50 likes | 200 Views
サーバ自習報告. 2006年2月13日 村下 純也. ネーム解決に関する設定. dns サーバの正引きゾーンファイルに MX レコードを設定 配送先のドメインのメールサーバを特定するために利用 sendmail の /etc/mail/local-host-names の設定 sendmail が受け取るメールのドメイン名を記述. local.db.is.kyushu-u.ac.jp. 1D IN MX 10 sola.local.db.is.kyushu-u.ac.jp. local.db.is.kyushu-u.ac.jp. APOP のインストール (1/2).
E N D
サーバ自習報告 2006年2月13日 村下 純也
ネーム解決に関する設定 • dnsサーバの正引きゾーンファイルにMXレコードを設定 配送先のドメインのメールサーバを特定するために利用 • sendmailの/etc/mail/local-host-namesの設定 sendmailが受け取るメールのドメイン名を記述 local.db.is.kyushu-u.ac.jp. 1D IN MX 10 sola.local.db.is.kyushu-u.ac.jp. local.db.is.kyushu-u.ac.jp
APOPのインストール(1/2) • 先にgdbmをインストール(gdbm-1.8.3) # gzip –d gdbm-1.8.3.tar.gz # tar xvf gdbm-1.8.3.tar # cd gdbm-1.8.3 # ./configure # make # make install • popユーザとpopグループの作成 /etc/passwd に次の1行を追加 pop:x:110:110:POP USER:/tmp/:/bin/sh /etc/group に次の1行を追加 pop::110:
APOPのインストール(2/2) • qpopperのインストール(qpopper4.0.8) # gzip –d qpopper4.0.8.tar.gz # tar xvf qpopper4.0.8.tar # cd qpopper4.0.8 # ./configure --enable-specialauth --enable-apop=/etc/pop.auth --with-popuid=pop # gmake # gmake install # cd /usr/local/sbin # chown pop:pop popauth # chown pop:pop popper # chmod 4711 popauth # ln -s /usr/local/sbin/popauth /usr/sbin/popauth # ln -s /usr/local/sbin/popper /usr/sbin/popper • “libgcc_s.so.1が無い”とエラーがでるのでシンボリックのリンクをはる # ln –s /usr/local/lib/libgcc_s.so.1 /usr/lib/libgcc_s.so.1 • /etc/inetd.conf に以下のエントリを加える pop3 stream tcp nowait root /usr/sbin/popper popper -s • etc/servicesに次の一行が入っていることを確認する pop3 110/tcp # Post Office Protocol - Version 3 • 最後に inetd を restart # kill -HUP `pgrep inetd`
メールパスワードの設定 # popauth -user hoge Changing POP password for hoge. New password: ******** Retype new password: ********