1 / 22

意味論( 5.24 担当 山口和之)

意味変化と 語彙の 意味 関係. 意味論( 5.24 担当 山口和之). 3 つの タイプ(池上) ①2つの項の間の意味の境界線が明瞭である。 ( 例) 黒と白(両方とも無彩色) 父と母(両方とも親). 反意語: 共通の意味特徴を持つ. ②明瞭な境界線はなく、相互排除の関係もない。 (例) good/bad, big/small, old/young . ③移動の方向性が反対。 ( 例) 「来る」と「行く」 「売る」と「借りる」 「貸す」と「習う」. 白と黒、 white and black, 父と母 , father and mother

yuki
Download Presentation

意味論( 5.24 担当 山口和之)

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 意味変化と語彙の意味関係 意味論(5.24 担当 山口和之)

  2. 3つのタイプ(池上) ①2つの項の間の意味の境界線が明瞭である。 (例) 黒と白(両方とも無彩色) 父と母(両方とも親) 反意語:共通の意味特徴を持つ

  3. ②明瞭な境界線はなく、相互排除の関係もない。②明瞭な境界線はなく、相互排除の関係もない。 (例)good/bad, big/small, old/young

  4. ③移動の方向性が反対。 (例) • 「来る」と「行く」 • 「売る」と「借りる」 • 「貸す」と「習う」

  5. 白と黒、white and black, • 父と母, father and mother • 大きいと小さい, big and small • 行くと来る, go and come 問:上記の基本義以外の意味を辞書を使い、調べなさい。また上記言語の意味の広がりに何か共通性が見られるかも考えなさい。 反意語の意味変化

  6. 「両親」は、父と母の上位語(概念) 「家畜」は牛や馬の上位概念 意味の上下関係

  7. 多義語:1つの語が2つ以上の意味を持っている。多義語:1つの語が2つ以上の意味を持っている。 多義語について

  8. 卵を食べる • 医者の卵だ。 • 私の家は駅から近い。 • 平和が訪れる日も近いだろう。 多義語の構造

  9. 籾山(2001, 2001) • ①プロトタイプ的意味の認定 • ②複数の意味の相互関係の明示 • ③複数の意味すべてを統括するモデル・枠組   みの解明 多義分析の課題

  10. 【プロトタイプとは】 「複数の意味のなかで、最も基本的であり、慣習化の程度・認知的際立ちが高いといった特徴を備えたもの。」(籾山2003:141) 「多義語のプロトタイプ的意味についてあらためて確認すると、複数の意味のなかで最も基本的なもののことであり、基本的であるということは、最も確立されていて、認知的際立ちが高く、中立的なコンテクストで最も活性化されやすいといった特徴を有するということである。」(142) プロトタイプ

  11. 多義語内の複数の意味の関係についてプロトタイプを中心にして意味が拡張する。多義語内の複数の意味の関係についてプロトタイプを中心にして意味が拡張する。 拡張の仕方は、メタファー、メトニミー、シネクドキーが深く関わる。

  12. メタファー:2つの事物・概念の何らかの類似性に基づいて、一方の事物・概念を表す形式を用いて、他方の事物・概念を表す比喩。メタファー:2つの事物・概念の何らかの類似性に基づいて、一方の事物・概念を表す形式を用いて、他方の事物・概念を表す比喩。 (具体的な概念から抽象的な概念へ) • 食べ過ぎて、ブタになってしまった。 • やっと春が来た。 • このところいい天気が続いている。 メタファー

  13. Time as a moving object • クリスマスが近づく。 • 2日前、3日後 • Time as a precious object as money • 時間を無駄遣いする。時間の活用 • Life as a journey • 人生の別れ道。平坦ではない道のり。

  14. a. 北島は復活の道筋を考えた。 • b. 千春の生活は砂砂利だらけ。 • c. 負けたところから再出発。 • d. 富田には逆風が吹いた。 • e. The road that I walked

  15. メトニミー:2つの事物の外界における隣接性、さらに2つの事物・概念の思考内、概念上の関連性に基づいて、一方の事物・概念を表す形式を用いて、他方の事物・概念を表す比喩。メトニミー:2つの事物の外界における隣接性、さらに2つの事物・概念の思考内、概念上の関連性に基づいて、一方の事物・概念を表す形式を用いて、他方の事物・概念を表す比喩。 黒板を消す。部屋を片付ける。たまには顔を出してね。手が足りない。扇風機が回っている。 メトニミー

  16. うちの子はぜんぜん言う事を    聞かない。うちの子はぜんぜん言う事を    聞かない。 • 私はここで骨を埋めるつもりで  やってきました。 • この問題を前にして頭を抱えて   しまった。

  17. The windmill is turning. (風車/翼) • He blew out the candle. (蝋燭/炎) • He opened his eyes extremely wide. (目/瞼) • She erased the blackboard. (黒板/ 内容) • I locked up the office. (事務所/  ドア)

  18. シネクドキー:より一般的な意味を持つ形式を用いて、より特殊な意味を表す、あるいは逆により特殊な意味を持つ形式を持ちいて、より一般的な意味を表す比喩。シネクドキー:より一般的な意味を持つ形式を用いて、より特殊な意味を表す、あるいは逆により特殊な意味を持つ形式を持ちいて、より一般的な意味を表す比喩。 • Aさんは親戚の方に不幸があったそうだ。 • Bさんはおめでただそうだ。 • 頭に白いものが目立ってきた。 シネクドキ―

  19. あの人の仕事は評価できる。 • 明日天気になるといいね。 • Aさんは本当に酒飲みだ。 • 人はパンのみにて生きるにあらず。 • ことが起きてからでは遅すぎる。 • 政界に人なし。

  20. 比較する能力 メタファーの認知的基盤

  21. ある対象を把握したり指示する際、その対象を直接把握するのに何らかの困難を伴う場合に、別のより把握しやすいものあるいはすでによくわかっているものを参照点として活用するある対象を把握したり指示する際、その対象を直接把握するのに何らかの困難を伴う場合に、別のより把握しやすいものあるいはすでによくわかっているものを参照点として活用する メトニミーの認知的基盤

  22. ある対象をさまざまな程度の詳しさや特定性で捉える能力が考えられる。ある対象をさまざまな程度の詳しさや特定性で捉える能力が考えられる。 シネクドキーの認知的基盤

More Related