1 / 3

******

記載のポイント. ******************** 技術システム実証事業. 別添 1-3. 案件形成. 公募. FS. 実証. 現在の位置づけを黄色塗りで表現. 1.事業 の内容. 4 . 事業 規模・実施期間. 予算総額:*億円(民間企業負担分も加えると* 億円) 事業期間:平成 26 年 4 月~平成 2 *年*月 . ****. どこで、どこの分野の技術を実証するのか、を簡潔に記載. 基礎. MOU. FS. 2 . 対象国との関係. 実証 事業. FU. ***. 進捗に応じて記載

demi
Download Presentation

******

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 記載のポイント ********************技術システム実証事業 別添1-3 案件形成 公募 FS 実証 • 現在の位置づけを黄色塗りで表現 1.事業の内容 4.事業規模・実施期間 • 予算総額:*億円(民間企業負担分も加えると* 億円) • 事業期間:平成26年4月~平成2*年*月  • **** • どこで、どこの分野の技術を実証するのか、を簡潔に記載 基礎 MOU FS 2.対象国との関係 実証事業 FU • *** • 進捗に応じて記載 • ハイレベルレベルの発言、共同声明などを日時、場所を明記して記載 5.実証事業実施体制 • ステークホルダー毎(主にオーナー(IPP事業者等)、EPCコントラクター、メーカー、O&M会社の4者)に役割分担を明確化。事業予算の出所も記載。 • 青字は役割。オレンジは関係。日本ポーションは青塗り、相手国ポーションは赤塗りで表現。 3.技術の概要 • ****** • 事業で実施する技術の概要を記載。 • 専門用語をなるべく使わず、平易な文章を心がける(一般文系レベルを想定) • できるだけ、実証システムの図も添付し、わかりやすさを重視。コアとなる技術にスポットライトが当たるように意識。 実証技術システムの想定図 • NEDO負担総額を記載(億円単位) • ()内に委託先の負担額も含めた合計額を記載 • 線表に大まかなスケジュールを記載 • 線表には適宜「現在」を示すマークを追記

  2. 6.想定される市場規模、成果(具体的目標)6.想定される市場規模、成果(具体的目標) 8.具体的なビジネスモデル • ****** • ***。 • 「何を」、「誰にたいして」、「どうやって」売っていくのかを記載。 • 日本の強み(弱み)、相手国ニーズ等を明確化するなど、売っていくための戦略を記載 • 投資回収年数や、IRR等、その魅力が定量化できるものはできる限り記載。 • 同国における商材市場の規模 • その市場における日方の参入シェア • シェア予測については、「想定」されるシェアを優先。他の類似事業とくらべて、楽観的過ぎる市場、シェア予測となっていないかチェックのこと • 上記、いつ時点の話かを明記。2020年、2030年をできるだけ抑える。 • 極力根拠を示しながら記載 9.ビジネス体制イメージ • 記載のルールは「5.事業実施体制」と同じ。 • ファイナンスの出所や、ステークホルダー毎(運営会社、EPCコントラクター、メーカー、O&M会社等)に役割分担を明確化。 • そのうち、日本がどこで儲けるつもりなのかがわかるように記載。 • それぞれの事業主体の収支を簡単に記載し、お金の流れを見える化し、実際にビジネスとして成り立つモデルなのかを記載 7.実証の必要性及び意義 • **** • 国(NEDO)が関与する必要性を記載。例えば、実証事業でブレークスルーできることは何かを記載。 • 民間だけで参入が困難な理由、NEDO事業に求めることなど • 民間のみで実施できるものでないか、政府の働きかけ、国費を投じる必要性があるかを確認していく

  3. International Demonstration Projects for ******************************************** 提案フェ-ズを以下から選択 [1]Basic research [2]Feasibility Study [4]Follow-up Activity 1. Overview 4. Budget scale and period • Budget scale : ***million yen (NEDO budget ***million yen) • Period : (month), 2014~ (month), 20XX • **** • どこで、どこの分野の技術を実証するのか、を簡潔に記載 BS MOU FS 2. Background, Bilateral relation Demonstration FU • *** • 進捗に応じて記載 • ハイレベルレベルの発言、共同声明などを日時、場所を明記して記載 5. Implementation framework • ステークホルダー毎(主にオーナー(IPP事業者等)、EPCコントラクター、メーカー、O&M会社の4者)に役割分担を明確化。事業予算の出所も記載。 • 青字は役割。オレンジは関係。日本ポーションは青塗り、相手国ポーションは赤塗りで表現。 3. Contents of the project • ****** • 事業で実施する技術の概要を記載。 • 専門用語をなるべく使わず、平易な文章を心がける(一般文系レベルを想定) • できるだけ、実証システムの図も添付し、わかりやすさを重視。コアとなる技術にスポットライトが当たるように意識。 Demonstration System Image • 実施サイト負担、民間負担を含む予算総額規模とNEDO負担額を( )中に記載(million yen単位) • 線表に大まかなスケジュールを記載 • 線表には適宜「現在」を示すマークを追記 ポイント:相手国政府機関等(CP省庁)に協力の枠組み構築可能性を確認する際、提示可能な内容レベルで英語で記載

More Related