1 / 26

親子鑑定に見る尤度比を 角度を変えて眺めてみる

親子鑑定に見る尤度比を 角度を変えて眺めてみる. 法数学勉強会 ( 京大法医学講座 ) 2012/02/18 京都 大学 統計遺伝学 山田. 尤度. 「もし●●だった ら ×× が起きる確率 」 「 ×× だとしたときに」 「●●だった ら ×× が起きる 確率」 「○○だったら ×× が起きる確率」. 尤度比. 尤度比検定. 尤度比における判断と 臨床検査. 臨床検査で知りたいこと. 「診断 X 」と「確定」しました 「診断 X ではない」と「確定しました」 「診断 X 」とも「診断 X ではない」とも言い難い、グレーゾーンです. 臨床検査の特性評価.

winter
Download Presentation

親子鑑定に見る尤度比を 角度を変えて眺めてみる

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 親子鑑定に見る尤度比を角度を変えて眺めてみる親子鑑定に見る尤度比を角度を変えて眺めてみる 法数学勉強会(京大法医学講座) 2012/02/18 京都大学 統計遺伝学 山田

  2. 尤度 • 「もし●●だったら××が起きる確率」 • 「××だとしたときに」 • 「●●だったら××が起きる確率」 • 「○○だったら××が起きる確率」

  3. 尤度比

  4. 尤度比検定

  5. 尤度比における判断と臨床検査

  6. 臨床検査で知りたいこと • 「診断X」と「確定」しました • 「診断Xではない」と「確定しました」 • 「診断X」とも「診断Xではない」とも言い難い、グレーゾーンです

  7. 臨床検査の特性評価 • 感度・特異度 • PPV/NPV • ROC

  8. 検査値が高いと「病気」と診断 検査値が低いと「病気ではない」と診断 どこを閾値にするか

  9. ROCカーブ • 感度を上げれば特異度が下がる • 特異度を上げれば感度が下がる

  10. 臨床検査で知りたいこと • 「診断X」と「確定」しました • 「診断Xではない」と「確定しました」 • 「診断X」とも「診断Xではない」とも言い難い、グレーゾーンです

  11. 親子鑑定 • 「親子なの?」という質問に答える • 「親子であると『確定』しました」 • 「親子ではないと『確定』しました」 • 「親子であるとも、親子でもないとも、確定しない『グレーゾーン』です」

  12. 「モデル生物集団」 • 無性生殖 • 倍倍で増える • 不死身 • 増えるたびに変異が入って、DNA配列の差が広がっていく

  13. ペア間の親等の分布8親等差が一番多い

  14. 検査値が高いと「病気」と診断 検査値が低いと「病気ではない」と診断 どこを閾値にするか

  15. DNAの塩基の違い箇所数の分布(集団全体) • 30-40箇所違いのペアが一番多い

  16. 親等が近いほど、DNAの違い箇所数は少ない

  17. 親子 vs. non-親子(比率)

  18. 親子 vs. non-親子(比率) どこで区別する?

  19. 比率を比べてよいのか?

  20. 病院での話 • 「れい子クリニック」での検査 • 「京大病院」での検査

  21. 親子 vs non-親子(実数)

  22. 親子 vs non-親子(実数) どこで区別する?

  23. 尤度比 • 感度・特異度 • 検査前の比率を考慮 • 事前確率を考慮 • PPV・NPV

  24. 「DNA多型」の一致・不一致の確率・尤度から • 尤度のグラフ(このグラフ を作ろう • 計算方法はすでにある • 作った「確率・尤度のグラフ」から、 • 事前確率を考慮して(このグラフ を作ろう • 事前確率はある程度「恣意性」を持つ

  25. グラフが描ければ、臨床検査学的な扱いが可能グラフが描ければ、臨床検査学的な扱いが可能

  26. 検査値の閾値問題、再び 閾値は必要なのか? 検査値が高ければ、「病気の可能性が高く」 検査値が低ければ、「病気の可能性が低い」 検査値が曖昧なら「どっちとも言えない」

More Related