80 likes | 198 Views
介護支援専門員証の 有効期間更新について. ~業務継続に係る注意事項 ~. 平成18年4月の 介護保険法一部改正により …. 「介護支援専門員登録証明書 ( 緑色)」は「介護支援専門員証」 へ 登録番号が全国統一ルールに従った8桁に 5年間の有効期間. 有効期間を更新 するためには. 有効期間満了日前に 更新手続きに必要な研修を修了し、 更新申請を行う必要あり ⇒自動更新ではない!. 更新できない状況に陥る主な原因.
E N D
介護支援専門員証の有効期間更新について ~業務継続に係る注意事項 ~
平成18年4月の介護保険法一部改正により…平成18年4月の介護保険法一部改正により… • 「介護支援専門員登録証明書(緑色)」は「介護支援専門員証」 へ • 登録番号が全国統一ルールに従った8桁に • 5年間の有効期間 有効期間を更新 するためには 有効期間満了日前に 更新手続きに必要な研修を修了し、 更新申請を行う必要あり ⇒自動更新ではない!
更新できない状況に陥る主な原因 ●有効期間を知らない●更新研修修了済みとの思い込み・受講していない科目が一部あった 例)初日の午後は受講してなかった ・必要な研修の勘違い 例)H15~17の現任研修(専門研修課程)を 何度も受講してるから必要ないと思っていた 介護支援専門員としての業務を行うことができず、本人のみならず、事業所や利用者が困ることに!
実務に就いている方が更新に必要な研修は・・・実務に就いている方が更新に必要な研修は・・・ 現行の「専門研修課程Ⅰ」と「専門研修課程Ⅱ」 (『現行』とは、H18以降に実施されたもの) 注1:現行の専門研修課程Ⅰは、H15~17の介護支援専門員現任研修(基礎研修課程ⅠまたはⅡ)を修了していれば、修了とみなすことが可能。 注2:現行の専門研修課程Ⅱは、H15~17の介護支援専門員現任研修(専門研修課程)を修了していれば、一部免除が可能(ただし、残り科目の受講が必須) H15~17の現任研修は、基礎課程か専門課程かで 更新に必要な対応が異なってくるので注意が必要!
所定の研修は修了していても、更新申請を行うことなく有効期間満了日を経過してしまった場合 … また・・・ • 有効期間の「更新」ではなくなり、「再研修」の対象となる • 改めて必要な研修を受講していただくことに
皆さんにお願いしたいこと • 有効期間満了日の確認(8桁番号とともに通知) • 更新に必要な研修修了の確認(平成19年6月15日付け文書で、H15~17に修了した研修をお知らせ) • 受講歴の確認(全日程受講でなければ、修了となっていない! 修了証書はお手元にありますか? または、上の研修修了のお知らせに修了の記載はありますか?) • 手続き忘れのないように!!(申請制度です)
更新申請の受付時期は… • 有効期間満了日の2ヶ月前から受付(満了日までに必着) • それより前に申請された場合、書類一式を返送することもありますのでご注意を。
詳しくは県ホームページを! 愛媛県庁トップページから ① 「ケアマネ」でキーワード検索 または ②「組織別に探す」から「長寿介護課」を選択 →「介護支援専門員の登録等について」 →「1.基本事項の変更等について (個人の届出事項)」 と進み、必要な項目を選んでください。 〔電話なら、長寿介護課介護研修係へ 089-912-2338〕