340 likes | 431 Views
容器包装リサイクル法改正 市民案 リユース優先の 循環社会を実現しよう. 容器包装リサイクル法の 改正を求めるごみ研究会. 1 . 改正を必要とする理由. 90 年代、 リサイクルは進みました。 でも、 大量生産ー大量消費ー大量廃棄が、 大量リサイクル に変わっただけです。. 自治体の資源回収が広がり ごみ処理費用が増加 国民一人一ヶ月8 00 円を 負担するようになった. 激減した リターナブル容器. 結果 埋め立てごみは、 36 万トン増加 二酸化炭素は、 240 万トン増加. 日本中の飲料容器が リターナブルびんになったら 地球温暖化防止効果は こんなに.
E N D
容器包装リサイクル法改正市民案リユース優先の循環社会を実現しよう容器包装リサイクル法改正市民案リユース優先の循環社会を実現しよう 容器包装リサイクル法の 改正を求めるごみ研究会
90年代、リサイクルは進みました。でも、大量生産ー大量消費ー大量廃棄が、大量リサイクルに変わっただけです。90年代、リサイクルは進みました。でも、大量生産ー大量消費ー大量廃棄が、大量リサイクルに変わっただけです。
自治体の資源回収が広がりごみ処理費用が増加国民一人一ヶ月800円を負担するようになった自治体の資源回収が広がりごみ処理費用が増加国民一人一ヶ月800円を負担するようになった
結果埋め立てごみは、36万トン増加二酸化炭素は、240万トン増加結果埋め立てごみは、36万トン増加二酸化炭素は、240万トン増加
日本中の飲料容器がリターナブルびんになったら地球温暖化防止効果はこんなに日本中の飲料容器がリターナブルびんになったら地球温暖化防止効果はこんなに
ごみ処分場は1割も長持ち約1500億円の税金を削減ごみ処分場は1割も長持ち約1500億円の税金を削減
リサイクルは税金で行われています。このことがリユースを駆逐したのです。リサイクルは税金で行われています。このことがリユースを駆逐したのです。
本当は高い使い捨て容器。でも市販価格が安いからリユースが無くなる本当は高い使い捨て容器。でも市販価格が安いからリユースが無くなる
容器包装リサイクル法ここが間違っている 税金でリサイクルすることを 前提とした法律
大きすぎる自治体の負担 • ごみ発生抑制になっていない • 使い捨て製品は税金で回収しているので安い • リユースがなくなる • 分別の仕方がわかりにくい • 小型PETボトルに免罪符を与え、ごみを激増させた。
2.法律見直し、三つのポイント • EPR(拡大生産者責任)を基本とし、回収・分別・保管費用も商品価格に含めよう。 • リユースを普及させる製品(牛乳、ビール、清涼飲料、食酢など)に課徴金制度を。 • デポジット制度を導入して、回収率を高めよう。
個人ができること • リターナブルびんを選ぼう • 流通事業者を動かそう • 税金負担の不公平を主張しよう • 自治体のリサイクル費用を知ろう • リサイクルとリユースの違いを広めよう
自治体議員ができること • 自治体のリサイクル費用を公開させよう • 廃棄物会計を作らせよう • 自治体から国へ意見書を提出しよう
4.3つの活動提案 • 廃棄物会計を作らせよう・知らせよう • ごみゼロ計画を作らせよう • 容器包装リサイクル法改正の「のろし」を自治体から
私たちの町の廃棄物会計を知ろう・知らせよう私たちの町の廃棄物会計を知ろう・知らせよう • 資源化率は何%ですか? • リサイクルコストはいくらですか? • 事業者の負担割合は、何%ですか?
名古屋市の負担割合は 98% 73% 100% 100% 85% 94%
全国の自治体でごみゼロ計画を作ろう • ゼロに向けた長期プラン • 何がゼロなのか? 埋め立てごみゼロ 燃やすごみゼロ 資源化率100%
名古屋市のごみの組成(平成12年)総排出量772g/人・日=ごみ512g+資源260g名古屋市のごみの組成(平成12年)総排出量772g/人・日=ごみ512g+資源260g リサイクル率33%
容器包装リサイクル法改正の「のろし」を自治体から容器包装リサイクル法改正の「のろし」を自治体から • 自治体から国への意見書提出 • 国会議員・政党への働きかけ
あなたもアクセスして廃棄物会計づくりに参加を!あなたもアクセスして廃棄物会計づくりに参加を! 研究会のホームページ http:www.citizens-i.org/reuse/
おわり ありがとうございました