1 / 36

物質の状態 I

物質の状態 I. 3-1  系と外界 3-2  状態関数と系と関数 3-3  仕事,熱,エネルギー 3-4  内部エネルギー 3-5  エンタルピー 3-6  熱容量 3-7  熱化学 . 1  物理量 と単位 2 気体の性質 3 エネルギー ( 熱力学) Thermodynaics 4 自発的な変化. 3-1  系と外界.                        物 質 仕 事( w ) 熱( q )   開いた系(開放系) open system :  ○  ○ ○

avalon
Download Presentation

物質の状態 I

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 物質の状態 I 3-1 系と外界 3-2 状態関数と系と関数 3-3 仕事,熱,エネルギー 3-4 内部エネルギー 3-5 エンタルピー 3-6 熱容量 3-7 熱化学  1 物理量と単位 2 気体の性質 3 エネルギー (熱力学) Thermodynaics 4 自発的な変化

  2. 3-1 系と外界                        物 質 仕 事(w) 熱(q)   開いた系(開放系)open system: ○ ○○ 閉じた系(閉鎖系)closed system: × ○  ○ 断熱系 insulated system: ×○ × 孤立系 isolated system: × × ×

  3. 3-2状態関数と経路関数 3-2-1状態関数(状態量): 系の状態だけに依存する。      ○ 示量性状態関数 ○ 示強性状態関数

  4. 示量性と示強性 ○示量性 extensive property:物質量に依存する性質 (加成性が成立する) ○示強性 intensive property:物質量に依存しない性質 (加成性が成立しない) 質量,体積 温度,圧力,密度 2.0 kg 300 K 2.0 m3 101 kPa 1.2 g/cm3 1.0 kg 300 K 1.0 m3 101 kPa 1.2 g/cm3 1.0 kg 300 K 1.0 m3 101 kPa 1.2 g/cm3 +

  5. 3-2状態関数と経路関数 3-2-2経路関数: 途中の経路により変わる

  6. 3-3仕事,熱,エネルギー ○ エネルギー energy:様々な変化を生じさせる能力 仕事 work w 熱 heat q 分子運動論による相違 系内の粒子の秩序正しい運動を刺激する。 系内の粒子の乱雑な運動を刺激する。 チームワークのエネルギー 乱雑なエネルギー q w

  7. 3-3仕事,熱,エネルギー ○ 熱と仕事の等価性 Mayer 「熱と仕事は等価であり,それをまとめたエネルギーの総量は一定不変である」 (エネルギー保存則) q Joule  熱と仕事の当量関係を測定 w  熱量 ∝ 仕事 1 cal = 4.184 J

  8. 3-3-1仕事 ○ 気体の体積変化による仕事 可逆膨張 と不可逆膨張ではどちらの仕事量が大きい?

  9. 3-3-1仕事 ○ 気体の体積変化による仕事 可逆膨張 wrevと不可逆膨張 wirrevではどちらの仕事量が多い? wrev > wirrev

  10. 3-4内部エネルギー U ○ 内部エネルギー :系に存在する原子,イオン,分子がもっている 運動エネルギー(並進,回転,振動) 位置エネルギーなどの合計 U Um ○ 単原子完全気体の 1モル当たりの 内部エネルギー Um Um(0) 並進運動 エネルギー T = 0 T

  11. 3-4内部エネルギー U 熱力学第一法則(エネルギー保存の法則) ① エネルギーは形態を変え,所在を変えることはあっても決してなくならない。 ② 孤立系の内部エネルギーは一定である。 ③ 系のエネルギーの増加あるいは減少は,同じ量のエネルギーの外界における減少あるいは増加に等しい。 ④ Nothing comes of nothing. ○ 内部エネルギーの変化は熱と仕事を用いて表せる。 ○気体がする仕事 → 膨張や収縮という体積変化

  12. 系に入る 系から出る 系 の符号 の符号 3-4内部エネルギー U ○ 経路関数の符号 q = +10 kJ w = +30 kJ q = -20 kJ w = -20 kJ 熱と仕事は様式が異なるだけで等価である。

  13. 3-4-1内部エネルギー変化 DU ○ 理想気体による仕事が体積変化に限られるとき

  14. 3-4-1内部エネルギー変化 DU ○ 理想気体による仕事が体積変化に限られるとき ① 等温可逆変化: ② 定容可逆変化: ③ 定圧可逆変化: ④ 断熱可逆変化:

  15. それでは,ちょっと問題を解いてみましょう!それでは,ちょっと問題を解いてみましょう!

