1 / 11

エネルギーの地産地消を進めよう! - 日本と世界の2020年を俯瞰する -

エネルギーの地産地消を進めよう! - 日本と世界の2020年を俯瞰する -. IIHOE [ 人と組織と地球のための国際研究所 ] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/. IIHOE って?. 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 ( 1994 年) 調和的で民主的な発展のために 社会事業家 (課題・理想に挑む NPO ・企業) の支援 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 育成・支援のための講座・研修 地域で活動する団体のマネジメント講座(年100件) 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修 (年40県市)

barry-colon
Download Presentation

エネルギーの地産地消を進めよう! - 日本と世界の2020年を俯瞰する -

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. エネルギーの地産地消を進めよう!-日本と世界の2020年を俯瞰する - IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所] 代表者 川北 秀人 http://blog.canpan.info/iihoe/

  2. IIHOEって? • 組織目的: 地球上のすべての生命にとって、 (1994年) 調和的で民主的な発展のために • 社会事業家(課題・理想に挑むNPO・企業)の支援 • 隔月刊誌「NPOマネジメント」発行 • 育成・支援のための講座・研修 • 地域で活動する団体のマネジメント講座(年100件) • 行政と市民団体がいっしょに協働を学ぶ研修(年40県市) • 企業の社会責任(CSR)の戦略デザイン • ビジネスと市民生活を通じた環境問題の解決 • 2020年の地球への行動計画立案 • 専従3名+客員1名、東京(新川)、約3500万円

  3. 日本の未来価値=世界における位置では、2020年の世界・日本は?日本の未来価値=世界における位置では、2020年の世界・日本は? • 中国のGDPは、日本よりいくら多い? • 原油、鉄、レアメタルなどの価格は? • 日本の国民一人当たりGDPは何位? • 上げるには、「女性の雇用率を上げる」しかない! • 日本の高齢者率は? • 社会保障(医療・介護)費は、いくら増える? • 支えるには、「介護しながら働き続けられる会社」にするしかない! • 国債の残高は? • 既存インフラの補修コストは? • 橋:15m以上が15万か所  施設:700㎢以上、3割が30年以上! • 下水道:年5千か所陥没! 道路、ダム、住宅、上水、電力、鉄道、・・ • 消費税は、いくら必要? 市場の世界化→事業の世界化→組織・価値の世界化

  4. 延長線上で考えるな! • 日本のGDPが世界に占める割合が最大だったのは? • 2010年に日本のGDPが世界に占める割合は? • では、2016年には? • 同年、中国のGDPは日本の何倍? • 同年、ブラジルの1人当たりは、日本のいつと同じ? • それは、韓国のいつと同じ?

  5. 延長線上で考えるな! • 日本のGDPが世界に占める割合が最大だったのは? → 1994年(17.8%) • 2010年に日本のGDPが世界に占める割合は? → 8.7% • では、2016年には? → 7.2%(1970年ごろ並み!) • 同年、中国のGDPは日本の何倍? → 1.72倍 • 同年、ブラジルの1人当たりは、日本のいつと同じ? → 1986年 • それは、韓国のいつと同じ? → 2005年・2009年

  6. 「再生可能エネルギーは不安定&課題が多い」?「再生可能エネルギーは不安定&課題が多い」? • 風力:風まかせ、バードストライク、送電、・・・ • 太陽光:日中&晴天時だけ、面積・効率、送電、・・・ • 地熱:立地、効率、送電、・・・ • バイオマス:規模効率、熱!、送電、・・・ • 小水力:水利権、水害時、送電、・・・ → 大規模でなく、あくまで小規模で! & どうせ家電も直流なんだから、直流のままで! → 「適地適発」+「産地直用」! たとえば、携帯電話の基地局や鉄道の信号などで、 小規模風力+太陽光+水力のハイブリッド発電を! 農業用ハウスや高齢者施設で、ペレットストーブ+発電を!

  7. 省エネを、地球のためではなく、自分自身の経済のために見てみると?省エネを、地球のためではなく、自分自身の経済のために見てみると? 熱供給が 5割以上 家電・ITは どこまで? 断熱も 換気も

  8. 省エネを、地球のためではなく、自分自身の経済のために見てみると?省エネを、地球のためではなく、自分自身の経済のために見てみると? 2割は 熱に? 2千万kl →2兆円!

  9. 電力ならスマートグリッド、燃料なら地産地消(適地適発+産地直用)電力ならスマートグリッド、燃料なら地産地消(適地適発+産地直用) 降らない 雪 降る 高い 人口密度 低い

  10. 実は我が家も。。。10年8月の転居を機に、エネファーム導入!(70㎡のマンション → 100㎡の一戸建て) 単純に前年同期(9月~8月)と比較すると?

  11. 世帯・個人の利便性だけを最優先するか、共有を促して、全体の最適を優先するか?世帯・個人の利便性だけを最優先するか、共有を促して、全体の最適を優先するか? • エネルギーは、つくるのも大変だけど、  届けるのも、利用者の確保も大変! → 電力は供給と顧客確保の基盤整備を   終えたから、現在のトータルコストが低い → 適地適発・産地直用 =利用者が個人・消費者としてではなく、 共有体・主体的な参画者になれるかが、   再生可能エネルギー普及の最大のカギ

More Related