1 / 40

「気象情報」への 地域診療所からの期待

「気象情報」への 地域診療所からの期待. 魚沼市国保守門診療所 遊佐昌樹. 魚沼市旧守門村の位置. 旧守門村面積 120 平方キロ、人口 4854 人. 地域の特性. 大きな地震があった  →新潟県中越地震 豪雪地帯だが例年以上の大雪となっている  →最近は2m程度、今年3.7m 人が少ない。高齢化進展。  →人口密度 50 人弱 / 平方キロ、高齢化率30%超 町村合併があった  → 2004 年 11 月に北魚沼郡 6 ヶ町村が合併し魚沼市に   面積 947 平方キロ、人口 44457 人. 旧守門村での中越地震. 中越地震被害概況 (旧守門村).

Download Presentation

「気象情報」への 地域診療所からの期待

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 「気象情報」への地域診療所からの期待 魚沼市国保守門診療所 遊佐昌樹 Weather World 2005

  2. 魚沼市旧守門村の位置 旧守門村面積120平方キロ、人口4854人 Weather World 2005

  3. 地域の特性 • 大きな地震があった  →新潟県中越地震 • 豪雪地帯だが例年以上の大雪となっている  →最近は2m程度、今年3.7m • 人が少ない。高齢化進展。  →人口密度50人弱/平方キロ、高齢化率30%超 • 町村合併があった  →2004年11月に北魚沼郡6ヶ町村が合併し魚沼市に   面積947平方キロ、人口44457人 Weather World 2005

  4. 旧守門村での中越地震 Weather World 2005

  5. 中越地震被害概況(旧守門村) • 本震の震源から約15km離れている • 住宅被害は山間の集落に集中 • 人的被害は少ない • 道路被害が目立つも孤立した集落はなかった Weather World 2005

  6. 守門診療所の対応 • 救急医療  →結果としてほとんど必要でなかった • 日常医療の継続  →守門診療所では全面的に可能  →福山僻地診療所は被災し福山体育館に緊急避難 • 在宅療養支援  →地震直後の集団的介護に診療所が協力  →在宅生活継続困難者の医療、介護施設への紹介 Weather World 2005

  7. 旧守門村積雪量の変遷 • 1963年:38(サンパチ豪雪) 412cm 機械除雪への契機に • 1981年:493cm     大倉の雪崩、8名死亡、集落の20戸移転、   雪崩防止柵設置進む Weather World 2005

  8. 2005年1月外来患者内訳 Weather World 2005

  9. 日常診療の役割 • 血圧の管理 • もろもろの生活習慣病のコントロール • 脳卒中や心筋梗塞の発症抑制 • 関節痛や腰痛の軽減を図ること • 在宅療養の継続支援 Weather World 2005

  10. 死亡原因(旧守門村) Weather World 2005

  11. 積雪地高齢者冬の生活 • 外出や戸外での活動が極端に制限 • 雪下ろし、雪掘り、雪消し • 年寄りは「こたつの番」 • 機会があれば体育館でゲートボール • ヒートショックを懸念 Weather World 2005

  12. 糖尿病外来体重変動 Weather World 2005

  13. 積雪地高齢者夏の生活 • 田んぼや畑での農作業 • 田んぼに出れなくても自宅周囲の草取りがある • ゲートボール場は集落ごとに • 春の山菜、秋のきのこは、山の恵み • 張り切りすぎると膝腰が痛い • 農閑期には湯治へ Weather World 2005

  14. 湿布薬購入枚数 • 農繁期または戸外活動期に多くなっている。 • 2月3月には一番少ない。 • 関節痛、腰痛などの程度は身体活動度と関連が高いと考えている。 Weather World 2005

  15. 脳梗塞発症の一例 • 80歳男性 • 2004年4月29日 • 朝から自宅近くの畑で農作業中 • 午後3時ころ転倒した際に左半身が利かないのに気づき病院を受診し入院となる。 • 多発性脳梗塞の診断 • たばこ(+) Weather World 2005

  16. 4月29日の気温 • 日中日射のもとで長時間作業 • 日中の気温前日より10℃以上高い • 前日は冷たい雨、   当日は快晴         Weather World 2005

  17. 心筋梗塞発症の一例 • 85歳女性 • 2003年7月9日 • 高血圧治療中 • 午前9時半ごろ畑作業中に胸が苦しくなりうずくまっているところを近所の人に診療所に連れてこられた。心電図にて心筋梗塞疑い、2次救急病院へ搬送した。 • 2ヶ月前に帯状疱疹に罹患 Weather World 2005

  18. 7月9日の気温 • 気温上昇局面での発症 • 当日は7月の最高気温を記録 • 午前日照あり夕方梅雨前線による降雨あり Weather World 2005

