1 / 14

超硬工具協会 環境委員会

環境調和製品認定制度について. 超硬工具協会 環境委員会. 排気. 地球温暖化防止. 天災 ( 地震 、 台風等 ). 大気汚染. 【 工場 】. 防災. 火災等. 防災管理. 環境ラベル. 新規導入審査 グリーン購入. 設備診断・保守 ( 新営時・既存 ). 省エネ. エネルギー. (ISO9000 ・ PL 法等 ). 運 搬. 材 料. 設 備. 生 産. 製 品. 運 搬. 消費者. 労働災害. 安全衛生環境委員会. 作 業. 職業性疾病. LCA ( ライフサイクル・アセスメント ) ゼロエミッション工場

xenia
Download Presentation

超硬工具協会 環境委員会

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 環境調和製品認定制度について 超硬工具協会 環境委員会

  2. 排気 地球温暖化防止 天災(地震、台風等) 大気汚染 【工場】 防災 火災等 防災管理 環境ラベル 新規導入審査 グリーン購入 設備診断・保守 (新営時・既存) 省エネ エネルギー (ISO9000・PL法等) 運 搬 材 料 設 備 生 産 製 品 運 搬 消費者 労働災害 安全衛生環境委員会 作 業 職業性疾病 LCA(ライフサイクル・アセスメント) ゼロエミッション工場 再研削・再コーティング 廃工具回収システム 安全衛生管理 環境管理 人 環境監査 通勤災害 交通公害 交通公害 地 域 住 民 地 域 環 境 動・植 物 地 球 的 環 境 環境汚染 騒音・振動・臭気 水質・土壌汚染等 産業・一般廃棄物 リスクコミュニケーション トータルリスク管理 品質管理

  3. 製品の環境品質規制の国際的拡大 • RoHS directive (※1) • ELV directive (※2) • (REACH ) (※3) • (EuP directive) (※4) 受注確保・拡大には、 これらの情報をキャッチした 対応が不可欠 • Proposition65 (CA) 【米国】 【EU】 J-Moss   06年7月 RoHS 法案提案中 【中国】 中国版RoHS 07年3月 新たな化学物質の規制 が検討されている ex ; PFOS,HBCD,    RoHS・ELV指令 【韓国】 豪州版RoHS 検討着手 電気電子機器・自動車リサイクル法 07年7月 【豪州】 (※1) Restriction of the use of certain hazardous substances    (※2) End-of-Life Vehicle (※3) Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of Chemicals   (※4) Energy using Products

  4. 環境調和製品認定制度 超硬工具協会では、工具業界として地球環境に配慮し、持続的に発展するために環境負荷の少ない資材を調達し、効率的生産を追及し、環境に調和した製品を製造、販売する活動を推進しています。企業の健全な発展に寄与するとともに、超硬工具業界の社会的責任を果たして行くことを目的に業界独自に環境に調和する製品を積極的に評価する制度を平成17年度に制定しました。   これは、新製品(発売から1年以内のもの)を開発コンセプトと企業の環境活動を評価して、環境に配慮したと認められたものに環境マークが与えられる制度で、企業の環境努力を直接顧客にアピールできるものです。 07年:53件  08年:35件  09年:20件  10年:23件  11年:24件 12年: 4件    (12.2月現在)   環境ラベル

  5. 環境ラベルとは 「環境ラベル及び宣言-一般原則」 JIS Q 14020 (ISO(国際標準化機構)14020)より 環境ラベル及び宣言の目的  ・環境ラベル及び宣言の全体としてめざすところは、製品及びサービスの環境側面に関して、検証可能で、正確で誤解を招かない情報のコミュニケーションを通して、環境負荷の少ない製品又はサービスの需要と供給を促進し、それによって、市場主導の継続的な環境改善の可能性を喚起することである。 ・環境ラベル、環境宣言:製品又はサービスの環境側面を示す主張  ・環境ラベル又は宣言は、製品や包装ラベル、製品説明書、技術報告、広告、広報などに書かれた文言、シンボル又は図形・図表の形態をとることができる。

