150 likes | 217 Views
根形中学校図書館活動. 平成 25 年度 学校 図書館作成. 平成 25 年 4 月. 図書館活動 ◎先生方への図書館利用ガイダンス( 4/8) ◎生徒図書館利用ガイダンス 1 年( 4/15 ・ 4/18) 2 年生( 4/24 ・ 4/26) ◎美術 1 年・ 2 年 写真集スケッチ (4/18 ~) ◎国語 2 年 詩歌の鑑賞( 4/24 ・ 4/26 ) ◎子ども読書の日の行事 読み聞かせ 4/24.5/1 『 しげちゃん 』 室井滋著 ◎修学旅行調べ 3 年( 4/26). 平成 25 年 5 月. 図書館活動 ◎朝のお話会1B 5/1
E N D
根形中学校図書館活動 平成25年度 学校図書館作成
平成25年4月 図書館活動 ◎先生方への図書館利用ガイダンス(4/8) ◎生徒図書館利用ガイダンス1年(4/15・4/18) 2年生(4/24・4/26) ◎美術1年・2年 写真集スケッチ(4/18~) ◎国語2年 詩歌の鑑賞(4/24・4/26) ◎子ども読書の日の行事 読み聞かせ4/24.5/1『しげちゃん』室井滋著 ◎修学旅行調べ3年(4/26)
平成25年5月 図書館活動 ◎朝のお話会1B5/1 ◎修学旅行調べ・打ち合わせ3年総合 ◎国語1年言葉調べ(5/25/175/20) ◎国語2年物の不思議 ◎美術スケッチ5/9~ ◎英語1年辞書調べ5/15 ◎家庭科2年絵本作り(5/17.5/24.5/31) ◎専門委員会発表5/29 ◎読書指導員朝のお話会(2A5/22.2B5/29)
平成25年6月 図書館活動 ◎読指導員による朝のお話会3A6/5,3B6/19.1A6/26 ◎家庭科2年6/7~ 絵本作り・幼児への読み聞かせの練習 ◎家庭科2年保育実習 6/28(9:30~11:30まで) 保育園での手作り絵本読み聞かせの実践。その後幼児と遊ぶ ◎国語1年…本の帯作り6/24~ ◎国語3年…近代の俳句6/26~
平成25年7月 学校図書館活動 ◎国語1年…ベンチ 戦争ブックトーク他 本の帯作り ◎読書指導員による朝のお話会 1B7/3(絵本 リンゴのおじさん) ◎国語1年…調べ学習ガイダンス7/8~ ◎国語2年…調べ学習ガイダンス7/5~ ◎国語3年…無言館の青春 ◎家庭科3年…手作り指人形作り *1・2年生 国語教科宿題の調 べ学習3年生は自由 参加!!
平成25年度9月 *1年 本の帯展示 学校図書館活動 ◎国語1年…調べ学習発表会(一人5分度。) ◎国語2年…調べ学習発表会(一人5分程度。) ◎国語1年・2年…戦争企画展10/20~ *戦争企画展
平成25年度10月 NO,1 *学校図書館活動 ◎国語2年…『平家物語』導入 小泉八雲著『耳なし芳一』朗読劇 ◎国語3年…『芭蕉 奥の細道』 ◎国語3年…『万葉集』 ◎国語1年…『竹取物語』 *江戸時代の旅の装束(センターより借りる。 *朗読劇の感想図書館入り口に掲示 *朗読劇『耳なし芳一』上映風景 *上映後の奈良輪ラッキー隊の皆さん
平成25年度10月 NO,2 *学校図書館活用 ◎出張お話会(10/23) 対象全校生徒 ◎国語3年…『故郷』 国語『故郷』 授業風景 3A 鈴木 伸子さん 1A 榎本今日子さん 3B 矢倉朋子さん 2B 掘野 仁美さん 1B 鎗田典子さん 2A 仲野昭美さん
平成25年度11月 11月学校図書館活用 ◎家庭科2年…献立を立てる11/8~ ◎道徳2年…ディベート(11/27) 「サンタクロースはいるのか?」 ◎全国調べ学習コンクール出品作品他(11/18) ◎市内コンクールのみ出品入選作品 篠田智尋3年「エコカーをさぐる」 山田郁3年「太平洋戦争について」 横川美紅2年「レアメタルはなぜレア?」 ◎全国コンクール出品作品決定 2年 矢村 涼太 2年 山口 美優 1年 林 北斗 1年 岩田 彩夏 4作品 「TPPってなに? ~私たちの未来と暮らしを守れ!!~」 「日本のピアノの歴史 キーワードは調律師」 「かとりせんこう」 「みんなの青春をジャマ する悪いヤツ ニキビ」
平成25年度12月 12月図書館活動 ◎国語1年…故事成語学習~発表まで(12/5・12/6) ◎1・2年総合百人一首大会練習(12/12~) その他学びの時間1年生教室へ読みに…。
平成25年12月24日 百人一首大会当日 *完全なフリー抽選で組み合わせが決められました。
25年度1位は1年A組でした。2位は3年B組。3位は3年A組でした。25年度1位は1年A組でした。2位は3年B組。3位は3年A組でした。 *始終和気あいあいとすすめられました。 *真剣に集計中。
平成25年度1月 平成26年1月図書館活動 ◎1年総合1/21~ 職業調べ始まる ◎2年生冬休みの宿題(お雑煮作りの展示) ◎2年国語1/22~ 「レモン哀歌」高村光太郎作品 自分で詩を作るそして、展示。 ◎全校生徒書き初め展示1/23~
平成25年度2月 2月図書館活動 ◎2/3~2/7蔵書点検 ◎図書館前展示ギャラリー 1月より書道展開催 ◎2/18 成人を迎えた卒業生から 39冊の寄贈本がありました。
平成25年度3月 3月図書館活動 ◎2年国語(3/19,3.5時間目 近代文学への誘い 夏目漱石を知り作品を読む ◎1年国語(3/20,2.4時間目 近代文学を読む 芥川龍之介を知り作品を読む *読書指導員の朗読『トロッコ』 *真剣に聞き入る1年生 *教科書には書かれていない『坊っちゃん』のその後