1 / 17

まくらの最適な高さ

まくらの最適な高さ. 2009-05-13 高木翔平. 調査理由. 大半の人が日常的にまくらを使っている。 人々の睡眠を助ける素晴らしい活躍。 しかし、それほど「まくら」について考えることがない。 そもそも僕がまくら使用派であるため。 そもそも僕が不眠症であるため。. そもそも「まくら」とは?. 寝るときに頭を支える寝具。 (大辞林より抜粋). まくらの起源. はっきりとは分からない。 まくらがなかった時代(憶測の話)    ~腕まくら、ひざまくら、坂~

anka
Download Presentation

まくらの最適な高さ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. まくらの最適な高さ 2009-05-13 高木翔平

  2. 調査理由 • 大半の人が日常的にまくらを使っている。 • 人々の睡眠を助ける素晴らしい活躍。 • しかし、それほど「まくら」について考えることがない。 • そもそも僕がまくら使用派であるため。 • そもそも僕が不眠症であるため。

  3. そもそも「まくら」とは? • 寝るときに頭を支える寝具。(大辞林より抜粋)

  4. まくらの起源 • はっきりとは分からない。 • まくらがなかった時代(憶測の話)    ~腕まくら、ひざまくら、坂~  たまたま腕を頭の下にして寝たらよく眠れた、などといった発見が枕の歴史に繋がっているのではないか、と考えられている。 <出典:枕の博物館>

  5. まくらの歴史 • 現在のような、平らなまくらになったのは、昭和40年頃から。 <出典:枕の博物館> 丸太型 角型 撥型(ばちがた)

  6. 現代のまくらの種類 そばがら枕 羽根枕 パイプ&ポリエステル TPピロー(低反発&パイプ) <出典:枕のキタムラ>

  7. なぜ「まくら」が必要? • 必ずしも必要ではない。 • あると、入眠時または睡眠時に便利なことがある。(リラックス効果、寝返りなど) • 「まくらが変わると眠れない」というように、習慣になっている。

  8. 呼吸器官との関係 • 人は生きている限り、酸素を取り入れなければならない。 • もちろん寝ている間も例外ではない。 • 一般的に、睡眠時の酸素濃度が高いほど睡眠の効率はよく、目覚めの気分も良い。 睡眠時にも、安定した呼吸をする必要がある。 そのためには気道を狭めない体勢で寝なければならない。

  9. 呼吸器官との関係 • 呼吸器官は骨の中に納まっている。 →正しい骨格の流れを作ることができれば、呼吸器が圧迫されることもなく、最大限の力を発揮できる。 正しい骨格で眠ることが大事。

  10. 人間の骨格 リラックスして立った状態 ゆるやかなS字状に。 <画像:松下整骨院より>

  11. 人間の骨格 睡眠時もリラックスした状態を保つために。 まくら まくらを使うことで 立っている時と同じ ようなS字状になる。 <画像:松下整骨院より>

  12. まくらの高さ • リラックスした状態の骨格を作る(呼吸器を最大限活用する)には、立っている時の曲線と同じにしてやればよい。 まくらの高さ=敷き布団と仰向け時の首の距離 となれば、睡眠効率、気分、共に最大の効用を得ることができる。 つまり!!

  13. 正しい高さでないとどうなるの? • 高すぎる場合     気道を圧迫するため、逆に良くない。 • 低すぎる場合     血が頭に上ってしまうため、朝起きた     時に顔がむくんでしまう。

  14. まくらの高さ • 布団と首の距離を「首空間」と言うことにする。 • 男性の首空間:3~4cm • (がっちり男性):5~6cm • 女性の首空間:2~3cm (岡山県立大学スポーツシステム工学科、 枕のキタムラ共働調べ)  ちなみに僕の首空間は、3.4cmでした。

  15. もしも今「まくら」がなくなったら • 気道が上手く確保できないため、いびきがひどくなる。 • 酸素が入りづらくなるため、睡眠の質が落ち、気分よく生活できなくなる。 • 寝返りをうつのが難しいため、「寝違え」が多発する。 本能的な部分を害しているため、気分よく生活するのが今よりも困難になる(ただし生活に支障が出るほどではない)。

  16. 結論 • 首空間は1人1人違うので、それぞれ自分自身で調べ、まくら選びをするとよい。 • 普段から眠いと言っている人こそ、まくらにはこだわりを持つ必要がある(睡眠の質を上げる)。 • 寝具店には、自分に合ったまくらの高さを計測してくれる機械がある。 • 気分よく眠ることが目的なので、まくらが必要ないならそれでも良い。

  17. 出典、参考等 • 枕のキタムラ http://www.kabu-kitamura.com/ • 岡山県立大学 http://www.oka-pu.ac.jp/ • 枕の博物館 http://sirasaki.co.jp/makura-hakubutukann/makura-hakubutukann01.html • 松下整骨院 http://www1.cnc.jp/seicotsuin-matsushita/index.html

More Related