300 likes | 396 Views
19 課 迷子. 困ったこと. 服装. 絵カードを見て、服装の名称を確認しましょう。. 服装の動詞. T シャツを・・・・・・ ズボンを・・・・・・ 帽子を・・・・・ 眼鏡を・・・・・ 腕時計を・・・. 服装の動詞. T シャツを 着ています 。 ズボンを 穿いています 。靴を 履いています 。 帽子を かぶっています 。 ← → ○○を 脱ぎます 眼鏡を かけています 。 ネックレス/ネクタイ/腕時計・・・を しています 。 ←→ ○○を はずします. 写真を見て、 言ってみましょう!.
E N D
19課 迷子 困ったこと
服装 絵カードを見て、服装の名称を確認しましょう。
服装の動詞 Tシャツを・・・・・・ ズボンを・・・・・・ 帽子を・・・・・ 眼鏡を・・・・・ 腕時計を・・・
服装の動詞 Tシャツを着ています。 ズボンを穿いています。靴を履いています。 帽子をかぶっています。 ←→ ○○を脱ぎます 眼鏡をかけています。 ネックレス/ネクタイ/腕時計・・・をしています。 ←→ ○○をはずします
写真を見て、 言ってみましょう!
困ったこと トラブル発生! どうしたんですか?
困ったこと ・財布(さいふ)を落とした ・かぎを失くした ・商品(しょうひん)を壊した ・ガラスを割った ・宿題を忘れた ・彼氏にふられた ・犬がいなくなった ・携帯電話がなくなった
困ったことの説明 (状況) んです。 ↓ (状況) てしまったんです。
会話 A:どうしたんですか。 B:実は財布を落としてしまったんです。 ・かぎを失くした ・商品(しょうひん)を壊した ・ガラスを割った ・宿題を忘れた ・彼氏にふられた ・犬がいなくなった ・携帯電話がなくなった ・がばんを盗まれた
デパートで 教科書 本文1
~間/~間に 動詞-て いる間・ 名詞 の間 Aている間、B(~ている) * Aの期間=Bの期間(ずっと) 例: 彼女が試着している間、私はここで待っています。 夏休みの間、スーパーでアルバイトします。
~間/~間に 動詞-て いる間に・ 名詞 の間に Aている間に、B 。 *Aの期間中、Bをする(1回or 数回) 例: 電話をしている間に、かばんを盗まれてしまいました。 兵役の間に、恋人に逃げられてしまいました。
練習 *( )の動詞を適当な形にして「間」か「間に」を入れましょう。 ① 試着を(する) 、子供がいなくなってしまいました。 ② お母さんが試着を(する) 、子供はおもちゃを見ていました。 ➂ 旅行を(する) 、ずっと英語を話していたので疲れました。 ④ 私がお手洗いへ (行く) 、この荷物を見ていてください。 ⑥ ほかの人が(休む) 、私はずっと働いていました。 ⑦ 昼間、家に誰も (いる) 、泥棒に入られました。 ⑧ みんなが勉強(する) 、ずっと遊んでいました。 ⑨ 会議の、林さんから電話がありました。 ⑩ 夏休みの、3回日本語を使いました。
口頭練習 A:どうしたんですか。 B: 情況 んですが、てしまったんです。 A:そうですか。じゃ、 行動 ましょう。 ①かばんをベンチに置いておいた→なくなった ②棚にカップがあった→子どもが落として割れた ③図書館に行きたい→道に迷った ④日本語学科に電話をかけたい→番号を忘れた ⑤うちの犬と散歩していた→いなくなった ⑥もうすぐ卒業写真を撮る→3キロも太った
~てもらう A:どうしたんですか。 B:ジュースをこぼしてしまったんです。 A:じゃ、お店の人に掃除してもらいましょう。 * 人 に V てもらう:請 人 做 V 。
帽子売り場はどこですか 教科書 本文2・本文3
行き方 ・動作の連続 動作Vーて、 動作Vーます。 動作Vーて、 動作Vーてください。 ・動作と結果 動作V(辞書形)と、 結果Vーます。 結果V=可能形・自動詞
<動作+動作:動作の連続> まっすぐ行く+右に曲がる ⇒ まっすぐ行って右に曲がります。 <動作→結果> 右に曲がる→お手洗いは左にある ⇒右に曲がると、お手洗いは左側にあります。
口頭練習 ① まっすぐ行く+右に曲がる ② まっすぐ行く+右に曲がる+信号を渡る ③ まっすぐ行く→ 郵便局がある ④ 左に曲がる → お手洗いがある ⑤ 左に曲がる+50メートル行く→ 受付がある ⑥ 左に曲がる+信号を渡る→ 駅が見える ⑦ 信号を渡る+銀行の前を通る+10分歩く → 病院の隣にセブンイレブンがある
プリントの絵を見て、練習しましょう。 *プリントは回収します!
会話練習 地図のプリントを見ながら、 2人1組で会話の練習をしましょう。
小テストだよ、全員集合! 次回、小テストを行います。 ・ 小テストは各課修了後に実施。 ・ 各課の「本文」から、5つの文を書くテスト。 ・ 漢字には必ず読み仮名を書く。 → 本文を復習しておきましょう!