1 / 1

早稲田大学 理工学術院 鳥居研究室 客員研究院講師 小谷太郎

E. E. = m. = m. E. E. = m. = m. (1. (1. -. -. m. m. / 4m. / 4m. ). ). 2. 2. 2. 2. g. g. c. c. g. g. c. c. Z. Z. c. c. 早稲田大学 理工学術院 鳥居研究室 客員研究院講師 小谷太郎. 140m. LHCf. 宇宙線の観測 早稲田大学 理工学術院 鳥居祥二教授の研究室では、宇宙線、すなわち宇宙から降りそそぐ粒子を観測する装置を作り、研究しています。

brendy
Download Presentation

早稲田大学 理工学術院 鳥居研究室 客員研究院講師 小谷太郎

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. E E = m = m E E = m = m (1 (1 - - m m / 4m / 4m ) ) 2 2 2 2 g g c c g g c c Z Z c c 早稲田大学 理工学術院 鳥居研究室 客員研究院講師 小谷太郎 140m LHCf 宇宙線の観測 早稲田大学 理工学術院 鳥居祥二教授の研究室では、宇宙線、すなわち宇宙から降りそそぐ粒子を観測する装置を作り、研究しています。 宇宙線を調べると、宇宙のどこかにあって宇宙線を放出している謎の天体や、宇宙の質量を6倍増しにしている謎の物質ダーク・マターについてわかるのです。 • 電子望遠鏡CALET • 電子などの高エネルギー宇宙線を観測 • 2014年度、国際宇宙ステーション日本実験棟に取り付け予定 • 日 (JAXA)・米 (NASA)・伊 (ASI) 協力で現在製作中 • 宇宙線はどこから? • 宇宙から降りそそぐ高エネルギー粒子 • その発生源・発生機構は謎 パルサー? 例: Crab Pulsar 超新星残骸? 例: SN1006 活動銀河核? 例: 3C334 CALET ガンマ線バーストモニタ ダークマター? 陽子 原子核 電子 ガンマ線 • LHCf加速器実験 • LHC: CERNにある世界最大の陽子-陽子加速器、7 TeV衝突を実現 • 宇宙線の衝突が実験できる 曝露部に取り付け 日本実験棟 きぼう • 卒業生の進路 • 学部卒: 大学院進学 70% (早稲田、東大)、パラマウントベッド、NEC、NTTデータ、三井住友銀行など • 修士卒: キヤノン、伊藤忠テクノソリューションズ、トヨタ中央研究所、三菱電機、東芝、NTTドコモ、ディー・エヌ・エー、日立製作所など • 博士卒 (1名):  ポスドク (宇宙線研) • 研究活動 • 4年生による卒業論文例: • 宇宙環境下におけるPD、APDの性能評価 • CALETに用いるシンチレータの放射線耐性試験 • 気球実験用トリガー回路システムの開発 • LHCf検出器の粒子識別性能に関する研究 • など

More Related