  16. 問1 次に示す系は①開いた系,②閉じた系,③孤立系,④断熱系のうちのどれか。問1 次に示す系は①開いた系,②閉じた系,③孤立系,④断熱系のうちのどれか。 ① ② ③ ② ③ ② ①

  17. 問2 示強性状態関数はどれか。 経路関数 経路関数

  18. 問3 状態関数に関する記述の正誤 経路関数 示量性 示量性

  19. 問4仕事,熱,エネルギーに関する記述の正誤問4仕事,熱,エネルギーに関する記述の正誤 断熱系

  20. 問5 次の現象または変化のうち発熱であるものはどれか。問5 次の現象または変化のうち発熱であるものはどれか。

  21. 問6 次の記述の正誤を記せ。誤りのある場合は正しなさい。問6 次の記述の正誤を記せ。誤りのある場合は正しなさい。 閉じた系 同じ値 定圧

  22. いくつ正解でしたか? これからが本格的な熱力学です。

  23. 3-5 エンタルピー H U & H ○ 内部エネルギーとエンタルピー 外圧一定のとき,系の内部エネルギーの変化 DUは, 熱の出入りqを知るには,内部エネルギーUよりも,あらかじめあらかじめ仕事を組み込んだ U + PV を用いるが便利である。 内部エネルギーに仕事を組込んだ物理量 エンタルピー

  24. 3-5 エンタルピー H ○ エンタルピー変化 DH 外圧 p一定のとき エンタルピーとは,定圧下で系に出入り(rev)する反応熱である。 ○ いろいろなエンタルピー変化 DHDH

  25. 3-6熱容量  C ○ 熱容量heat capacity C 系の温度を DT 上げるのに必要な熱量 qは系に固有の比例定数 Cで決まる。 C: J K-1 ○ モル熱容量 Cm: J K-1mol-1 ○ 2つの熱容量 定圧熱容量 Cp 定容熱容量 Cv

  26. 3-6熱容量  C ○ Cpと CVとの関係 (完全気体の場合) マイヤーの式 * 定圧化では,供給された熱の一部を体積の膨張に使わなくてはならず,そのため,1℃上昇させるのにより多くの熱を必要とする。

  27. 3-6熱容量  C ○ 完全気体の熱容量 ① 単原子の場合 ② 直線状多原子の場合

  28. 3-6熱容量  C ○ 完全気体の熱容量 ① 単原子の場合 ② 直線状多原子の場合

  29. 3-7 熱化学 ○ 吸熱と発熱:  DH > 0 DH < 0 ○ 標準エンタルピー変化 DH 標準状態:圧力が 1.00 bar(105 Pa)で,指定された 温度(通常 298.15K)で安定な純物質の状態 ○ 標準生成エンタルピー  DfH 基準状態(1 bar, 25℃)で,元素(単体)の熱力学的に最も 安定な状態がもつエンタルピーを基準(0)と定め,標準状態で1 mol の物質を生成するときのエンタルピー変化(相対的) ○ 反応エンタルピーの組合せ 「ヘスの法則」:全体の反応エンタルピーは,その反応を分割 できれば,個々の反応エンタルピーの和である。

  30. B G DvapH DH < 0 DH > 0 DsubH q q L DfusH A S ダイヤモンド グラファイト --393kJ/mol -395kJ/mol ヘスの法則

  31. それでは,エンタルピーに関する問題を解いてみましょう!それでは,エンタルピーに関する問題を解いてみましょう!

  32. 問7標準状態(1bar, 25℃)におけるグルコース生成の熱化学方程式が①式であるとき,次の記述の正誤を記せ。 • ① 6C (s) + 6H2 (g) + 3O2 (g) → C6H12O6 (s) :DH0 = -1.274 kJ mol-1 発熱反応

  33. 問8 標準状態を 105Pa,298.15Kとしたとき,反応エンタルピーが標準生成エンタルピーに等しい反応はどれか。

  34. 問9 エンタルピーに関する次の記述の正誤

  35. 問10 次の反応の標準反応エンタルピー(DrH) の値 (J mol-1)として正しいものはどれか。 CO の標準生成エンタルピー: -110.5 kJ mol-1 CO2の標準生成エンタルピー:-393.5 kJ mol-1

  36. 問92 図は、水素分子のモル熱容量(定容熱容量Cv,m)と温度との関係を表す。の温度依存性に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。ただし、この温度依存性に、水素分子における電子運動は関与しないと仮定する。Rは気体定数(J∙mol-1∙K-1)を表す。問92 図は、水素分子のモル熱容量(定容熱容量Cv,m)と温度との関係を表す。の温度依存性に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。ただし、この温度依存性に、水素分子における電子運動は関与しないと仮定する。Rは気体定数(J∙mol-1∙K-1)を表す。 1 100 K より低い温度では、水素分子が液化しているため、定容熱容量は低い値を示す。 2 100 K より低い温度での定容熱容量は、水素分子の並進運動のみが寄与する。 3 298 K における定容熱容量は、水素分子の並進運動エネルギー、回転運動エネルギー、振動運動エネルギーより求められる。 4 温度の上昇に伴い水素分子が、回転運動、振動運動のエネルギー準位へと分布できるようになり、定容熱容量が増大する。 5 10,000 K においては、水素分子の開裂が起こるため、定容熱容量が高い値を示す。

More Related