150 likes | 253 Views
オフライン環境を考慮した 物品管理システム. NACM osaka(B3) 親: don さん サブ親: hada さん. EPC abstract model. ONS. ONS redirect to EPCIS. 2. 接続. EPCIS の場所など を問い合わせ. EPCIS. アプリケーション. バックエンドシステム Keyed by EPC. 3. 参照データ. 問題意識. オフライン環境での利用モデルを考えるべき ネットワーク障害 e.g.) N+I での入出者管理ゲート ネットワーク環境が整っていない場面
E N D
オフライン環境を考慮した物品管理システム NACM osaka(B3) 親:donさん サブ親:hadaさん
EPC abstract model ONS ONS redirect to EPCIS 2.接続 • EPCISの場所など • を問い合わせ EPCIS アプリケーション バックエンドシステム Keyed by EPC 3. 参照データ
問題意識 オフライン環境での利用モデルを考えるべき • ネットワーク障害 e.g.) N+I での入出者管理ゲート • ネットワーク環境が整っていない場面 e.g.) N+Iのhotstage段階での機材管理 e.g.) 工事現場の梯子の管理
今期の目標 Auto-IDブースの機材管理システムの構築 • 動機 • イベント等で持ち出すことが多いので管理が大変 • イベント先にネットワークがないことは日常茶飯事 • 目的 • 誰が、何を、いつ、借りて(返して)いったのか • 誰が最後にその機材を管理したかの特定
読み込んだデータを 携帯端末に一旦保存 タグを読み込む 接続性が確認され次第保存してある データをDBに更新しにいく 利用イメージ 端末内でDBとの接続性 を確認するルーチン
システム要求 • DBでの管理項目 • 機材識別子(タグEPC) • object_id • 誰がその機材を持ち出しているのか? - • user_id • 機材は借りられたのか、返されたのか? • object_status • 機材を持ち出した/返却した時刻 • timestamp • データの整合性 • 古いデータで新しいデータを上書きしてしまわないようにする
設計概要図 Reader (user_ID, status) Connecter () EPC ファイルの 中身を消去 タグを読み込む DB + User_ID + status DBに更新 タイムスタンプ + TimeStamp ファイル読み込み ファイルに保存 DBとの接続性確認 接続を確認するまでループ ファイル(EPC + User_ID + status + TimeStamp)
設計概要 Internet DB
データの流れのフローチャート EPC (オブジェクトID)を読み込む EPCにユーザID、ステータス、 タイムスタンプを追加 ノード内のファイル にデータを保存 N 接続性があるか Y DB更新
データベース設計 10383 borrow return
実装環境 • IBM Think Pad X31 • CPU Intel Pentium M 1.6 GHz • メモリ 512MB • OS • FreeBSD 4.9R on VMware (Windows XP) • プログラミング言語 • C言語 • PHP • データベース • PosgreSQL
まとめ • できたこと • オフライン環境で、データをストックしてオンラインになってから、データをDBに更新しにいくシステムの実装 • SQL / PHP / C言語 の勉強 • 反省点 • 設計/実装が遅れて、システムの評価が不十分
今後の展望 • 本システムの評価 • 物品管理以外でのオフライン環境下でのAuto-IDシステムの利用モデルでの設計、実装
以上です • ご清聴ありがとうございました。