1 / 6

潮流海底境界層における 乱流混合に関する数値的研究

ワークショップ「海洋中・深層循環のモデリング」 2007.01.11. 潮流海底境界層における 乱流混合に関する数値的研究. 坂本圭  ( 京都大学大学院・理学研究科 ). 1 研究テーマ. ● 潮流海底境界層: 回転系 において 潮流 ( 振動流 ) が形成する海底境界層  多くの海域で、 コリオリ・パラメータ f と 潮流振動数 σ はオーダーとして同程度    → 地球回転 と 潮流振動 の両方が流れに影響 (Soulsby 1983) ● 一般に、シアー不安定に伴う乱流は海水混合に寄与

brenna
Download Presentation

潮流海底境界層における 乱流混合に関する数値的研究

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ワークショップ「海洋中・深層循環のモデリング」 2007.01.11 潮流海底境界層における乱流混合に関する数値的研究 坂本圭  (京都大学大学院・理学研究科)

  2. 1 研究テーマ ●潮流海底境界層:回転系において潮流(振動流)が形成する海底境界層  多くの海域で、コリオリ・パラメータfと潮流振動数σはオーダーとして同程度   →地球回転と潮流振動の両方が流れに影響 (Soulsby 1983) ●一般に、シアー不安定に伴う乱流は海水混合に寄与  特に、σ~|f|となる緯度(M2潮では74.5度)で、混合効果は大きいと報告(Furevik and Foldvik 1996, Makinson 2002) →深層循環にとって重要な、極海域における高密度水形成過程に影響(Robertson 2001, Pereira et al. 2002) ●しかし、回転だけ(エクマン層)と振動だけ(ストークス層)を考慮した境界層乱流研究は数多いが、両方が存在する場合の乱流の振る舞いは明らかでない  回転と振動の効果の比を示すσ/fを変えて非静力実験を行い、潮流海底境界層における乱流特性と混合効果を調べる

  3. 2 数値モデル モデル領域:矩形海領域 境界条件 海面:リジッド・リッド、非粘着 海底:粘着条件 水平:周期条件 潮流 (振幅8.5cm/s) 支配方程式系 回転系、非圧縮、非静水圧、リジッド・リッド条件、ブシネスク近似 変数を基本潮流場()と擾乱場( )に分ける ν,κ=1cm2/s 実験6ケース σ/f : 0 (エクマン層), 0.5, 0.95, 1.05, 2.0, ∞(ストークス層) 実験群 密度一様、線形成層

  4. 3 結果:密度一様 統計的に定常な乱流場を解析 結果:次のouter scaleでスケーリングすることで、  時間:1/||f|-σ| 速さ:摩擦速度u* 長さ:δ=u*/||f|-σ|ストークス層(振動のみ)を除いて、乱流が相似性を持つことが分かった。 例:トレーサーを用いた鉛直渦拡散係数の見積もり ストークス層以外、ほぼ相似形 回転のみ(実線), σ/f=0.5, 0.95, 1.05, 2.0, 振動のみ(点線) z / δ →有次元では|f|~σとなる海域で特に混合が大きい、これまでの報告と一致 海底 κ / δu*

  5. 4 結果:成層 次に、成層の下での乱流混合を評価するために弱い線形成層(N2=1.0×10-6/s2)の初期場を与えて、時間発展を調べる 実験終了時(24潮流周期)の密度鉛直分布 z (m) 回転のみ(実線), σ/f=0.5, 0.95, 1.05, 2.0, 振動のみ(点線) 海底 密度 (g/cm3) 密度一様と同じように、σ/f~1で活発な混合 →混合層:他ケースの約2倍の厚さ

  6. 4 結果:成層 TKE供給はほぼ同じ 乱流運動エネルギー(TKE)の解析 TKEの時間変化 ~ 0  →TKE供給~ 粘性による散逸   +位置エネルギー(PE)への変換 一方、PE変換はσ/f~1で大きい この結果、混合効率(PE変換/TKE供給)は4%と他ケースより1桁大きい 潮流海底境界層での乱流混合はσ/fに大きく依存 現在、混合効率を決める要因について解析を続けている 回転 σ/f=           振動のみ  0.5, 0.95, 1.05, 2.0のみ

More Related