1 / 2

青函圏交流・連携推進特別講演会 青函圏飛躍のために ~青函の新たな交流~

青函インターブロック    検 索. 本年、 12 月 4 日には東北新幹線全線開業が、また、 5 年後の平成 27 年度には北海道新幹線新函館(仮称)の開業を控えており、今後、青函圏の交流・連携のより一層の広がりが期待されます。 そこで、青函圏における地域間交流に深く関わってこられた公立はこだて未来大学の鈴木教授を講師に迎え、今後の青函圏域の交流・連携の方策について語っていただきます。. 参加無料. 青函圏交流・連携推進特別講演会 青函圏飛躍のために ~青函の新たな交流~. 講師プロフィール 1942 年 大阪市生まれ 1965 年 大阪市立大経済学部卒

Download Presentation

青函圏交流・連携推進特別講演会 青函圏飛躍のために ~青函の新たな交流~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 青函インターブロック   検 索 本年、12月4日には東北新幹線全線開業が、また、5年後の平成27年度には北海道新幹線新函館(仮称)の開業を控えており、今後、青函圏の交流・連携のより一層の広がりが期待されます。 そこで、青函圏における地域間交流に深く関わってこられた公立はこだて未来大学の鈴木教授を講師に迎え、今後の青函圏域の交流・連携の方策について語っていただきます。 参加無料 青函圏交流・連携推進特別講演会青函圏飛躍のために~青函の新たな交流~ 講師プロフィール 1942年 大阪市生まれ 1965年 大阪市立大経済学部卒       野村総合研究所入社(流通・サービ       ス分野のマーケティング、経営戦略       のリサーチ) 1982年 日本合同ファイナンス株式会社(現       ジャフコ)に転籍(審査部、企画部、       企業情報部等を歴任) 2001年 公立はこだて未来大学システム情報       科学部       教授(「ベンチャー論」「地域振興論」       「マーケティング論」を担当) 資格:中小企業診断士 11月16日(火) 開場:15:00 開演:15:45 終了:17:15 講師:鈴木 克也 氏 (公立はこだて未来大学教授) 青森県観光物産館アスパム 4階 「十和田」 (青森県青森市安方1丁目40番) 講演会終了後に講師の鈴木先生を囲んで懇親会を開催しますので、こちらにも是非ご参加を! 17:30~19:00 アスパム4階「奥入瀬」  会費2,000円 (食事、ドリンク付) お申し込みは裏面から 詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.jomon.ne.jp/~seikan01/ ■ 主催:     青函インターブロック交流圏構想推進協議会

  2. 下記までお申し込みください。 FAX:017-734-8029 MAIL:seikan01@jomon.ne.jp 青函圏交流・連携推進特別講演会  参加申込書 【お問い合わせ先】 青函インターブロック交流圏構想推進協議会 事務局 (青森県企画政策部企画調整課内) TEL:017-734-9128 青函インターブロック交流圏構想推進協議会とは 青森県と北海道道南地域(渡島・檜山地方)との交流拡大と連携強化を図ることによって、一体となった経済文化圏を形成し、圏域全体の活性化を目指すため、青函圏域の産学官が連携して協議会を設立し、青函圏の交流・連携を推進する活動を行っています。 事務局 : 青森県企画政策部企画調整課        北海道渡島総合振興局地域政策部地域政策課新幹線推進室        北海道檜山振興局地域政策部地域政策課

More Related