780 likes | 1.16k Views
間違いだらけの地震学が 国を滅ぼす. 地震爆発論学会の認識によれば 地震の原因は地下の水素爆発であり、断層が動くことが原因ではない。 断層は大爆発の時にだけ起きる地殻の「ずれ」「食い違いのことである」。定説は原因と結果を取り違えている。 つまり、活断層は虚妄の概念であり、判定論争は非科学的である。 原発の廃炉→国を滅ぼす. その他にも、CCSは人為的地震発生の危険があり、精査しないプロジェクト推進→国を滅ぼす. 角田史雄 :熱移送説 星野道平 :反プレートテクトニクス論 NCGT : New Concepts In Global Tectonics. 矛盾.
E N D
間違いだらけの地震学が国を滅ぼす 地震爆発論学会の認識によれば • 地震の原因は地下の水素爆発であり、断層が動くことが原因ではない。 • 断層は大爆発の時にだけ起きる地殻の「ずれ」「食い違いのことである」。定説は原因と結果を取り違えている。 • つまり、活断層は虚妄の概念であり、判定論争は非科学的である。 原発の廃炉→国を滅ぼす その他にも、CCSは人為的地震発生の危険があり、精査しないプロジェクト推進→国を滅ぼす
角田史雄 :熱移送説 星野道平 :反プレートテクトニクス論 NCGT :New ConceptsInGlobalTectonics
矛盾 パンゲア ① プレート論では大陸プレートは2億年間大陸のままと言っている。では、陸上に3億年よりも若い年代の海洋生物の化石はない筈。 しかし、アンデスにもヒマラヤにもアンモナイトの化石などがある。 ② プレート論では、海洋は永遠に海洋のままと言っている。 しかし、海洋底から大陸性の岩石が見つかっている。 ③ 海洋プレートの寿命は2億年と言っている。しかし数億年前に生まれた海台があり、33億年前の岩石まで見つかっている。
海洋プレートの寿命は2億年のはず 5.4億年の海台が存在するのは矛盾。 その他、陸上で誕生した岩石が多数の海域で海底から見つかっている。 大西洋中央海嶺
太平洋プレートの一生 誕生地(海嶺)と墓場(海溝)
矛盾 太平洋プレートは海洋プレートで、南北のアメリカプレートは大陸プレートと説明している。では、大西洋の中央海嶺から誕生するプレートはどこで地球内部にもぐるのか?
矛盾・・・フィリピン海プレートは 誕生する場所がない プレートの境界はどうやって決めるのか? 瀬野徹三:「プレートテクトニクスの基礎」 地震帯で取り囲まれている領域が、プレートのひろがりを定義していることになる。
矛盾:海洋底は一枚のプレートとして移動していない矛盾:海洋底は一枚のプレートとして移動していない
地震発生理論(通説の地震学) × • 弾性反発説(活断層説):内陸型 活断層が動くことが地震であると説明される。 • プレートテクトニクス理論:海洋型 海洋プレートが潜り込む時に、アスペリティー(突っかい棒)が破壊され、はずみで相手側の大陸プレートが跳ね上がる。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー • 歪エネルギー開放説: プレートが押す力によって蓄積された歪が限界を超えたとき、歪エネルギーが開放されて地震となる。
地震水素爆発論はマグマ貫入の原因を水素の爆発であるとしたもので、石本理論(マグマ貫入理論)を発展させた理論と言える。地震水素爆発論はマグマ貫入の原因を水素の爆発であるとしたもので、石本理論(マグマ貫入理論)を発展させた理論と言える。 山本理論:水素核融合
小川琢治 石本巳四雄 押し円錐理論 湯川英樹 晩年のフンボルト
マグマ貫入理論 石本巳四雄博士 小川琢治博士 マグマ貫入の原因となるパワー(力)は当時不明であった?
石田理論の模型:地下における水素ガスの爆発(Detonation)石田理論の模型:地下における水素ガスの爆発(Detonation)
地震はどうして発生するのか 地震水素爆発論 石田理論 いわき市の余震が止まらない理由 地下から破裂音が聞こえる理由 プラズマ化したHHOガス
CCSは危険である CCS:Carbon Dioxide CaptureandStorage 二酸化炭素回収貯留
新潟県長岡市深沢帝国石油廃坑利用CCS実験(RITEが実施)新潟県長岡市深沢帝国石油廃坑利用CCS実験(RITEが実施) 〒619-0292京都府木津川市木津川台9丁目2番地経済産業省の補助・委託 脱地球温暖化と持続的発展可能な経済社会実現のための対応戦略の研究 二酸化炭素回収技術高度化事業 二酸化炭素回収・貯蔵安全性評価技術開発事業
中越地震 2004・10・23 M6.8 中越沖地震 2007・7・16 M6.8
岩手・宮城内陸地震 2008・6・14 M7.2
爆発で山津浪を起こす 震源付近では4000ガルを超える加速度を記録爆発で山津浪を起こす 震源付近では4000ガルを超える加速度を記録
東日本大震災では 何が起きていたのか 定説理論からは見えてこない 東日本地震の真相
東北地方太平洋沖地地震 2011・3・11 M9.0
震源での海底隆起 津波の波源域推定 ③のいわき市沖での爆発がなければ、福島原発の津波被害はあれほど甚大にはならなかったのではないか。
③のいわき沖で起きた地震と一ヵ月後に起きた地震③のいわき沖で起きた地震と一ヵ月後に起きた地震 M7.1
CCS計画は中止すべし CO2による地球温暖化 の懸念は根拠がない
CO2はどこに封入するか排出量の多い現地で封入CO2はどこに封入するか排出量の多い現地で封入
火災の原因は何か 船舶用の燃料タンク破壊? 木造建築だから? ーーーーーー 石油の存在しない江戸時代でも 紀州の街では津波と火災 気仙沼地区の火災初期 サンフランシスコ大地震での火災