10 likes | 128 Views
Lego になったアトラス測定器. ミューオン検出器 ( 電子回路 ). シンギャップチェンバー. 超伝導トロイド電磁石 (バレル用). 陽子の衝突点. LEGO は世界中の子供たちが大好きなブロックで、デンマークの会社の製品ですね。 ATLAS 実験のデンマーク、コペンハーゲンのグループが、アトラス測定器をレゴで設計し作りました。 1m x 0.5 m x 0.5 m で 全部でなんと 9500 ピースです。組み立てるのに 40 時間かかる大作です。 パーツ を特注するので 2000 ユーロ(約 20 万円)かかったそうです。. 22m.
E N D
Legoになったアトラス測定器 ミューオン検出器 (電子回路) シンギャップチェンバー 超伝導トロイド電磁石 (バレル用) 陽子の衝突点 LEGOは世界中の子供たちが大好きなブロックで、デンマークの会社の製品ですね。ATLAS実験のデンマーク、コペンハーゲンのグループが、アトラス測定器をレゴで設計し作りました。 1mx0.5 m x 0.5 mで 全部でなんと9500ピースです。組み立てるのに40時間かかる大作です。 パーツを特注するので2000ユーロ(約20万円)かかったそうです。 22m 超伝導ソレノイド電磁石 43m カロリメーター 内部飛跡検出器 超伝導トロイド電磁石 (エンドキャップ用) 今回は、そのミニチュアバージョンを借りてきました。これでも560ピースです。 このコーナーには普通のレゴも用意しましたので、 あなたのオリジナルな「測定器」を作って、デンマークの人たちに、写真を送りましょう。