340 likes | 442 Views
第 2 章 コンピュータの基礎知識. 電子制御設計製図 Ⅰ 2013 年 4 月 24 日 Ⅱ 限目. CAD システムの構成要素. 入力装置:マウスの構造. メカニカル(機械式)マウス. オプティカル(光学式)マウス. マウスを使うことのメリット. GUI : Graphical User Interface. CUI : Character User Interface. コマンドを覚える必要がなく,直感的な操作が可能 ポインティングデバイスとしてはマウスが代表的. ディスプレイ. ( a ) ディスプレイ装置の解像度
E N D
第2章 コンピュータの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ 2013年4月24日 Ⅱ限目
入力装置:マウスの構造 メカニカル(機械式)マウス オプティカル(光学式)マウス
マウスを使うことのメリット GUI : Graphical User Interface CUI : Character User Interface • コマンドを覚える必要がなく,直感的な操作が可能 • ポインティングデバイスとしてはマウスが代表的
ディスプレイ (a)ディスプレイ装置の解像度 ●ディスプレイに表示可能なドット数(横×縦)のことを解像度という。 ●解像度が大きいほど画面に表示可能な情報量が増える。 ●表示画面の大きさによって解像度が変化することはない。 (b)解像度に対応するインターフェース ●XGA(1024×768),SXGA(1280×1024)等が代表的である。
CRTディスプレイ装置 • 表示装置にブラウン管(CRT)を使用したディスプレイ装置 Gateway EV500
液晶ディスプレイ(LCD: Liquid Crystal Display) ●CRTを用いたディスプレイに比べ,薄型・軽量・低消費電力であり,画面のちらつきがなく,疲れが少ない。 ①STN方式(Super Twisted Nematic) ②TFT方式(Thin Film Transistor) ●STN方式よりもTFTの方が画質,視野角が優れている. ●CRTデイスプレイと同等の画質を得ることが可能 Dell 2001FP HAS(20インチ)
解像度(dpi: dot per inch) 1インチ当たりのドット数 解像度の値が大きいほど、よりリアルな表現が可能 → データの容量や計算コストも大きくなる → 高性能なグラフィックボードが必要な場合も
拡張カード・拡張ボード 計算機の機能を拡張するときに使用 マザーボードに購入時に装備されている(オンボード) ものもあるが、さらに高機能化を図れる
インターフェース 計算機と周辺機器を接続するために必要な情報の出入り口。 シリアルインターフェースとパラレルインターフェースが存在 • シリアルインターフェース • 1本の伝送路を用いて情報を1ビットずつ転送 • パラレルインターフェース • 複数の伝送路を用いて同時に複数ビットの通信
シリアルインターフェース ●RS-232C:モデムやプリンタなどの接続に用いる。 ●USB: パソコンと周辺機器を接続するインターフェース。 ハブ(HUB)と呼ばれる集線装置を用いることにより,最大 127台の装置を接続することが可能。 ホットスワップ(電源を入れた状態 でのプラグの着脱)対応。 通信速度1.5Mbps,12Mbps。2.0では480Mbps ●IEEE1394:通信速度400Mbps。 ディスクやデジタルビデオの接続に用いられる。 64台の装置と接続可能。
パラレルインターフェース • IDE (Integrated Device Electronics): • E-IDE (Enhanced Integrated Device Electronics): • ATA (Advanced Technology Attachment): 高速シリアル化したSATAという規格も。 • SCSI (Small Computer System Interface): • セントロニクス • GPIB (General Purpose Interface Bus) :
OS (Operating System) • ハードウェアとソフトウェアの間を仲介し,応用ソフトウェアが動作するように設定したり,ディスプレイやプリンタなどの周辺機器を管理・制御したりする基本ソフトウェア 例)Windows,MacOS,Linuxなど
ユーザインタフェース(UI) ユーザがコンピュータを利用したり,アプリケーションソフトウェアに対して情報の受け渡しを行ったりする仕組み ユーザインタフェースではGUIによるOSとCUIによるOSに分類される
GUI (Graphical User Interface アイコンのような図柄を冷す操作によってコンピュータの サービスを受けるユーザインタフェース
CUI(Character User Interface) キーボードからコマンドを入力することによって, コンピュータのサービスを受けるユーザインタフェース
ミドルウェア • OSとアプリケーションソフトウェアの情報の受け渡しを担当。 • データベース管理(DBMS)や運営管理を担当
アプリケーションソフトウェア • 応用ソフトやアプリとも呼ばれる CAD:2次元、3次元の製図を行う フリーソフトから数百万円に至るソフトまで様々。 他にも文書作成、表計算、圧縮解凍、ウィルス対策など
アプリケーションソフトウェア • 上位互換と下位互換 • ソフトウェアに改良が加えられると、新しいバージョンが公開・発売 • 古いバージョンで作成したデータ ⇒ 新バージョンで使用可能 :上位互換 • 新バージョンで作成したデータ ⇒ 古いバージョンで使用可能 :下位互換
文字の処理 • 文字コードの種類
文字の処理 • 文字コード 文字化けが発生する原因 外国から送ったメールのタイトル(日本語) “$B$3$l$O(JJIS$B$NJ8$G$9!#(J ” “これはJISの文です。” メールソフトやインターネットブラウザなどのソフト内部の エンコード機能を用いて解読
文字の処理 • 日本語入力 MS-IMEやATOKが一般的 “あいう”,“アイウ”,“aiu”,“アイウ”,“aiu” • 辞書機能 特別な読み方の漢字や,正式名称を略称で, または顔文字などを登録 ぎふこうせん⇒岐阜工業高等専門学校, しょぼーん⇒(´・ω・`)ショボーン • 書体(文字フォント) ゴシック“あいう” ,明朝体“あいう” ポップ体“あいう”etc…
ファイル(属性) ファイルの主な属性は以下の4つ
ファイルの拡張子 Autodesk社AutoCAD専用の図面中間ファイル Autodesk社AutoCAD専用の図面ファイル Microsoft社Word専用のファイル Microsoft社Excel専用のファイル ビットマップ形式のグラフィックファイル GIF形式のグラフィックファイル Adobe社Acrobat専用の書類ファイル C++プログラムのソースファイル プログラムなどの実行ファイル(要注意) ・○○○.dxf ・○○○.dwg ・○○○.doc ・○○○.xls ・○○○.bmp ・○○○.gif ・○○○.pdf ・○○○.cpp ・○○○.exe