1 / 17

5 図形と相似

5 図形と相似. 1章 図形と相似 § 6 相似の利用         (3時間). § 6 相似の利用. 《 四角形 ABCD の拡大 》. 四角形 ABCD を2倍に拡大した四角形をかこう. A ’. D ’. A. D. O. B. C. B ’. C ’. O A ’ =2 O A として 、 頂点 A に対応する頂点 A ’ を求める。. § 6 相似の利用. 《 四角形 ABCD の拡大 》. 四角形 ABCD を2倍に拡大した四角形をかこう. A ’. A. O. B. B ’.

aerona
Download Presentation

5 図形と相似

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 5 図形と相似 1章 図形と相似 §6 相似の利用         (3時間)

  2. §6 相似の利用 《四角形ABCD の拡大》 四角形ABCD を2倍に拡大した四角形をかこう A’ D’ A D O B C B’ C’ OA’=2OAとして、頂点Aに対応する頂点A’を求める。

  3. §6 相似の利用 《四角形ABCD の拡大》 四角形ABCD を2倍に拡大した四角形をかこう A’ A O B B’ OA’=2OAとして、頂点Aに対応する頂点A’を求める。 △OA’B’で、中点連結定理より、 A’B’=2AB , A’B’//AB 同様に、他の辺も平行で長さが2倍になっている。

  4. §6 相似の利用 《四角形ABCD の拡大》 四角形ABCD を2倍に拡大した四角形をかこう O B C B’ C’ OA’=2OAとして、頂点Aに対応する頂点A’を求める。 △OB’C’で、中点連結定理より、 B’C=2BC , B’C’//BC 同様に、他の辺も平行で長さが2倍になっている。

  5. §6 相似の利用 《四角形ABCD の拡大》 四角形ABCD を2倍に拡大した四角形をかこう D’ D O C C’ OA’=2OAとして、頂点Aに対応する頂点A’を求める。 △OC’D’で、中点連結定理より、 C’D’=2CD , C’D’//CD 同様に、他の辺も平行で長さが2倍になっている。

  6. §6 相似の利用 《四角形ABCD の拡大》 四角形ABCD を2倍に拡大した四角形をかこう A’ D’ A D O OA’=2OAとして、頂点Aに対応する頂点A’を求める。 △OD’A’で、中点連結定理より、 D’A’=2DA, D’A’//DA 同様に、他の辺も平行で長さが2倍になっている。

  7. §6 相似の利用 《四角形ABCD の拡大》 四角形ABCD を2倍に拡大した四角形をかこう A’ A’ D’ A A D O O B B C B’ B’ C’ OA’=2OAとして、頂点Aに対応する頂点A’を求める。 △OA’B’で、中点連結定理より、 A’B’=2AB , A’B’//AB 同様に、他の辺も平行で長さが2倍になっている。

  8. 《P114 解答 ①》 A’ D’ A D B C B’ C’

  9. 《四角形ABCD を3倍に拡大する》 A’ D’ A D O B C C’ B’

  10. 《ピカチュウの拡大》 O

  11. 《拡大・縮小》  一般に、1つの図形を、その図形と相似になるように、大きくすることを拡大する、小さくすることを縮小するという。          また、拡大、縮小した図形を、それぞれ、拡大図、縮図という。 《△ABC を2倍に拡大する》 A’ A’ A A O B B C’ C C B’ C’

  12. 《おうぎ形OAB を2倍、1/2倍にする》 B’ B B B’ O A’ O A’ A A

  13. 《縮図の利用1》 P A B

  14. 《縮図の利用2》 P B C A H

  15. 《コピー用紙の縦の長さと横の長さの比》 A D E F B C

  16. 《コピー用紙の縦の長さと横の長さの比》 A D E F B C 右の図で、B5の長方形ABCDの辺ABの長さを x、辺ADの長さを1とすると、 長方形ABCD∽長方形AEFDだから、 1 x 1:― 2 x:1= よって、 x ― 2 x ― 2 x2 ―=1 2 x2=2 x x=± 1 したがって、コピー用紙の縦の長さと横の長さの比は、 :1

  17. END

More Related