150 likes | 237 Views
2008 年~ 2010 年 NPO 法人 ALS/MND サポートセンターさくら会で 2 年間 IT 事業部として活動。 2010 年 4 月さくら会から独立 ICT 救助隊として NEC 難病コミュニケーション支援 講座を全国展開でスタート。 北海道・岩手県・福島県・東京都・千葉県・群馬県・ 山梨県・京都府・石川県・山口県・熊本県 2010 年 11 月 NPO 法人化 3 月 21 日 ( 祝 )IT パラリンピック開催予定(秋葉原). NPO 法人 ICT救助隊. サポートの現場で気づいたこと
E N D
2008年~2010年 NPO法人ALS/MNDサポートセンターさくら会で 2年間IT事業部として活動。 2010年4月さくら会から独立 ICT救助隊としてNEC難病コミュニケーション支援 講座を全国展開でスタート。 北海道・岩手県・福島県・東京都・千葉県・群馬県・ 山梨県・京都府・石川県・山口県・熊本県 2010年11月 NPO法人化 3月21日(祝)ITパラリンピック開催予定(秋葉原) NPO法人 ICT救助隊
サポートの現場で気づいたこと 1.意外とIT機器がそろっている。特に「伝の心」 2.患者ご本人も周りの人たちも使い方を理解していない。 3.医療専門職の人でさえ知識が不十分。 4.透明文字盤も使われていない。 5.家族やヘルパーたちは相談する先がわからない。 6.一般のパソコンボランティアではスキルが合わない。 7.一人でもわかる人がいると格段に使いこなしている。 8.サポーターには学ぶための機器やソフトがない。 9.難病IT支援のノウハウを学ぶ場がない。
NEC難病コミュニケーション支援講座 ・ 対象者は患者に関わるすべての人たち ・ 難病患者に必要なコミュニケーションの 全体を取り入れる ・ 実際に機器に触れ操作体験を重視する ・ 支援のネットワークを持てるようにする ・ 継続して開催できる仕組み→資金確保 ・ 企業、行政関係者を巻き込む
●NEC日本電気株式会社 社会貢献室 → 協賛金 オペナビアシスト 鈴木信幸氏 → オペナビ担当講師 受講生にオペレートナビサ ポーターズ版提供 ●川村義肢 日向野和夫氏 → スイッチ適合講師 ●パシフィックサプライ → 講座毎にデモ機を提供 協力 ○日立 → 伝の心 岡氏、心語り 小沢氏 ○テクノスジャパン → 大西氏 マクトス機器提供 ○国立リハビリテーション研究所 → 脳インターフェース BCI2000 デモ ○トビー・テクノリジー・ジャパン → マイトビー評価版 ○吉村 Heartyladder制作者 カスタマイズ
行政との関わり ・米原市 NEC難病コミュニケーション支援講座 ・我孫子市 福祉用具、IT機器活用講座 ・港区 重度障害者コミュニケーション支援講座 ・川崎市 重度訪問介護従事者資格講座 米原市開催モデル 主催 滋賀県米原市役所社会福祉課 受講生募集 会場確保 協賛 NEC社会貢献室 費用負担 共催 NPO法人ICT救助隊 講座開催