1 / 8

お話 を 学ぶ・語る・伝える 「忘れられない贈り物」

お話 を 学ぶ・語る・伝える 「忘れられない贈り物」. 実務表現 2009.9.16. 「はじまりのはじまり」. この絵本は、 Infinite Dimension の目指す未来像を描いたものです。 私 の成すべき事を、こうして絵本という形で宣言することにより、共感してくださる方々を集めようとしています。 絵本に は、そういった力があるのです。 メッセージを伝えるための素晴らしい道具となりうるのです。 VERA. はじめに.

Download Presentation

お話 を 学ぶ・語る・伝える 「忘れられない贈り物」

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. お話を学ぶ・語る・伝える「忘れられない贈り物」お話を学ぶ・語る・伝える「忘れられない贈り物」 実務表現 2009.9.16

  2. 「はじまりのはじまり」 この絵本は、InfiniteDimensionの目指す未来像を描いたものです。 私の成すべき事を、こうして絵本という形で宣言することにより、共感してくださる方々を集めようとしています。 絵本には、そういった力があるのです。 メッセージを伝えるための素晴らしい道具となりうるのです。 VERA

  3. はじめに 「ある人間がほんとうに並外れた品性の持ち主であるとわかるに は、長い年月にわたり、 その人のおこないを観察しうる幸運にめぐまれなければならない。 もしそのおこないにいかなる利己心もなく、おこないに向かわせた考えが高潔無比であり何の報いも求めなかったことが絶対確実で、 しかもそのおこないがこの世に眼にみえる しるしを残したならば、 そのときこそ間違いなく、忘れることのできない人物を目の前にしているのである。」

  4. 「木を植えた男」 EN LISANT L'HOMME QUI PLANTAIT DES ARBRESJean Giono(文)Frederic Back(イラスト) 高地アルプス山脈・プロヴァンスの むきだしの荒れ地に、約40年にわたって木の種を植え、 山全体を緑にし・牧草地を・自然を・人を豊かに変えた老人の話。 そして、最後は以下の文章で締めくくられる。 あの荒地から、このカノンの地を出現させるのに、つまるところ自分の肉体と精神の力だけ・・・・・・ あくまで無利無欲を貫き通して・・・・・ 神にふさわしい仕事を成し遂げ得た、学問もないこの老農夫に対し、私は限りない尊敬の念にとらわれるのである。 エルゼアール・ブッフィエは、1947年、バノンの救貧院で安らかに息を引き取った。

  5. 動画:「木を植えた男」(約20分) 1987年、アニメーション版をフレデリック・パック制作 http://www.youtube.com/watch?v=xLMPjS1vwso http://www.youtube.com/watch?v=FqPp3Q1iDTw http://www.youtube.com/watch?v=loTzXZXcP28 http://www.youtube.com/watch?v=jI9-HHyiahE

  6. 絵本「忘れられないおくりもの」 スーザン・バーレイ(著) 小川 仁央(翻訳)  アナグマは、もの知りでかしこく、みんなからとてもたよりにされていた。冬のはじめ、アナグマは死んだ。かけがえのない友を失った悲しみで、みんなはどうしていいかわからない。 子どもたちに「死」について考えるチャンスを与え、すでに「死」を理解する大人にも静かで深い感動をもたらす絵本

  7. 絵本「おりのないどうぶつえん」 アンドレ ダーハン(著) 高島 彩(翻訳)  動物園にいる動物たちをモンティーは逃がしてしまいました。 おりからでた動物たちはいったいどうするのでしょうか?

  8. 絵本「どうぞのいす」 香山 美子 (著), 柿本 幸造 (イラスト) ウサギさんが小さな椅子を作って、野原の木の下に置きました。 そばに「どうぞのいす」と書いた立て札も立てました。 はじめにやってきたロバさんは、椅子の上にドングリがいっぱい入ったカゴを置いて、ちょっと一休み。くうくうお昼寝。   そこへクマさん、キツネさん、リスさんと動物たちが次々とやってきて・・・

More Related