1 / 60

1 班  井下純貴 石村匠 瀬島由実加 冨田真紀 山根優生

1 班 山根優生. >. 石村匠. >. >. 井下純貴. 瀬島由実加. >. Tsuchitter. 冨田真紀. >. TA  岩片麻実. >. 〜 つちうらを フォロってファボって リツイート 〜. >. 画像 / 動画. 1 班  井下純貴 石村匠 瀬島由実加 冨田真紀 山根優生. 基本構想. おすすめユーザー. 基本構想. 住民に 「 このまちが好き ! 」 と思われるような まち. わたしたちが考える 最も幸せなまちの姿とは・・・. 基本構想. コンセプト. つちうらを フォロ って ファボ って リツイート.

Download Presentation

1 班  井下純貴 石村匠 瀬島由実加 冨田真紀 山根優生

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 1班 山根優生 > 石村匠 > > 井下純貴 瀬島由実加 > Tsuchitter 冨田真紀 > TA 岩片麻実 > 〜つちうらを フォロってファボって リツイート〜 > 画像/動画 1班  井下純貴 石村匠 瀬島由実加 冨田真紀 山根優生 基本構想 おすすめユーザー

  2. 基本構想 住民に 「このまちが好き!」 と思われるような まち わたしたちが考える 最も幸せなまちの姿とは・・・

  3. 基本構想 コンセプト つちうらを フォロってファボって リツイート

  4. 基本構想 ツイッターとは? 140文字以内の「ツイート」 (=つぶやき)と称される 短文を投稿できる情報サービス ある大学生Xのツイッター

  5. 基本構想 ツイッターとは? 広報活動に 使われることも多い 土浦市公式ツイッターより

  6. 基本構想 つちうらを フォロってファボって リツイート フォロー 他のユーザーの投稿を 自分のタイムラインで表示できるように、 ユーザー登録すること 土浦市民が =土浦を知る・つながると定義

  7. 基本構想 つちうらを フォロってファボって リツイート 気に入った投稿をブックマークしたい場合などに星マーク(☆)を付けて お気に入りに登録すること ファボ 土浦市民が =土浦を好きになると定義

  8. 基本構想 つちうらを フォロってファボって リツイート 他のユーザーの投稿を再投稿すること 情報を拡散すること リツイート 土浦市民が =土浦の良さをまわりに伝えると定義 =市内の人 市外の人

  9. 基本構想 コンセプト 土浦市民(=主体)が 土浦のまち(=対象)を つちうらを フォロって ファボって リツイート 知って 好きになって まわりに良さを伝える

  10. 基本構想 マスター プラン 市民が土浦のまちを知る フォロー ファボ 循環 リツイート 市民が土浦のまちを 好きになる 市民が土浦のまちの良さをまわりに伝える

  11. 具体的政策 愛つちうら育育 プロジェクト ターゲット別 PR大作戦 地域の宝 発掘計画

  12. 具体的政策 愛つちうら育育 プロジェクト 土浦市の小中高の学生を対象に、 土浦のまちについて学ぶ 教育プログラムを導入して まちについて考えさせる機会をつくる

  13. 具体的政策 愛つちうら育育プロジェクト プログラム概要 高度化

  14. 具体的政策 愛つちうら育育プロジェクト まち歩き探検隊 レンコン収穫体験 そば打ち体験 帆曳漁体験 農業体験         など 下級生サポート体制 6年生 小学生:体験型学習 1年生~5年生 サポート

  15. 具体的政策 愛つちうら育育プロジェクト 広報つちうらの編集に関わらせることで、 若者の購読率UP! 広報つちうら編集 土浦市PRホームページ作成 つちうら風景写生大会         など 中学生:発信型学習 平成23年度土浦市満足度調査より

  16. 具体的政策 愛つちうら育育プロジェクト 地域活性化シンポジウム 「若い世代による土浦まちづくり提案」 平成23年12月10日(土) @県南生涯学習センター多目的ホール 高校生:提案型学習 定期的に開催 筑波大学との連携 大学生が高校生をサポート

  17. 具体的政策 愛つちうら育育プロジェクト =市民が土浦の まちを知る =市民が土浦の 良さをまわりに伝える =市民が土浦を 好きになる フォロー ファボ リツイート 小学生 (体験型学習) 中高生 (発信型/提案型学習)

  18. 具体的政策 地域の宝 発掘計画 各地域の宝(=ポテンシャル)を見つけ、 それを活かす施策を考え、 それぞれの地区をより個性ある特区に!

