410 likes | 491 Views
蔵の街 真壁 花・ 行灯プロジェクト. 大 和 町 商 店 会 代 表 村 上 宏. 夢. 真壁を包みこみたい. 400年間変わらない町割りが いまだに 残って ます. 重要伝統的建造物群保存地区. 町中に登録文化財の建物が点在しています。. 真壁 のひなまつり. 五所駒瀧神社にて展示. 潮田家にて展示. おばあちゃん がお出迎えします. 観光客で賑わう様子. のどかな!?商店街の風景. 人通りもまばらな 寂しい商店街に戻ってしまうのです. まかべ夜まつり. 石灯籠で真壁の夜を演出しました。. あんど ん. なぜ、“あんどん”なのか?.
E N D
蔵の街真壁 花・行灯プロジェクト 大和町商店会 代表 村上 宏
400年間変わらない町割りが いまだに 残ってます
重要伝統的建造物群保存地区 町中に登録文化財の建物が点在しています。
真壁のひなまつり 五所駒瀧神社にて展示 潮田家にて展示 おばあちゃんがお出迎えします 観光客で賑わう様子
のどかな!?商店街の風景 人通りもまばらな寂しい商店街に戻ってしまうのです
まかべ夜まつり 石灯籠で真壁の夜を演出しました。
なぜ、“あんどん”なのか? 加工が難しい~ 扱いがたいへん インパクトがない! 石灯籠は重い!!
あんどんのイメージ • 灯りの部分は、 • 4面をさまざまな • 工夫で演出します。 • この部分は、 • 花台で季節感を • 演出します
あんどんのデザイン 1面:真壁氏の軍旗である 『 いのしし 』
あんどんのデザイン 2面:お店の名前を映し出す ※イメージです。
あんどんのデザイン 3面:商品紹介やお店のPR 切り絵などで表現すると 趣がでます。 家紋を入れてみるのもよし。 ※差し替えが出来る
あんどんのデザイン 4面:いろいろなことが自由に 表現できる。 個人の趣味なども展示できる 作品展なども開催できる ※中村裕道さん画集より ※差し替えが出来る
“あんどん”で幻想的に ・夜のイベント ・夜市などを企画 真壁の町並みにあった幻想的なイベントを開催して、真壁の夜を楽しんでもらいます。 商店と連携してみんなが楽しく過ごせる工夫や仕掛けを考えます。
権現山のお月見を兼ねて、 行灯まつりを開催します。 イメージ(商工会女性部の夜まつりでの演出より)
権現山のお月見を兼ねて、 行灯まつりを開催します。 イメージ(商工会女性部の夜まつりでの演出より)
権現山のお月見を兼ねて、 行灯まつりを開催します。
好評だった影絵 イメージ(商工会女性部の夜まつりでの演出より)
みんなで一緒に楽しめる 参加型のイベントを開催したい
“あんどん”で回遊やふれあいを作り出す ・いしおさんを探せ!! ・スタンプラリー ・スケッチコンテスト ・フォトコンテスト あんどんに隠された謎を解きながら、スタンプを集めていくと ちょっといいことが待っているのです~。 町並みに隠れているいしおさんを探し出せ。ヒントは、もちろんあんどんにある。
いしおさんを探せ いしおさんは、 石材業の若手と 筑波大生が コラボして 産まれました。
・電車もない ・バスもない ・国道もない
あんどん製作は、茨城県建築士会桜川支部 商工会前のシンボリックフラワーアートの作製 高上町駐車場の塀、表示板の作製
花蔵部の活動 町並みを明るく彩ってくれています 花台は建築士会に作っていただきました
ゆるキャラ「いしおさん」 石匠の見世蔵のみなさん
各商店会のみなさん 真壁町商店会連合会
みなさんの力をお借りします 夜まつりでの石匠の見世蔵のモニュメント 町並み保存作業後の桜川支部のみなさん いしおさん 商工会女性部のみなさん 花蔵部のみなさん。伝承館の前にて。
これを機に、 是非、真壁に遊びに来て下さいね。 心よりお待ちしております。 ご静聴、ありがとうございました。