  6. 環境ラベルとは 「環境ラベル及び宣言-一般原則」 JIS Q 14020 (ISO(国際標準化機構)14020)より ・環境ラベル及び宣言は、製品又はサービスについて、その全体の環境特性、  特定の環境側面、又はいくつかの側面に関する情報を提供する。 ・購入者及び潜在的購入者は、環境やその他の考慮事項に基づいて製品又は  サービスを選択する際に、この情報を使うことができる。 ・製品又はサービスの提供者は、環境ラベル又は宣言が、購入の判断に際して  自らの製品又はサービスが選択されるように、効果的に影響することを望んで  いる。 ・環境ラベル又は宣言にこの効果がある場合、その製品又はサービスの市場占  有率が増加する可能性がある。他の提供者は、対抗上環境ラベルの使用又は  環境宣言ができるように自らの製品又はサービスの環境側面を改善することも  ある。 結果としてこのカテゴリーの製品又はサービスの環境負荷は減少するであろう。

  7. 環境ラベルの種類

  8. 自己宣言による12の環境主張   1.コンポスト化可能  2.分解可能  3.解体容易設計   4.長寿命化製品     5.回収エネルギー         6.リサイクル可能    7.リサイクル材含有率      8.省エネルギー    9.省資源   10.節水    11.再使用可能及び詰替え可能    12.廃棄物削減 公正取引委員会の5つの留意事項 ・表示の示す対象範囲が明確であること ・強調する原材料等の使用割合を明確に表示すること ・実証データ等による表示の裏付けの必要性 ・あいまい又は抽象的な表示は単独で行わないこと ・環境マーク表示における留意点

  9. 企業の 環境活動 (40点) 評価項目 評価項目 調達段階 (グリーン購入・調達、教育等) 配点 配点 10 新製品開発 コンセプト (60点) 製造段階 (省エネ・廃棄物・化学物質等) 長寿命(トップランナーより20%up) 15 15 包装材料(リサイクル率向上) 顧客の環境負荷低減 5 15 新製品製造時の省エネ 物流(低公害車使用、業者ISO14001) 5 5 廃棄・リサイクル (廃工具・容器回収等) 新製品製造時の廃棄物 5 5 総 計 新製品製造時の有害物質使用(PRTR) 5 100 軽量化(形状・多面切削等) 5 新製品に含まれる有害物質 5 新製品に含まれる希少金属 環境調和製品認定制度 評価  評価の主な項目は、開発コンセプトでは製品の長寿命、顧客の環境負荷 低減であり、企業の環境活動では調達、製造、リサイクルなどである。 すなわち、製品開発段階から素材⇒調達⇒製造⇒販売⇒物流⇒廃棄⇒再研磨⇒回収など工具のライフサイクル(LCA)を考える企業活動が環境保全活動に結びつくこととなります。 表1.環境調和製品配点表 5 80点以上:☆☆☆ 79~60点:☆☆ 59~40点:☆

  10. 環境アンケート2010結果 36.当協会が取組んでいる環境調和製品認定    制度をご存知ですか 37.当協会の環境ラベルを見たことがあり    ますか

  11. まとめ  第1条[目 的]   企業が地球環境に配慮し、かつ、持続的に発展するには、環境負荷の少ない資材を調達し、効率的生産を追及し、環境に調和した製品を製造、販売することが求められる。このような社会の要請にこたえ、業界独自に環境に調和する製品を積極的に評価する制度を設けることにより、企業の健全な発展に寄与するとともに、超硬工具業界の社会的責任を果たして行くことを目的とする。 ※資材調達、生産、販売を網羅的に捉える。 ※本認定品は、欧州化学物質規制(RoHS・ ELV指令、REACH     規則等)を踏まえている。 積極的な申請を期待します。

More Related