1 / 11

肥満症は病気です

肥満症は病気です. 肥満症の定義: 肥満症とは肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測される場合で、 医学的に減量を必要とする病態をいい、疾患単位として取り扱う 日本肥満学会. http://www2.health.ne.jp/theme/index.html. 肥満症診断基準. BMI≧25 かつ、健康障害があるまたは内臓脂肪が蓄積している. * B: 内臓脂肪蓄積の判定基準. A: 肥満による健康障害. BMI≧25. スクリーニング検査 ウエスト周囲径計測 男性: 85cm ≦ 女性: 90cm ≦ (上半身肥満).

bambi
Download Presentation

肥満症は病気です

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 肥満症は病気です 肥満症の定義: 肥満症とは肥満に起因ないし関連する健康障害を合併するか、その合併が予測される場合で、医学的に減量を必要とする病態をいい、疾患単位として取り扱う 日本肥満学会 http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  2. 肥満症診断基準 BMI≧25かつ、健康障害があるまたは内臓脂肪が蓄積している *B:内臓脂肪蓄積の判定基準 A:肥満による健康障害 BMI≧25 スクリーニング検査 ウエスト周囲径計測 男性:85cm ≦ 女性:90cm ≦ (上半身肥満) ●2型糖尿病・耐糖能異常 ●脂質代謝異常 ●高血圧 ●高尿酸血症・痛風 ●冠動脈疾患:心筋梗塞・狭心症 ●脳梗塞:脳血栓症・一過性虚血発作 ●睡眠時無呼吸症候群:Pickwick症候群 ●脂肪肝 ●整形外科的疾患:変形性関節症・腰椎症 ●月経異常 あり   なし 肥満 非肥満 腹部CT検査 内臓脂肪面積100cm ≦ (内臓脂肪型肥満) 2 A:肥満による健康障害 または B:内臓脂肪蓄積 (*詳細は右図を参照) 内臓脂肪蓄積 肥満症 肥満症 日本肥満学会 http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  3. 肥満症は内臓脂肪蓄積が問題 http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  4. 肥満症の患者さんってどんな人? 見た目ですごく太った人が みんな治療が必要かというと それは違う。 肥満(BMI≧25)に、血糖が高い、血圧が高い、あるいはコレステロールが高いといった状態をあわせもつことが肥満症であり、そこに内臓脂肪の蓄積が大きく関与している。そのことが問題なのだ。 http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  5. 内臓脂肪症候群って何? 「内臓脂肪症候群」と呼ばれる人は、内臓脂肪の蓄積をもとに耐糖能異常、高脂血症、高血圧をあわせもち、動脈硬化に進展する可能性がとくに高いのだ。 肥満症の中でも、見た目ではそんなに太っているようには見えなくても、血圧や血糖、コレステロール値などが少しずつ高い人などは、要注意である。 http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  6. なぜ肥満になるの? 肥満になる原因のひとつは 「摂取エネルギーと消費エネルギーのバランスが崩れている」ためである http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  7. 2型糖尿病は肥満が大きく関与 年々増加する糖尿病は肥満が大きく関与している。戦後の日本人の食生活の欧米化による脂質摂取の増加があるといわれている 出典:平成11年 国民栄養調査結果 出典:116回 日本医学会シンポジウム http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  8. 肥満の経済学 日本の肥満人口は、統計で2,300万人。日本では肥満をなくすことで約1兆3,500億円の費用を節約できると報告されている。(出典:「肥満研究」Vol.5(2):14,1999 徳永勝人) アメリカでは、肥満が原因か肥満に関連した病気で年間約30万人が死亡し、2000年に肥満を基盤にして発生した関連疾患などに使われた直接・間接費用は1,170億ドル(約15兆2,000億円/130円/$換算)だったという(出典:プレスリリース(Dec.13,2001) U.S. Department of Health & Human Services) http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  9. 肥満症の予防と治療 まずは生活習慣を改善し、肥満を解消しよう! 食事・運動療法をあわせて行なえば効果的。 薬物療法もあるが、日本では「肥満症」に適応をもつ薬はまだないため、 今後取り組む課題である http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  10. 付録1:予防と治療(食事療法) 食事療法の内容は (1)摂取エネルギーの設定 (2)栄養素の配分 (3)食習慣の改善から成る (出典:肥満・肥満症の指導マニュアル 日本肥満学会編集委員会) http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

  11. 付録2:予防と治療(運動療法) ■どんな運動がいい? 歩行、ジョギング、ラジオ体操、水泳などの全身を使う有酸素運動。また、1日1万歩以上の歩行も! ■どのくらいの運動がいいの? トレーニングは週に3回以上行う必要がある。軽いものなら毎日から1日おきとし、また休日などを利用して十分な時間をとるのがよいとされている。運動の強度については、いきなり強い運動をしないこと。軽い運動から始めて徐々にならしていこう。 (出典:肥満・肥満症の指導マニュアル 日本肥満学会編集委員会) http://www2.health.ne.jp/theme/index.html

More Related