80 likes | 157 Views
会員制リゾートシステム導入支援 のご提案. 株式会社 N.F.C. 会員制システム検討にあたって. ホテル・旅館業の特性としては、 ①資本集約型の装置産業的性質を備え、多額な設備投資が必要である ②投下資本の回収が長期にわたる ③収入が客室数により制約を受ける ④人件費など固定費負担が大きいうえ、価格は比較的硬直的で経営の弾力性に乏しい ⑤需要に季節性がある(季節による稼働率のバラツキが大きい) 以上のような項目を挙げることができます。 ホテル・旅館業界においては、ホテルの新規開業は継続的に伸びている一方、旅館の倒産、廃業の件数が
E N D
会員制リゾートシステム導入支援のご提案 株式会社 N.F.C
会員制システム検討にあたって ホテル・旅館業の特性としては、 ①資本集約型の装置産業的性質を備え、多額な設備投資が必要である ②投下資本の回収が長期にわたる ③収入が客室数により制約を受ける ④人件費など固定費負担が大きいうえ、価格は比較的硬直的で経営の弾力性に乏しい ⑤需要に季節性がある(季節による稼働率のバラツキが大きい) 以上のような項目を挙げることができます。 ホテル・旅館業界においては、ホテルの新規開業は継続的に伸びている一方、旅館の倒産、廃業の件数が 伸びており、客室数そのものは、横這いの状況が続いています。消費者のニーズの多様化やライフスタイル の変化が、ホテル・旅館業界は経営のあり方を見直す必要性が生じています。 また、ホテルの新規開業においても、大都市圏などの都市型ホテルや、パーティー、宴会需要に応えた コミュニティーホテルの開業が中心であり、観光地などリゾートホテルの拡大は見受けられないのが現状で あり、リゾート型のホテルや旅館では、如何にして顧客を囲い込むか、頭を悩ませています。 そのような中で、集客力を強化する動きとして、 ①メンバーカードを使った会員制組織の普及・充実など固定客確保 ②海外の旅行会社との提携による外国人集客力の強化 ③インターネット回線の設置などによるビジネス客の確保 ④インターネットからのお申込みや利用日直前に限定した大幅値引きサービス ⑤個性的なサービスを売物とすることによる特定顧客層の囲い込み 以上のような取り組みを行っているところが多いのが現状です。 このような状況の中でホテル・旅館業の経営を安定化させる方法の一つとして、弊社では会員制リゾート システムの導入をご提案しております。
会員制リゾートシステムとは 会員制リゾートシステムとは、会員募集により集めた資金で、ホテルや付属施設を建設・運営するシステムであり、 会員になると、これらの施設を優先的かつ格安に利用することが可能となるシステムです。 そもそも、リゾート事業は、 ①建設費、人件費などが高いため事業としての採算性が低く、投資の回収が悪い ②需要が特定時期に集中する為、通年の稼働率が低い ③上記の理由から客室料金などの設定が高くなるため、長期滞在型ニーズに対応できない といった理由から事業化が難しいとされていた。こういった事業上のネックを克服するものとして誕生したもの が、会員制システムです。 リゾート会員システムが誕生し始めた昭和40年当初は預託金制が中心でしたが、消費者に安心感を持っていた だくために、施設不動産の共有所有権をセットした共有制リゾートクラブの開発が主流となっていきました。 現在では、消費者のニーズが多様化し、預託金から共有制、合有制、入会金制、会費制、タイムシェア制など 様々な形態の会員制システムが導入されています。 会員制リゾートシステムに対しては、システムそのものを懐疑的に見る部分もありますが、消費者のニーズが 多様化する中で、気軽に長期滞在ができ、別荘のように憩いとやすらぎの場を安価に提供するという意味では、 非常に効果的なシステムであり、ホテル・旅館側も安定的な経営を実現できるというメリットがあります。 ただし、バブル崩壊後、リゾートホテルやゴルフ場の経営悪化などで、会員制システムに懐疑的な意見もあり ます。事実、全ての施設が会員制システムを導入すれば成功するということではありません。 きちんとした設備を有し、充実したサービスを行う力があり、会員を集める「営業力」が必要だといえます。 当社では、長年培ってきたノウハウをもとに、会員募集(営業)から運営面のサポートまで、幅広く展開して おり、なおかつ、事前の診断を行い会員制システムの導入の効果に関しても、適切なアドバイスを致します。
