1 / 12

ダクトレスリフロー炉と 温度プロファイルシミュレータ

ダクトレスリフロー炉と 温度プロファイルシミュレータ. 2008 年 9 月 6 日  BPAS 会合 立命館大学大学院 テクノロジー・マネジメント研究科 竹岡紫陽 ajisai-t@hotmail.co.jp. Contents. 1 - 前回会合のまとめ リフロー炉とは これまでのリフロー炉の問題点 GT 社のリフロー炉の特徴 リフロー炉のジレンマ 温度プロファイルシミュレータの提案 シミュレータによって改善されること 2 - シミュレータをビジネスにつなげるには リフロー炉コンサルティングモデルの提案 検査機メーカーにとってのメリット

varian
Download Presentation

ダクトレスリフロー炉と 温度プロファイルシミュレータ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ダクトレスリフロー炉と温度プロファイルシミュレータダクトレスリフロー炉と温度プロファイルシミュレータ 2008年9月6日 BPAS会合 立命館大学大学院 テクノロジー・マネジメント研究科 竹岡紫陽 ajisai-t@hotmail.co.jp

  2. Contents 1-前回会合のまとめ リフロー炉とは これまでのリフロー炉の問題点 GT社のリフロー炉の特徴 リフロー炉のジレンマ 温度プロファイルシミュレータの提案 シミュレータによって改善されること 2-シミュレータをビジネスにつなげるには リフロー炉コンサルティングモデルの提案 検査機メーカーにとってのメリット 検査機メーカーにとってのリスク

  3. リフロー炉とは 温度 時間

  4. これまでのリフロー炉の問題点 • 環境負荷が高いこと • ダクト、隣接ゾーン間の熱干渉

  5. GT社ダクトレスリフロー炉の特徴 • ダクトレス化によって環境負荷が減少 • 隣接ゾーンの熱影響を受けない • 正確な温度管理が可能

  6. リフロー炉のジレンマ 基盤の不良の原因 如何に接着不良をなくし、部品へのダメージを少なくするかがポイント

  7. 温度プロファイルシミュレータの提案 マウントデータ 実装基盤のための温度プロファイル 温度プロファイル シミュレータ 部品のデータ ハンダ温度 プロファイル 最適化機構 リフロー炉 フィードバックシステム 検査装置

  8. シミュレータによって改善されること • 不良品率を下げ、生産性が向上する • 熟練に頼らなくても作業が最適化できる • さらなる省エネが見込まれる

  9. リフロー炉コンサルティングモデルの提案 フィードバック・システム 入力データは最適か?? 基板 実装 検査 シミュレータ 実績データの蓄積 改善点の発見 理論的最適化

  10. 検査機メーカーにとってのメリット • 継続的なサービスによって付加価値が向上する • 個別企業にあったソリューションが展開できる • 環境負荷をさらに減らすことができる

  11. 検査機メーカーにとってのリスク • 温度管理が正確にできるリフロー炉が必要  (GT社のリフロー炉の普及による) • 接着不良は改善されるが、部品不良への改善を数値で示すことはできるのか • コスト以上のValueはあるのか

  12. Special thanks • 報告をまとめるにあたってBPAS定期会合とは別に、下記の方から特別な協力を頂きました。感謝いたします。 • 阿閉宏明(京都大学大学院 医学研究科) • 伊藤知之(京都大学経営管理大学院)

More Related