330 likes | 464 Views
交通安全. 岩手県立大学 総合政策学部 元田良孝. 生命へのリスクの比較 ( 国内 ). 交通事故 9,575 人 (2002 年 30 日以内) 火災 2,034 人 (2000) 犯罪 1,440 人 (2001) 自然災害 78 人 (2000) 病気や自殺を除けば一番のリスク. 生命へのリスクの比較 ( 世界 ). 交通事故 117 万 694 人 (1998) 自然災害 39,073 人 (2001) テロ 4,655 人 (2001). 道路、鉄道、海上、航空の比較.
E N D
交通安全 岩手県立大学 総合政策学部 元田良孝
生命へのリスクの比較(国内) • 交通事故 9,575人 (2002年30日以内) • 火災 2,034人 (2000) • 犯罪 1,440人 (2001) • 自然災害 78人 (2000) • 病気や自殺を除けば一番のリスク
生命へのリスクの比較(世界) • 交通事故 117万694人 (1998) • 自然災害 39,073人 (2001) • テロ 4,655人 (2001)
道路、鉄道、海上、航空の比較 道路の事故は桁違い!(平成12年) 件数等 負傷者数 死者数 ----------------------------------------------------------- 道路 931,9341,164,7639,066 鉄道 936 440 309 海上 2,183隻 163 航空 30 20 9
身近な交通事故 • 一日2500件、1時間に1人亡くなる割合 • 1年間に交通事故で負傷する確率は約1% • 人生80年で交通事故で負傷しない確率は 約45%・・半数の人は1回は交通事故で負傷
交通事故の定義 • 交通事故とは・・道路交通法の定義 車両等の交通による人の死傷又は物の損壊 • 人身事故:事故により死傷した場合 • 物損事故:事故により物のみが損壊した場合 • 死亡事故の定義 24時間死者 30日死者 厚生労働省統計死者
最近の交通事故から(1) • 14年の死者数は8、326人(-4.8%) • 14年の負傷者数は116万7,855人(-1.1%) • 交通安全基本計画(8~12年)目標9千人以下は達成 交通安全基本計画(13~17年)目標8、466人以下を達成
最近の交通事故から(2) • 件数の増加傾向からやや減少へ • 死者数は引き続き減少 • 高齢者の犠牲者(3,144人、-2.2%)やや減少だが依然として高レベル →高齢者人口も増えたがそれ以上 →高齢者は事故に弱い • それにしても事故の多さに麻痺してないか
岩手県の交通事故(14年) • 死者数134名 前年比-10.1% • 負傷者数7,415名 前年比+3.8% • 高齢者の死者数の割合 44.8%(全国37.8%)
覚えておいて欲しいこと(1) • 絶対安全、100%安全はありえない
覚えておいて欲しいこと(2) • 安全にするほどコストがかかる
交通安全の基本 • なぜ交通事故は起きるのか • 安全対策3つの視点 • 安全対策はどうすればよいのか
なぜ交通事故は起きるのか • 人間は不完全な動物 ・・ミスしたことのない人いますか? • 人間の能力を上回る自動車 →重さ 人間60kg 車1500kg →速度 人間4km/h 車100km/h • 小さなミス → 大きな結果に!
交通安全の要素(1) • 3E Education 教育 Enforcement 規制 Engineering 工学 (Environment)
交通安全の要素(2) • 人 →教育、訓練・・ • 車 →ABS、エアバッグ・・ • 道路(環境) →道路の改良、照明、防護柵、救急体制・・
交通安全の要素(3) • Active Safety: 予防安全=積極的に事故を防止する 人:安全運転教育、安全情報 車:ブレーキ性能、視界の向上等 道路:滑らない舗装、道路照明 • Passive Safety: 事故安全=事故でも被害を最小にする 人:救急法の講習 車:エアーバック、シートベルト 道路:ガードレール、救急体制
交通安全対策(道路を中心として) • 交通安全対策に関する法令 交通安全対策基本法、道路交通法 • 道路の対策 • 救急救命システム • 人の対策・・教育、規制 • 車の対策・・車両の改良
交通安全対策(道路を中心として) • 交通安全対策に関する法令 交通安全対策基本法、道路交通法 • 道路の対策 • 救急救命システム • 人の対策・・教育、規制 • 車の対策・・車両の改良
おわりに • 結局は安全は人間が守るもの • 高齢者対策はまちづくりから見直すべき (ユニバーサルデザイン) 今まで・・ 高齢者が気を付ける これから・・ 特に気を付けなくても大丈 夫なまちづくり