1 / 31

4大メディア+1の未来を予想する ~ 新聞はネットの勢力に対抗できるのか ~

法政大学 経済学部 永岡ゼミNET班. 4大メディア+1の未来を予想する ~ 新聞はネットの勢力に対抗できるのか ~. メディアとは・・・?. メディア. マスメディア. ネットワーク メディア. 広告費からメディアを分析する. 検証①. 広告は多くの人が見る. 企業は効果のあるメディアに掲載. 広告費の低下のメディア. 人気の低下. 世帯あたりの所持率: 99.8 % ( 2000 ) 2 兆 793 億円 ( 2008 ) 1 兆 9000 億円. ①テレビ業界:広告費の推移. 世帯あたりの所持率: 99.1 % ( 2000 ) 2071 億円

toyah
Download Presentation

4大メディア+1の未来を予想する ~ 新聞はネットの勢力に対抗できるのか ~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 法政大学 経済学部 永岡ゼミNET班 4大メディア+1の未来を予想する~新聞はネットの勢力に対抗できるのか~

  2. メディアとは・・・? メディア マスメディア ネットワーク メディア

  3. 広告費からメディアを分析する 検証①

  4. 広告は多くの人が見る 企業は効果のあるメディアに掲載 広告費の低下のメディア 人気の低下

  5. 世帯あたりの所持率:99.8% (2000)2兆793億円 (2008)1兆9000億円 ①テレビ業界:広告費の推移

  6. 世帯あたりの所持率:99.1% (2000)2071億円 (2008)1549億円 ②ラジオ業界:広告費の推移

  7. (2000)4369億円 (2008)4078億円 ③雑誌業界:広告費の推移

  8. (2000)1兆2474億円 (2008)8276億円 ④新聞業界:広告費の推移 4大メディア 減少傾向!

  9. インターネット (2000)590億円 (2008)6983億円 ネット業界:広告費の推移 10倍以上!

  10. ネット広告シェアは 2005年→ラジオ 2007年→雑誌 を追い越す。 →

  11. どの広告に最新の情報を期待しますか? タイムリー性に関する調査(1000人対象) マイクロミル「インターネット広告に対するユーザ行動調査」

  12. どの広告が一番信頼できますか? 信頼性に関する調査(1000人対象) マイクロミル「インターネット広告に対するユーザ行動調査」

  13. メディア分析表(永岡ゼミ調べ)

  14. 生き残るためにネットと合体 ①ラジオの未来 《原因》   テレビ・ネットの普及 広告収入の減少=運営費の減少 そこで podcast ワンセグ

  15. 若者のテレビ離れ! ②テレビの未来 《原因》  視聴者は受け身   ⇒若者はテレビよりネット時代!

  16. 生き残るためにネットと合体。 ②テレビの未来 そこで 地デジ ワンセグ CATV

  17. ≪原因≫ 携帯小説登場 ネット書籍が閲覧可能    ⇒雑誌(書籍)を買う必要がない 生き残るためにネットと合体 ③雑誌の未来 そこで podcast 携帯小説

  18. 各メディアの未来 テレビ CATV 地デジ ワンセグ ラジオ 雑誌 podcast 携帯小説 ワンセグ podcast

  19. ネットを利用して 生き残る道を選択 結論① 新聞は????

  20. ネット新聞は実現可能か? 検証②

  21. 販売部数の減少で 日本の新聞業界も、 ネット新聞開始 (会員制・有料サービス) ④新聞の未来 紙媒体からネット新聞に移行してしまうのか?

  22.  ・1995年7月に電子化開始 ・紙新聞の部数減少せず ・経済新聞的内容 成功例:wall street journal 顧客層が固定されている

  23. 失敗例:New York Times 最新の情報だけ 必要とする 顧客が多い ・1996年電子化開始 ・総合新聞 ・顧客層分散

  24. 現段階で新聞業界全体のネット化は困難 結論② では、紙新聞は消えてしまうのか?

  25. そうではない!新聞には2つの強さある!!

  26. 紙媒体だからこそできること

  27. メディア分析表(永岡ゼミ調べ)

  28. 信頼性の高さはどこから?

  29. 紙媒体の新聞でメディアは・・・ 紙新聞による補完

  30. 【結論】未来のメディア世界は ネットと新聞の メディア世界! ①ネットに吸収された雑誌・テレビ            ・ラジオ+ネット新聞 ②従来の紙媒体としての新聞

  31. 日本新聞協会「2007年全国メディア接触・評価調査」日本新聞協会「2007年全国メディア接触・評価調査」 マクロミル「インターネット広告に対するユーザ行動調査」 新聞広告データアーカイブ 電通 Yahooニュース 「図解インターネット広告」(翔泳社、大駄健司) 「インターネット白書2009」(インプレスR&D発行) DIAMOND online 日本経済新聞 朝日新聞 参考文献

More Related