)への申請と採択 e)AOTULEの活動は国際交流委員会”AOTULE委員会”に移行. 5.工学系グッズの選定・購入(ロゴ入り配布物と賓客への贈答品) 6.新設:南4号館へのコンビニ誘致活動. 7. 種々財政支援 a) 南3号館のトイレ改修 b) 学内冷暖房設備故障への修理費補助など

  4. 平成21年度財務室の活動予定 1.若手研究者への助成    他大学からの新任准教授への助成(新設) 3大学人材交流経費の優先確 2.本館4階工学系第1会議室のIT化 3.大学院GP、学部GP 部局負担分の確保(20年度は1200万円。21年度増) 21年度で補助金は終了。(22年度に向けて動く必要有) 4.電子案内システム拡充(東2、南4、南8を予定) 5.AOTULE:シンガポールへの学生派遣 6.工学系グッズ(新規)の検討・購入 7.入館システムの設置(今年度で設置完了予定) 8.監視カメラの設置

  5. 施設室 平成21年度委員

  6. 11回開催 (岡田,○山中,五十嵐,高原,山岡) 1 既存建物の設備の改善 a 南3号エレベーター改修,トイレ改修 b 南5号館修理(トイレ,廊下,照明等) c 入管理システム導入(南5,石1,石2、緑1) d 監視カメラの設置(南7、緑1) 平成20年度施設室活動報告 2 石川台−南地区 地上出入口新設 3 南1号館耐震改修関連 a 理系と工系間のゾーニング(南5号館との等価交換) b 化工、応化、有機・高分子,物質、各専攻間のゾーニング c 事務棟改修に伴う一時移転スペースの提供 4 東2号館,南4号館新営関連 a 建設計画に関する施設運営部との意見交換 b 新営設備概算要求の調整 c 南4号館1Fへのコンビニ入店の提案 5 エアコン修理費の経費負担について施設運営部と交渉 6 学長裁量スペース5%の拠出(終了)

  7. 平成21年度施設室活動予定 1 既存建物の設備の改善 a 入管理システム整備 b 監視カメラの設置 c 基本設備の改修(トイレ改善,リフレッシュRの充実) 2 南1号館耐震改修関連 a 理系と工系間の調整 b 工系共通スペースの活用 c 新営設備概算要求の調整 3 南1号館東側解体関連 a跡地の利用の提案 b 理系との調整

  8. 安全管理室 平成21年度委員

  9. 情報収集と発信     学内                 学外  ・安全情報の発信       ・東大工学系安全管理室との ・ヒヤリハット、事故報告    情報交換 ・学内講演           ・外部講習会、学会参加  ・年報の発行          ・企業見学  ・見学者             ・調査(安全対策:東北大他) ・FD研修             ・学外講演  ・ホームページ 講習会:教職員安全衛生、レーザー安全講習会、リスクアセスメント、化学物質、空気呼吸器実技講習会、普通救命講習会(AED) 専攻、他部局と共催:TITech ChemRS講習会、 クレ-ン玉掛安全講習会 資格取得助成 衛生管理者、クレ-ンの玉掛け、アーク溶接、危険物取扱者 報告義務あり TITech ChemRSユーザーサポート 研究室の安全管理支援 教材貸出 安全教育関係ビデオ、書籍 ・実験室の安全診断 ・安全管理パトロ-ル 学内オブザーバー等 大岡山地区安全衛生委員会 総合安全管理センタ-会議 理学系安全衛生委員会 問合せ ・リスクアセスメントによ  る安全対策 作業環境測定貸出 風速計、ガウスメータ- 騒音計、粉塵計、簡易ガス検知器 漏電検知器 ・安全点検の為のチェッ  クリスト、ピクトサイン コンサルタント顧問契約 構造的課題への  取り組み 高圧ガス保安法対策 ・調査 削減 提案    ・ガス発生器デモ ・旧配電盤の改修 ・防犯ブザーの設置 保護具の設置 AED、空気呼吸器 工学系長 事故調査  他部局への支援  分析支援センタ-等 原因分析、対策提案、結果検証 工学系安全管理室の活動   総合安全管理センタ-

  10. 毒物の在庫確認は管理業務なので教職員が必ず目を通しましょう。毒物の在庫確認は管理業務なので教職員が必ず目を通しましょう。 20年度 毒物の在庫確認結果 TITech ChemRS ID登録研究室数 146 毒物保有研究室数 77 (昨年度毒物保有研究室数 77) 3/18現在(3/31までに全て完了処理済) 棚卸し処理済研究室 63 未棚卸 14 • 学生に任せきりで、先生方が確認をしていない。 2. 最新計量値と棚卸量に誤差があっても、安全管理室から連絡しないと気づかない。    ぜひ棚卸しリストを見て、誤差が生じているものに関しては薬品履歴を見て確認して    欲しい。 3. 毒物の入力方法に問題がある。毒物は使う度毎に入力を行う重量管理だが、 ChemRSへの未入力が多い。 ※特にフッ酸の使用に対して未入力が見られる。  4. 期間内に在庫確認をしない研究室が決まってきている。  5. 在庫確認を通じて、古い薬品や不必要な薬品に関して廃棄処分がされてきており、    良い事である。 6. 毒物だけではなく、劇物も年に1度は研究室内で在庫確認をしていただきたい。 7. TITech ChemRSの使用方法の再確認の意味も含めて、5月に予定している 「TITech ChemRS講習会」には、奮って参加して頂きたい。 今年度より使用研究室が「工学系毒劇物取扱者名簿」を作成し、専攻長等へ提出、管理を行なう。

  11. 工学系安全衛生委員会 2009年度 年間活動計画 (案)工学系安全衛生委員会 2009年度 年間活動計画 (案)    今年度の重点事項 ①安全衛生マネジメントとリスクアセスメントによる安全対策支援②管理組織•規則を再検討する。 ① 安全衛生マネジメントとリスク    アセスメントによる安全対策への支援 *全研究室を対象にできることから * 安全管理室のホームページに参考例   を載せる ② 管理組織•規則を再検討する *学内規則に基づいた安全関係委員へ   の対応 * 炭素循環エネルギ-研究センタ-       像情報工学研究施設(事業所で)       原子核工学専攻 * 管理ブロック区分の検討: G-COE、     ものつくり創造教育支援センター

More Related