  19. Weather World 2005

  20. Weather World 2005

  21. 医学気象予報(medical weather forecast、Biowetter) 予想される天気図や、天気予報を利用して、発病や病状 の悪化・回復傾向などを予想すること。健康な人間でも、 その日の天気によって肉体的、精神的に影響をうけるこ とがある。天気や季節の変化が、病気の発症や進行に 関わりを持つ場合も少なくない。 ドイツ(ハンブルグ)では1952年以来発表されている。 Weather World 2005

  22. 予報対象の疾患等(ドイツ) (www.donnerwetter.deなど) Weather World 2005

  23. 日本の医学気象予報 (バイオウェザー予報、健康天気予報等) Weather World 2005

  24. 広島県医師会心筋梗塞予報 Weather World 2005

  25. 心筋梗塞予報の基準、目的 • 1993年~2002年広島市救急車搬送心筋梗塞症例3775例の検討による。のちに県全体の症例追加 • 警戒:湿度補正平均気温6℃未満かつ平均気圧1013hPa未満の日と寒冷前線通過時 • 注意:湿度補正平均気温6℃未満かつ平均気圧1013hPa以上の日と帯状高気圧におおわれる場合 • 目的:心筋梗塞への注意を喚起し、異常を感じたら早期の受診を勧奨する Weather World 2005

  26. 気圧低下と慢性疼痛の増強 • 人工気象室における知見(Hollander1962)  →気圧を低下させ湿度を上げるとリウマチ疼痛が悪化 • 慢性疼痛モデル動物を用いた知見(佐藤、水村ら)  →気圧低下、気温低下で慢性痛が増強 • 臨床現場での観察に基づく  →いろいろなバイアスが働き、正確なデータ収集困難 • 寒冷前線接近は慢性疼痛にとって警戒すべき状況であるようだ Weather World 2005

  27. 脳梗塞発症と気象条件 • 脳卒中の中で脳梗塞の占める割合が更に高まる • 気温が低いときに多いが高温時にもピーク見られる • 気温日内較差が大きいときにも発症多い • 主に徐ら(2004)を参照したが見解の一致を見ない点も未だ多い ※肺炎気管支炎の死亡に夏冬  のピークを認めた(山中1997) Weather World 2005

  28. 天気の6類型 Weather World 2005

  29. 天気の6類型 Weather World 2005

  30. Prognose für Samstag, den 19.02.2005 Ungünstige Reize Tiefdruckeinfluss sorgt erneut für negative Wetterreize. Viele fühlen sich abgeschlagen und matt. Innere Unruhe, Kopfschmerzen und Atemwegsbeschwerden nehmen an Häufigkeit zu, da das Wetter nasskalt wird. Auch Nachtschlafstörungen können durchaus mit der Wetterlage in einem Zusammenhang stehen. Konzentrations- und Leistungsfähigkeit nehmen ab. Stimmungsschwankungen sind möglich. (WetterOnline) 2005年2月19日土曜日の予報 「好ましくない状況」 気圧の谷の接近でよくない気象影響が懸念される。 多くの人はぐったりして気力の減退を感じるであろう。 天気は湿っぽくて冷たくなるので、いらいら感や頭痛、呼吸器気管症状も頻度を増してくる。 このような気象状況ではどうしても関連して夜間の睡眠障害が起ってくる。 集中力や作業効率も低下する。 気分も揺れてくる。 ドイツの最近の一例ー ドイツ北部向け ー Weather World 2005

  31. 身体に負荷となる気象条件とは? 適応が絶対困難 • 暑熱条件 • 酷寒条件 • 高地(低圧) • 強風 • 紫外線環境 Weather World 2005

  32. 身体に負荷となる気象条件とは? • 前日比で変化が大きい • 気温 • 気圧 • 湿度 • 日内較差が大きい • 気温 • 気圧 • 変化が周期的ではない気象状況 これらをうまく情報として伝えられないか? Weather World 2005

  33. 影響の大きい気象要素変動の例 • 気温の前日比5℃以上の上昇、下降 • 気温日較差10℃以上 • 気圧日内下降10hPa以上 • 湿度の有意の上昇 Weather World 2005

  34. 医学気象予報定着の条件(1) • その国(地域)の文化的側面  →情報の受け取られ方、反応様式 • 医療現場への浸透  →病院外来との連携  →医療側も予報内容を周知していること • エビデンスの積み重ね • プッシュ型情報サービス →メールマガジン、地域FM、CATV、デジタルTV、FAX Weather World 2005

  35. 医学気象予報定着の条件(2) • 介護福祉現場での受容  →健康を維持し在宅療養継続に役立てたい  →ホームヘルパーの生活助言への手掛かり • 生活支援情報の一環  →高齢者の行動指針になるように (地域高齢者の行動様式を知る) • 予報精度の更なる向上、特に週間予報  →一週間の行動予定をたてたい Weather World 2005

  36. Weather World 2005

  37. Weather World 2005

  38. Weather World 2005

  39. Weather World 2005

  40. 参考図書 Weather World 2005

More Related