システム導入のメリット 全国に広がるネットワーク による顧客満足の追求 幅広いサポート体制 弊社では、長年にわたり蓄積してきたノウハウをもとに、会員制システム導入にあたって、事前の診断から営業の代行まで、幅広く行っております。 特に、弊社は、会員権の販売においては、全国でも有数の実績があり、お客様の求めている商品づくりを行なうことが可能です。 また、商品化だけではなく、実際の販売においても、そして運営に関しても、幅広いサービスを提供することも可能であり、リスクを抑えて、高い効果を挙げることができます。 ※ただし、弊社の人員には限りがありますので、「代行業務」に関しては、状況に応じて対応できかねる場合があります。 弊社が独自に提携をしているホテルなど、各種施設との相互利用を進めることで、会員になることで、様々なサービスを享受できるようになり、利用者の満足度を高めることができます。 安定的なホテル運営 会員制の導入に伴い、入会金収入、年会費収入と安定した収入を確保することができ、変動の激しいホテル経営を安定化することができます。 稼動率の向上 会員管理の代行 弊社が提携している各施設やお得な商品の案内を含めて、会報誌をお送りし、常に新しい情報をご提供いたします。また、ご要望がある場合には、会員管理を代行することも可能です。 会員制を導入することで、ハイシーズンに偏りがちな利用の分散を図ることができます。 結果、年間を通じて高い稼働率を確保することができます。
弊社の会員制サポートシステム ①事前診断 ②商品設計 ③事業プラン作成
商品化支援の内容 ①事前診断 a.商品力診断(市場分析、競合分析、設備・商品・サービス分析) b.販売力診断(顧客分析、営業能力分析) c.財務診断(収益性、安全性、資金余力・資金調達力の分析) ②商品設計 a.事業コンセプトの立案(商品コンセプト) b.必要施設の提示(ハード面) c.会員特典・サービス内容の決定 d.料金プランの設定 e.各種契約書、パンフレットの原案作成(印刷別途) ③事業プラン作成 a.売上計画(販売シュミレーション) b.利益計画(収益シュミレーション) c.投資計画(設備投資シュミレーション)
営業・販売支援の内容 ①営業戦略の立案 会員権の販売を展開するのに伴う具体的な営業戦略を立案します。 具体的な販売方法を確立した上で、効果的な媒体の選定ならびに、 営業ツール、販売促進ツールの作成を行います。 ②販売マニュアルの作成と指導教育 営業戦略に基づいて、最も効果的な営業方法について明文化して、 営業担当者が実践できるように指導教育を行います。 また、営業担当者に求める要件についても明確にすることで、 営業担当者の採用をする上でのご参考にしていただけます。 ③販売代行 会員権の販売に関して、弊社が代理店となり実施する方法です。 基本契約料金に加えて、販売実績に応じた報酬を頂戴します。 ただし、人員の関係で、こちらのサービスの提供は、できかねる場合がございます。
運営支援の内容 ①対応マニュアル等の整備 会員制リゾートシステムの運営にあたり必要となる、サービスマニュアル を作成して、実践できるように整備いたします。 サポートできる内容は、ホテルフロントを中心に、サービスを提供する 上で必要となるものを幅広く対応します。 ②人材の採用・教育・派遣 サービスを提供する人員の採用から教育のサポートを行います。 特に、教育に関しては、事業の成功を大きく左右します。 対応マニュアルに基づき、指導教育を行います。 場合によっては、弊社登録スタッフを派遣することもいたします。 ただし、地域により、人材を派遣できない場合がございます。 ③管理・運営代行(受託) 弊社で、ホテルの運営及び管理を受託するサービスです。 管理責任者を派遣して、弊社にて運営を一括受託します。 ただし、人員の関係で、こちらのサービスの提供は、できかねる場合がございます。