1 / 6

熱中症を防ごう 熱中症は死に至る恐れのある病態ですが 適切な予防法を知っていれば防ぐことが できます。また、適切な応急処置により 救命することもできます。 適切な対応ができるようにしましょう!

熱中症を防ごう 熱中症は死に至る恐れのある病態ですが 適切な予防法を知っていれば防ぐことが できます。また、適切な応急処置により 救命することもできます。 適切な対応ができるようにしましょう!. 奈良高校保健室. 重症. 熱射病 体温調節が破綻しておこり、高体温. 足がもつれる、ふらつく、応答が鈍い、意識がもうろうとしているなど. 熱疲労 脱水によるもの. 全身倦怠感、めまい、吐き気、頭痛など. 熱けいれん 大量の発汗があり、水だけを補給したときに血液の塩分濃度が低下して起こる. 軽症. 手足や腹筋のけいれんや筋肉痛. 涼しい場所で

wauna
Download Presentation

熱中症を防ごう 熱中症は死に至る恐れのある病態ですが 適切な予防法を知っていれば防ぐことが できます。また、適切な応急処置により 救命することもできます。 適切な対応ができるようにしましょう!

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 熱中症を防ごう 熱中症は死に至る恐れのある病態ですが 適切な予防法を知っていれば防ぐことが できます。また、適切な応急処置により 救命することもできます。 適切な対応ができるようにしましょう! 奈良高校保健室

  2. 重症 • 熱射病体温調節が破綻しておこり、高体温 • 足がもつれる、ふらつく、応答が鈍い、意識がもうろうとしているなど • 熱疲労脱水によるもの • 全身倦怠感、めまい、吐き気、頭痛など • 熱けいれん大量の発汗があり、水だけを補給したときに血液の塩分濃度が低下して起こる 軽症 • 手足や腹筋のけいれんや筋肉痛

  3. 涼しい場所で     衣服をゆるめて休養!  熱疲労(軽度)の場合、足を高くし、手足を末梢 から中心部に向けてマッサージするのも有効です。

  4. からだを冷やす! 水をかけたり 濡れタオルを当てて扇ぐ くび、腋の下、足の付け根など 太い血管のある部分に氷やアイスパックをあてる

  5. 水分補給! OS1はパラフォーラ、体育教官室、  保健室にあります! 自分で水分補給ができない人や 熱射病の症状の人は すぐに病院に搬送してください! 早急に、近くにいる先生に言いましょう!

  6. こんな人は要注意! 普段から運動をしていない人 暑さに慣れていない人 病気の人、体調の悪い人 しっかり睡眠、食事をとり、体調を整えよう! 帽子や涼しい服を着て、暑さを防ごう! 体調がすぐれないときはムリをしないこと! こまめに水分補給をしよう!

More Related