1 / 22

学校 紹介 ビデオ をつくろう

学校 紹介 ビデオ をつくろう. この授業で学んで欲しいこと. 表現形態としての映像メディアの特徴を理解し、基礎技能を身につける。 学校案内という種類の広告の特徴に気づく。 導入・結末を考えて構成した広告を制作する。. 広告の大切な要素 ( AIDMA の法則). A TTENTION (アテンション)  注目させる I NTEREST (インタレスト) 興味を持たせる D ESIRE (デザイア)   ほしいと思わせる M EMORY (メモリー)      記憶させる A CTION (アクション)   購買に至らせる. 現在は AISAS と言われている

whitney
Download Presentation

学校 紹介 ビデオ をつくろう

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 学校紹介ビデオをつくろう

  2. この授業で学んで欲しいこと • 表現形態としての映像メディアの特徴を理解し、基礎技能を身につける。 • 学校案内という種類の広告の特徴に気づく。 • 導入・結末を考えて構成した広告を制作する。

  3. 広告の大切な要素(AIDMAの法則) • ATTENTION(アテンション)  注目させる • INTEREST(インタレスト) 興味を持たせる • DESIRE(デザイア)   ほしいと思わせる • MEMORY(メモリー)      記憶させる • ACTION(アクション)   購買に至らせる 現在はAISASと言われている Attention→Interest→Search(検索)→Action(購買)→Share(共有)

  4. 附属池田中学校の紹介ビデオを作ろう 目的: 9月11日の学校説明会で紹介する。 視聴対象(ターゲットオーディエンス): 小学校6年生保護者対象 内容: この学校にぜひ入学させたいと思わせるような、学校の良い点をアピールする。 (例)「先輩の授業」など、他校にない行事 よい先生(?)、よい仲間(?)、学習環境 授業、部活動など 時間: 1分半~2分程度

  5. とりあえず観てみよう 学校紹介の特徴は? 学校の誇り 真摯に学ぶ姿 生徒の笑顔

  6. 説明のプロットを工夫しよう 順番を考えよう 定番プロット 始まり→学校の沿革→教育課程の特徴や進学実績→学校生活→終わり 始まりと終わりをうまく合わせるよう工夫しよう

  7. 始めと終わりを工夫する 定番(学校周辺や校舎などの大枠)始めと終わりを工夫する 定番(学校周辺や校舎などの大枠) 安定感 説明的 わかりやすい *ここで実際の学校紹介ビデオを見せる。 校舎で始まり、校舎、生徒のカットで終わる

  8. 始めと終わりを工夫する *ここではじめと終わりが照応している学校紹介ビデオを見せる。

  9. 始めと最後の段落を工夫する 始め:生徒たちの登校の様子 後ろ姿 終わり:生徒たちの笑顔 前向き

  10. 導入部を工夫する 定番ではない驚きをねらった始め方 *ここで定番で始まらない学校紹介ビデオを見せる。 学校宣伝にふさわしいイメージ 元気 活発、明るさ、 楽しさ、 フレンドリー 希望 など

  11. 構成を意識する 段落ごとに扉カットや人物を入れる。

  12. 段落と段落の継ぎ目を工夫しよう 段落の継ぎ目が不自然にならないように

  13. 連続性を意識する 大きな状況カットで仕切り直す。 細部を焦点化する。 熱心に教材研究する先生がアップに。 運動場全景から部活動の説明へ

  14. 連続性を意識する 一文で次の段落にうまくつなぐ。 「学食での友達とのおしゃべりです。私たちの学校には…」 「クラブで疲れたあとのお楽しみは…」 部活動紹介 施設紹介

  15. カメラワークの留意点 距離 クローズアップショット ロングショット フルショット 部分が明確 力強い、迫力 全体像がわかる場の雰囲気も 全体背景がわかる 説明的

  16. カメラワークの留意点 アングル ハイアングル 水平アングル ローアングル 小さく見える 全体がわかる 安定的 力強さ、威厳 大きさを強調

  17. 視点を意識しよう 手前の少年の視点とそれを観ている第三者の視点がある。 第三者(視聴者)が泣いている少年と怒っている男性を見ているように感じる。

  18. 視点を意識しよう 泣いている少年を見ている少年の視点と第三者(視聴者)の視点が交差する。 少年がクローズアップで撮られていると少年の気持ちに同化しやすい。

  19. 視点を意識して構成しよう 同じシークエンス*に違った視点をいくつも持ち込むと混乱します。視点を意識して構成を考えよう。 * シーン(カット)をつなげ、ひとまとまりの断片にしたもの 少年の視点で撮られていると少年の気持ちに同化しやすい。

  20. カメラワークの基礎 フィクス ドリー ズーミング パンニング チルティング トラッキング他  フレームイン、フレームアウトなど

  21. 完成イメージを絵コンテに書き起こす 対象視聴者を考え、この学校に入りたいと思わせる説得力のある内容を話し合う。 撮ろうと思うカットを箇条書きにする。 プロットを考えて、並べる順番を決め、絵コンテを書く。 ナレーションを考える。 撮影する。 パワーポイントで編集する。パワーポイントが使えない場合は相談してください。(動画だけでもよい)

More Related