1 / 3

第 3 回 小テスト (B コース )

第 3 回 小テスト (B コース ). 図のように,固定軸 O を持つ物体に対して O を原点とする xy 座標系を設定する.ここで,物体上の点 A (2, 0) T , B (3, 2) T [cm] において,それぞれ 30 , 20 [N] の力 f 1 , f 2 を図のように作用させたとき,固定軸 O が受ける力および固定軸 O まわりに物体が受ける力のモーメントを求めよ.ただし,力 f 1 , f 2 はそれぞれ, x 軸の方向から 90 ° , - 45 ° の角度をなすものとする. ( 正負のミスに注意! ). y [cm]. B. 2.

Download Presentation

第 3 回 小テスト (B コース )

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 第3回 小テスト (Bコース) 図のように,固定軸 Oを持つ物体に対してOを原点とする xy座標系を設定する.ここで,物体上の点A(2, 0)T,B(3, 2)T[cm]において,それぞれ 30,20 [N]の力 f1, f2を図のように作用させたとき,固定軸 Oが受ける力および固定軸 Oまわりに物体が受ける力のモーメントを求めよ.ただし,力 f1, f2はそれぞれ,x軸の方向から 90°,-45°の角度をなすものとする. (正負のミスに注意!) y[cm] B 2 45° f1 20[N] f2 30[N] A O x[cm] 3 2 講義名・日付その他は記入の必要なし.番号・名前は忘れずに!

  2. 第3回 小テスト (Bコース) 考え方 • おさらいのスライドおよび教科書 p.13 の例題 1.4 をそのまま再現すれば良い. • 力fiの着力点座標を (xi, yi)T,力ベクトルを (fix, fiy)Tとすると,この力は 原点に作用する力 (fix, fiy)T+力のモーメント Ni = fiyxi – fixyiと同じ効果をもつ. • あとは表にして加算すれば良い. y f1=(4, 1)T (2, 3)T f2=(1, 3)T (4, 1)T  原点に作用する力は (5, 4)T,  力のモーメントは 1である. x O

  3. 第3回 小テスト (Bコース) 解答例 • 計算を表に整理すると以下のとおりである. • 以上から, 受ける力は (14.1, 16.9)T [N],力のモーメントは -10.7 [Ncm](= -0.107 [Nm]). y[cm] B 2 45° f1 20[N] ※ 単位は,SI単位系に準拠して, [kg],[m],[s] に基づくものを使う   のが無難.[g] や [cm],[kgf]など   は,[kg] や [m],[N] に変換する.  計算ミスの予防 f2 30[N] A O x[cm] 3 2

More Related