1 / 23

経済学部 国際社会プログラム

経済学部 国際社会プログラム. 2012年度 説明会 2011年10月11日(火). 国際社会プログラムとは. 国際社会プログラム ( I nternational S tudies I ntensive P rogram, ISIP ) 実践的な英語力と国際感覚を養成 留学希望者・国際的な分野で就職を希望する人・海外や英語に関心のある人向き. プログラム7つのメリット. 高度で実践的なスキルが身に付く プログラム生だけの特別授業 選抜少人数クラス 年間 48 単位履修 早期卒業も可能 就職に有利 プログラム修了証. 国際社会プログラム選抜.

varian
Download Presentation

経済学部 国際社会プログラム

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 経済学部国際社会プログラム 2012年度 説明会 2011年10月11日(火)

  2. 国際社会プログラムとは • 国際社会プログラム(International StudiesIntensive Program, ISIP)実践的な英語力と国際感覚を養成 • 留学希望者・国際的な分野で就職を希望する人・海外や英語に関心のある人向き

  3. プログラム7つのメリット • 高度で実践的なスキルが身に付く • プログラム生だけの特別授業 • 選抜少人数クラス • 年間48単位履修 • 早期卒業も可能 • 就職に有利 • プログラム修了証

  4. 国際社会プログラム選抜 • 1学年約40人の選抜プログラム • 登録志願票(教務部カウンターで配布)と1年次の成績による選抜 • 原則として1年生が対象(2年生も応募可,若干名)

  5. 特別プログラムへの応募 • 国際社会と情報分析プログラムの 両方に応募することは可能 • 志願票にどちらが第一志望か明記   してください 

  6. 選考と英語試験のスコア • TOEFL, TOEIC, IELTSなど   英語試験のスコアがある場合   選考に考慮されます

  7. 国際社会プログラム科目

  8. 国際社会プログラム必修科目 • Debate I・II・III • ネイティブ・スピーカーの先生による英語の授業 • 討論の仕方や人前でのプレゼンテーション力を養う • 国際社会演習I, II • ISIPのホームルーム的クラス

  9. 国際社会プログラム選択科目(1) • 実務的な英語力と国際的な感覚を養う • Composition A, B: 英文ライティングのレッスン • Current Topics: 時事トピック等を扱う • Exploring Media Literacy: 時事英語を学ぶ

  10. 国際社会プログラム選択科目 (2) Special Lecture on International Studies • バラエティに富んだ国際科目 • 文・法学部生と共同で受講 • 2011年度の国際科目の例 •   職業とキャリア(ISIP所属学生対象) •   英語圏ビジネスとコミュニケーション •   資本主義と日米文化、異文化コミュニケーション •   グローバリゼーションと文化 • World Englishes など

  11. 国際社会プログラム科目 公開授業(1)

  12. 国際社会プログラム科目 公開授業(2)

  13. 国際社会プログラム科目 公開授業(3) c-hayashi@ejs.seikei.ac.jp

  14. 経済学部専任教員 11年度科目担当 • Ronald ZavislakDebate I, II, III • 宮脇 俊文 International Studies Seminar II • 平尾 由紀子Exploring Media Literacy • 小林 めぐみ Current Topics,Special Lecture (World Englishes 1, 2)

  15. 国際社会プログラム修了要件 • 必修科目        10単位全部  その他の科目      8単位 計             18単位修得  • 登録1年目終了時修得単位が4単位未満   もしくはプログラム科目のGPAが1.2未満 国際社会プログラム登録が抹消され    ます。注意してください!

  16. プログラム離脱の場合の注意! • もし国際社会プログラムを途中で辞めると   その学期の選択科目は履修中止となり、   必修科目は履修中止となりません。  • 国際社会プログラム科目が「F」評価と   なった後にプログラムを離脱すると、   再履修する機会はありません。

  17. 国際社会プログラムを修了すると • プログラム修了者には卒業式で「認定証」   が授与されます(1期生卒業は1999年3月) • 早期卒業制度を利用して、   留学や大学院進学(5年間   で修士号を取得)も可能

  18. 留学制度と単位認定 • 成蹊大学の留学制度  短期協定留学  中長期協定留学  認定留学 *詳細は国際課へ問い合わせてください。

  19. 短期協定留学による単位認定 • ケンブリッジ大、チェンマイ大へ短期留学  計4単位まで 国際社会科目として単位認定 • エディンバラ大、ビクトリア大、北京大、高麗大、アルカラ大へ短期留学  計2単位まで単位認定

  20. 国際社会プログラム連絡先 • 電子メールで質問してください • 国際社会プログラム関連のメールは isip@econ.seikei.ac.jp • 国際社会プログラムのホームページは http://sun.econ.seikei.ac.jp/~isip-hp/

  21. 参考:特別プログラム募集日程

  22. 参考2:英語テストと奨学金 • 過去一年間にTOEFL(iBT)スコアが 68点以上 なら1万5000円  成蹊大学清水奨学金 受給資格  国際教育センターに申請

More Related