180 likes | 299 Views
医療に密着!. ー 新型インフルの特効薬は携帯電話! ー. 東京理科大 東邦ゼミ 堀越 岩本 平間 梶田 斉藤 石井. 自主調査実施 . 期 間:2009年8月実施 目 的:医療に関する意識調査 場 所: Web 上・大学・街頭 etc 対象者:有効対象者数 343名. 新型インフルエンザ 大流行!. 新型インフルエンザ( A/H1N1 ). 死亡者 429 人 感染者: 94,512 人. ワクチンが 開発されたものの …. 適切な 診療と対策 重要!. 病院の パンク. 病院のパンク??. 患者さんの数が多すぎる!!. うちの病院の
E N D
医療に密着! ー 新型インフルの特効薬は携帯電話!ー 東京理科大 東邦ゼミ 堀越 岩本 平間 梶田 斉藤 石井
自主調査実施 • 期 間:2009年8月実施 • 目 的:医療に関する意識調査 • 場 所:Web上・大学・街頭etc • 対象者:有効対象者数 343名
新型インフルエンザ大流行! 新型インフルエンザ(A/H1N1) 死亡者429人 感染者:94,512人
ワクチンが開発されたものの… 適切な 診療と対策 重要!
病院のパンク?? 患者さんの数が多すぎる!! うちの病院の キャパシティじゃ 治療できない!
CausalityAnalysis 「フリーアクセス」 の要求拡大 医療のコンビニ化 初期臨床研修制度導入 医療サービス 格差発生 市中病院 大学病院の医師減少 医師不足発生 患者が病院を 選ぶようになる Plan! 診療のパンク発生 診療のパンク発生 診療のパンク発生 質の低下
医師不足参考資料 全体像 Facter.1 医師不足 Facter.2 医療のコンビニ化 解決法 日本ではどの病院でも受診できる。 ↓ 軽症でも大病院に診療可能 (※大病院は重症の患者向け) 1、高齢化における医療の需要増加 2、「初期臨床研修制度の導入」 平成20年に厚生労働省・文部科学省は医療の重要対象分野に 「大病院志向、重複受診、コンビニ受診」 を挙げ 「患者の受診行動の適正化に向けた方策」 を検討すべきと危機感を露にした。 大学病院 → 研修医減少 市中病院 → 指導医不足 Mobile For Medicine M.F.M 1000人当りの医師数 =2.1人 (OECD加盟30カ国中ワースト4位) メニュー 簡単健康診断 → 症状から選ぶ → 診断から選ぶ 2. 今までの診断結果 3. 診療予約をする 4. 登録情報の確認・変更 5. おすすめ健康メニュー バランス崩壊で 医師不足発生!
NewApplication software MFM (Mobile For Medicine)
携帯電話活用の理由 97%の人々が 使用してみたいと回答 Point! New! LTE (Long Term Evolution) いつでも、どこでも、誰でも
M.F.M(Mobile For Medicine) 全体像 医療のパンク発生! Facter.1 医師不足 Facter.2 医療のコンビニ化 1、高齢化における需要増加 2、「初期臨床研修制度の導入」 解決法 日本ではどの病院でも受診できる。 ↓ 軽症でも大病院に診療可能 (※大病院は重症の患者向け) M.F.M M.F.Mイメージ図 コンテンツとメリット 自宅で治療ができる!(=診断の簡素化) Mobile For Medicine M.F.M Mobile For Medicine M.F.M メニュー 簡単健康診断 → 症状から選ぶ → 診断から選ぶ 2. 今までの診断結果 3. 診療予約をする 4. 登録情報の確認・変更 5. おすすめ健康メニュー 一人一人にあった健康管理をできる 例えば、今どんな症状 なのか分析したい時にはチャートで診断可能。 M.F.M流「オーダーメイド医療」提供
MFM (Mobile For Medicine) アンケート実施 回答者:1~10円の割引 実施者:リサーチ料 バナー広告 1.モバイルDr.診察機能 ★アンケートが1件来ています! ★●×先生よりメッセージです。 簡単健康診断 → 症状から選ぶ → 診断から選ぶ 2. 今までの診断結果 3. 診療予約をする 4. 登録情報・新着医療情報 5. おすすめ健康メニュー 2.携帯電子カルテ機能(病院連動型) 3.健康管理ツール+医療情報提供機能 月額1050円 (アンケート分析による) 会員登録はこちらから ご利用料金 Higatora
1.モバイルDr.診察機能 メリット 料金簡素化 院内感染防止 適切な振り分け 自由選択
2.携帯電子カルテ機能(病院連動型) 病院・診療所 ・初診 →電子カルテ作成 電子カルテ ~病院側~ ・患者の情報が一元化できる ・医師間で情報共有が可能 ・他病院間での情報の共有可能 電子カルテ 電子カルテ ~患者側~ 患者 ・携帯でカルテが見れる ・自己認識可 ・検査データ Higatora Higatora
3.健康管理ツール+医療情報提供機能 データ共有が可能に ヘルスケアメーカー 情報 携帯会社 MFM 健康管理ツール+医療情報提供機能 政府 患者 中央病院 診療所 患者の家族
Avirtuous cycle 医療の適正配分が 可能に! 「フリーアクセス」の要求拡大 フリーアクセス達成 医療のコンビニ化 医療の適正配分 「初期臨床研修制度導入」 「初期臨床研修制度廃止」 医療サービス 格差発生 医療サービス 格差是正 市中病院 大学病院の医師減少 市中病院 大学病院の医師減少 医師不足発生 医師不足解消 患者が病院を 選ぶようになる 患者が病院を選ぶ必要性減少 MFM 診療のパンク発生 診療のパンク解消 診療のパンク発生 質の低下 質の上昇
ご清聴ありがとうございました 僕らの思いが一人でも 多くの命を救う力になる ことを祈っています。
参考文献 • ケータイ白書2009(モバイルコンテンツフォーラム 著) • とことん分かるモバイルインターネットの本(東邦仁虎著) • 厚生労働省HPより( http://www.mhlw.go.jp/ ) • OECD東京センターHPより ( http://www.oecdtokyo.org/) • 日本学術会議 論文より ( http://www.scj.go.jp/ ) • フィールドワークより