  19. 具体的政策 地域の宝発掘計画 新治 地区別提案 神立 地域の宝 (=ポテンシャル)を活かす + 地域の問題点を改善 おおつ野 中心 市街地 荒川沖

  20. 具体的政策 地域の宝発掘計画 新治 自然特区

  21. 具体的政策 地域の宝発掘計画 新治

  22. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案1:ポタリングコースの設定 提案2:交流を生む農業体験 新治

  23. 具体的政策 地域の宝発掘計画 新治ポタリングコース 小町の館 ♫ ♪ ♨ 散歩的サイクリング。 自転車などで気軽にぶらつくこと。 JAさんふれ新治 ポタリングマップの作成 案内板の設置 スタンプラリー  など りんりんロード 旧常陸藤沢駅

  24. 具体的政策 具体的政策 地域の宝発掘計画 サイクルステーション? +

  25. 具体的政策 地域の宝発掘計画 農業体験 小町の里での 稲刈り体験(11月3日) 一般参加者:30名程度 体験した感想 日帰りで楽しむのにちょうど良い 昼ご飯も食べられてそこそこ満足 でも・・・ 各々個別に作業していて 参加者同士の交流が少ない! 新治

  26. 具体的政策 地域の宝発掘計画 農業がさかんな 特色を活かす 農業への関心を持ってもらう 交流 新治 ポタリングコースのひとつの目玉に 後継者不足解消の足がかり 交流を生む農業体験

  27. 具体的政策 地域の宝発掘計画 交流を生む農業体験 小町の里を拠点に周辺農家で 受け入れ先を募り企画する 参加者でランダムにチームを作り、作業を協力して行わせる 農業体験だけでなく調理など 他の作業も共同で行う 新治 交流によって・・・ 新しい情報交換の場に! より新鮮な体験に!

  28. 具体的政策 地域の宝発掘計画 子育て特区 荒川沖

  29. 具体的政策 地域の宝発掘計画 荒川沖

  30. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案:さんぱるに    育児・教育支援拠点をつくる 荒川沖

  31. 具体的政策 地域の宝発掘計画 さんぱる 子育てほっとカフェ 放課後子ども教室 荒川沖

  32. 具体的政策 地域の宝発掘計画 イメージ 育児支援施設として・・・ 子育てほっとカフェ を設置 主な対象は未就学児とその親 未就学児の一時預かり ママはカフェでほっと一息 +ママ友と交流 荒川沖

  33. 具体的政策 地域の宝発掘計画 教育支援施設として・・・ 放課後子ども教室 神立駅 を設置 土浦駅 放課後子ども教室推進事業(文部科学省平成19年度〜) 近隣に住む小中学生を対象に 地元住民から勉強などを教わる 現在土浦市では7カ所 (すべて小学校施設を利用)で実施 荒川沖駅 事業費負担割合 国(1/3) 県(1/3) 荒川沖 市(1/3)

  34. 具体的政策 地域の宝発掘計画 さんぱる 子育てほっとカフェ すべてのサービスを安価・無料で提供 放課後子ども教室 荒川沖 運営主体候補:NPO法人いろは          サポートハウスにれの木

  35. 具体的政策 地域の宝発掘計画 神立 チャレンジ 特区

  36. 具体的政策 地域の宝発掘計画 神立

  37. 具体的政策 地域の宝発掘計画 元神立商工振興会会長  今井さんへのヒアリング(11月28日)より 振興会の8割の 商店が閉店・・・ 若い力 でもまちづくりに関しては何らかのかたちで 貢献して行きたいと思っている 神立 商工振興会は3年ほど前に 若返りを図って役員交代 →若い力で神立を盛り上げて行こうと取り組む 神立を盛り上げようと奮起する「人」の存在こそ神立のポテンシャル!

  38. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案1:商売継続意思のある商店        を資金面で援助 提案2:駅舎内に チャレンジショップを設置 神立 チャレンジ気運を上げて 「神立から元気発信!」

  39. 具体的政策 地域の宝発掘計画 神立駅 ◯チャレンジショップ 3区画設けて競わせる   売上が良ければ長く出店し続けられる 神立 新しく生まれかわる 神立駅にふさわしい チャレンジの場を提供! 市が運営 神立を盛り上げようとする 神立商工振興会と連携

  40. 具体的政策 地域の宝発掘計画 医療特区 おおつ野

  41. 具体的政策 地域の宝発掘計画 おおつ野

  42. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案1:医療系施設の集積 提案2:医療交流サロンの開設 おおつ野

  43. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案1:医療機関の集積 土浦協同病院付属看護専門学校 その他医療関係の研究所 を集積 医療関係の研究所など おおつ野 土浦協同病院 付属看護学校 土浦協同病院

  44. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案2:医療交流サロンの開設 @新・土浦協同病院 新人医師や専門学校の実習 一般に向けた公開講座 おおつ野 病院利用者の 憩いの場

  45. 具体的政策 地域の宝発掘計画 中心 市街地 にぎわい 特区

  46. 具体的政策 地域の宝発掘計画 中心 市街地

  47. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案1:市役所職員の 自転車・公共交通利用の促進 提案2:モール505に    「ながらコミュニティルーム」 提案3:駅からモール505まで続く ペデストリアンデッキの建設 提案4:市役所2階に まちづくりヴィジョンスペースを開設 駅まわり全体の 空間的魅力アップ 中心 市街地

  48. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案1:市役所職員の 自転車・公共交通機関利用の促進 施策後 市役所移転後 市役所移転前 JICASTRADAによる分析

  49. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案2:ながらコミュニティルーム コミュニティ活動に 触れる・興味をもつ 買い物 しながら モール505の商業施設に立ち寄ることができる コミュニティ活動 に参加 しながら

  50. 具体的政策 地域の宝発掘計画 提案2:モール505に ながらコミュニティルーム ながらコミュニティルーム モール505 3階 集客率UP 2階 1階 各階に配置  広さや設備はそれぞれで変え、様々な目的で使用

More Related