80 likes | 342 Views
VBAを使ったゲーム ジャンケンゲーム. ___高校 1 年 組 番 _____. プレゼンテーション内容. ジャンケンゲーム 作り方 詳しい説明. ジャンケンゲーム. 作り方. セル( 10 , 4 )に、 0 , 1 , 2 の内 どれかを乱数で発生させます。. パーの出し方についての説明 Sub pa() Cells(10, 4) = Int(Rnd * 3) Cells(10, 10) = 2 If Cells(10, 10) = 2 Then Cells(10, 9) = " パー "
E N D
VBAを使ったゲームジャンケンゲーム ___高校1年 組 番 _____
プレゼンテーション内容 • ジャンケンゲーム • 作り方 • 詳しい説明
作り方 セル(10,4)に、0,1,2の内 どれかを乱数で発生させます。 • パーの出し方についての説明 • Sub pa() • Cells(10, 4) = Int(Rnd * 3) • Cells(10, 10) = 2 • If Cells(10, 10) = 2 Then • Cells(10, 9) = "パー" • End If • If Cells(10, 4) = 0 Then • Cells(10, 5) = “グー” • ElseIf Cells(10, 4) = 1 Then • Cells(10, 5) = "チョキ" • ElseIf Cells(10, 4) = 2 Then • Cells(10, 5) = "パー" • End If セル(10,10)に2を表示させ、 セル(10,9)に“パー”と表示させます。 セル(10,4)に発生した乱数が0なら、 セル(10,5)に“グー”と表示させ、同じように 1ならチョキ、2ならパーと出るようにします。
作り方2 セル(10,4)に書いてある数字から、 セル(10,10)に書いてある数字を引きます。 • If Cells(10, 4) - Cells(10, 10) = -1 Then • MsgBox "あなたの負けです" • ElseIf Cells(10, 4) - Cells(10, 10) = -2 Then • MsgBox "あなたの勝ちです" • ElseIf Cells(10, 4) - Cells(10, 10) = 2 Then • MsgBox "あなたの負けです" • ElseIf Cells(10, 4) - Cells(10, 10) = 1 Then • MsgBox "あなたの勝ちです" • ElseIf Cells(10, 4) - Cells(10, 10) = 0 Then • MsgBox "あいこです" • End If • End Sub 引いた数字が-2の時、 メッセージボックスに “あなたの勝ちです”と表示させます。 同じように進めていき、 最後に引いた数字が0時、 それぞれ手は同じということになるので “あいこです”と表示させます。
詳しい説明(簡単な説明) 1 0 勝敗の出し方 PCのセル(この場合0)と、プレイヤーのセル(この場合1)を引き算します。 例* 0(PCがグー)-1(プレイヤーがチョキ)=-1 →メッセージボックス”あなたの負けです” 他の引き算、{例えば1(チョキ)-2(パー)}の場合も同じように使うことが出来ます。