170 likes | 389 Views
WinSCP について. 文責:山田良子. WinSCP とは. WinSCP は、 SSH を用いてファイルを転送するアプリケーションです。 これを用いてSFCのサーバにファイルをアップすることが出来ます。 →HTMLファイルをアップして 自分のHP作成することが可能です。. WinSCP のダウンロード. http://winscp.net/eng/download.php より “ Downloads” というタイトルにある Multilanguage installation package をダウンロードします。
E N D
WinSCPについて 文責:山田良子
WinSCPとは • WinSCP は、SSH を用いてファイルを転送するアプリケーションです。 • これを用いてSFCのサーバにファイルをアップすることが出来ます。 →HTMLファイルをアップして 自分のHP作成することが可能です。
WinSCP のダウンロード • http://winscp.net/eng/download.phpより “Downloads” というタイトルにある Multilanguage installation package をダウンロードします。 ダウンロード先はデスクトップなど適当な場所を指定しましょう。
こんなアイコンが出現します これをダブルクリックして、セットアップをします。 (特に希望がなければ、初期設定で構いません。)
日本語メニュー用のファイルが含まれていないので http://winscp.net/eng/translations.phpでJapanese を選択してダウンロードし、展開します。 • フォルダ内のWinSCP3.jpをコピーしてC:\ProgramFils\WinSCP3に置きWinSCP3を起動させて左下にあるLanguagesをクリックしJapaneseを選択します。
展開したフォルダ内の WinSCP3.jp を WinSCP をインストールしたフォルダ (通常は C:\Program Files\WinSCP3) にコピーしてください。
WinSCP を起動し、Languages から "Japanese - 日本語" を選択します。 選択したあと WinSCP のログイン画面が枠からはみ出すので、WinSCP を一旦終了させ、再度起動すると正常に表示されるようになります
接続先ホスト名、ユーザ名、パスワードを入力します。 ホスト名:接続したいホスト名 (画面の例は ccz00.sfc.keio.ac.jp です。) ユーザ名:CNS のログイン名 パスワード:CNS のログオンパスワード
入力後、右下の [ログイン] をクリックします。
初めてホストに接続するときには以下の画面が表示されます。 これは接続するホストの情報を WinSCP に保存させる為で、[はい] をクリックしておくと次回以降の接続時には表示されません。
ファイルのアップロード/ダウンロードはそれぞれドラッグ&ドロップで行えます[オプション] → [環境設定] → [ダブルクリックによるファイルのコピー] にチェックを入れることでダブルクリックで行えるようになります。
これでもうWinSCPはあなたのもの • WinSCPで大学のサーバにアクセスして自分のPCからファイルをアップすることが出来ます。 自宅から自分のHPを作ることも出来ますよ
大学のプリンタで印刷しよう! 文責 山田良子
プリンタ設定 • ・[スタート]→[コントロールパネル]→[プリンタとその他のハードウェア]→[プリンタとFAX]→[ファイル]→[プリンタの追加]をクリックします。 • ローカルプリンタを選択 • ポート選択:上のものを選択 • プリンタ選択:QSM 2060F7 • 通常設定:いいえ • プリンタ共有:しない • テストページ:いいえ • 完了
印刷方法 • 印刷したいページの印刷ボタンを選択します。 • プリンタ名[QMS 2060F7]を選択し、[ファイルへ出力]に必ずチェックを入れます。 • ファイル名を変更あい 「ファイル名.prn」にします(ファイル名は英語で) • WinSCPを開きます。 • ログインをクリックします。 • 左の画面で移行したいファイルを選び、ドラック&ドロップでZ\へ移行 • ファイルが移行されたことを確認したら、PuttyまたはTera termを開きます。 • Host名が「ccz02.sfc.keio.ac.jp」、ログイン名とCNSパスワードを入力し、ログインします。 • コマンドに「lpr -P(プリンタ名) -#(印刷したい部数)ファイル名で印刷できます。 Ex. メディアセンターのプリンタで1枚印刷したい場合は 「lpr -Pnmcp3 ファイル名.prn」と入力します。
参考までに… 【大学のプリンタ名】 • ・メディアセンター nmcp3 • ・201,202前 nmcp4 • ・食堂 nmcp5 • ・205-窓側 nmcp1 -ドア側 nmcp2