1 / 105

団地の魅力を語る 互いのケアの実際を「投薬巡回」と 「ミニ拠点づくり」の観点から

団地の魅力を語る 互いのケアの実際を「投薬巡回」と 「ミニ拠点づくり」の観点から. 海パスタ 柳沢吉則. 千葉市美浜区高洲地区. 千葉市美浜区高洲地区. 高洲団地の概要. 千葉市美浜区高洲地区. 平成12年度 国勢調査 平成17年度 千葉市保健福祉局調査 より概数計算 ※  当該地区は団塊の世代人口が他地区より多い. たすけあい運動. 赤ちゃんから高齢者まで、対象者を限定せず、その人らしい暮らし、当たり前の生活への支援( NPO 法人たすけあいの会ふきのとう HP より). たすけあい運動(例). 高齢者家庭の家事援助・通院介助など

Download Presentation

団地の魅力を語る 互いのケアの実際を「投薬巡回」と 「ミニ拠点づくり」の観点から

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 団地の魅力を語る互いのケアの実際を「投薬巡回」と「ミニ拠点づくり」の観点から団地の魅力を語る互いのケアの実際を「投薬巡回」と「ミニ拠点づくり」の観点から 海パスタ 柳沢吉則

  2. 千葉市美浜区高洲地区

  3. 千葉市美浜区高洲地区

  4. 高洲団地の概要

  5. 千葉市美浜区高洲地区 平成12年度 国勢調査 平成17年度 千葉市保健福祉局調査 より概数計算 ※ 当該地区は団塊の世代人口が他地区より多い

  6. たすけあい運動 • 赤ちゃんから高齢者まで、対象者を限定せず、その人らしい暮らし、当たり前の生活への支援(NPO法人たすけあいの会ふきのとうHPより)

  7. たすけあい運動(例) • 高齢者家庭の家事援助・通院介助など • 簡単な介護(おむつ交換・清拭・洗髪など) • 独居や日中一人きりの高齢者の話し相手 • 外出の付き添い • 産前産後の家事援助や保育援助 • 急な怪我や病気のときの家事援助 • 見守りが必要な方のいらっしゃる家族への支援  (NPO法人たすけあいの会ふきのとうHPより)

  8. 介護保険制度 • 介護保険は、寝たきりや認知症など介護が必要になった高齢者に対して、できる限り住み慣れた町でくらせるように、高齢者の介護を社会全体で支える制度です。 • みんなで保険料を出し合い、           介護が必要になったときは、            心身の状態に応じた介護              サービスを、費用の1割負担             で受けられます。 (埼玉県三芳町HPより)

  9. 医療制度「改革」と医療崩壊 • 療養病床に関するもの • 医療費適正化計画に関するもの • 後期高齢者医療制度に関するもの • 健康保険に関するもの • 国民健康保険に関するもの • レセプト電子化に関するもの • 平成18年度診療報酬改定に関するもの   (厚生労働省HP「平成18年度医療制度改革関連資料より)

  10. 在宅総合支援診療所と訪問服薬指導 医療法人一裕会 辻クリニックHPより

  11. たすけあい美浜と薬局の連携 第10回福祉講演会とチャリティーコンサート

  12. 現代の縁側プロジェクト リフォーム住宅 ショッピングセンター 住民組織 往診 お薬配達 訪問介護 住民組織 国土交通省、厚生労働省「安心住空間創出PJ」資料より

  13. 居場所「いっぷく」の開店

  14. 居場所「いっぷく」(第2回)

  15. 安心住空間創出プロジェクト 国土交通省、厚生労働省「安心住空間創出PJ」資料より

  16. 安心住空間創出プロジェクト 国土交通省、厚生労働省「安心住空間創出PJ」資料より

  17. 補助資料 17

  18. 活動地域 高洲団地の位置 18 国土交通省土地・水資源局 エリアマネジメント ・シンポジウム配布資料(平成19年6月7日)

  19. 19 UR高洲団地

  20. 今後の見取りの場所 20 中央社会保険医療協議会診療報酬調査専門組織慢性期入院医療の包括評価調査分科会配布資料

  21. 美浜区の高齢者施設 21 平成17年度 千葉市保健福祉局調査 より計算 千葉市美浜区の介護施設  ・みはま苑    (特別養護老人ホーム)  ・セイワ美浜   (特別養護老人ホーム)  ・森整形外科医院 (療養型病床) 

  22. 協働している団体 22 福祉の街美浜 いかがですか電話 (グッドメディックス、 (福祉の街美浜で検討中) たすけあい美浜 訪問介護 グッドメディックス お薬お届け 福祉の街美浜 「子育て交流会」 「いっぷく」 国土交通省、厚生労働省「安心住空間創出PJ」資料より

  23. 23 1.(2)法人・団体概要

  24. 24 1.(1)法人・団体概要

  25. 1.(3)法人・団体概要

  26. 1.(3)法人・団体概要

  27. 1.(4)法人・団体概要

  28. 活動の経緯 商店街支援 博物館支援・生物多様性 コミュニティービジネス支援 ボーン ★団地老後講演会 調剤薬局 G.M. お薬お届 ★みはま苑開業 たすけ あい 訪問介護 高齢者サロン いっぷく 福祉 の街 老人ホーム誘致 チャリティーコンサート・福祉講演会 子育て交流会 08 09 10 11 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07

  29. 福祉の街美浜、福祉講演会 29 老後安心と団地再生を考える講演会 美浜福祉のまちづくり協議会 現代の縁側「いっぷく」の開店 現代の縁側「いっぷく」 第10回(たすけあい美浜・福祉の街美浜共催、千葉市薬業会・グッドメディックス後援)          第2回「いっぷく」 於 UR高洲二丁目集会所        たすけあい美浜第11回福祉講演会、ボーンセンター第41回露天風呂 合同講演会     4法人他参加で「いっぷく」設立について 於 高洲コミュニティーセンター                第1回「いっぷく」 於 UR高洲二丁目集会所        

  30. 30 コミュニティービジネスとは • コミュニティビジネスは、地域資源を活かしながら地域課題の解決を「ビジネス」の手法で取り組むものであり、地域の人材やノウハウ、施設、資金を活用することにより、地域における新たな創業や雇用の創出、働きがい、生きがいを生み出し、地域コミュニティの活性化に寄与するものと期待されています。 経済産業省関東経済局ホームページ http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/community/index.html

  31. 31 高洲団地の課題・資源・解決策 • 地域課題:高齢化、高齢者施設の不足 • 地域資源人材  :意識の高い住民、UR       ノウハウ:連携(高洲の特徴)      施設  :団地       資金  :公的制度他 ・解決策 意識の高い住民等が連携し、団地と       公的制度(訪問等)で施設不足を補う       →コミュニティーケア

  32. 今後の展開 32 国土交通省、厚生労働省「安心住空間創出PJ」資料より

  33. 33 ビジネスの手法から見た優位性・課題 • 優位性   ターゲット層の人口密度が高、連携有    →移動ロスが小さい、宣伝広告費が安い   優良顧客 • 課題   高い固定費(賃料)   管理費の削減

  34. 固定費・管理費の削減 地域型ワンストップサービスの共同事務所を参加事業者共同出資の管理会社で運営 34 食事宅配 住民組織 往診 お薬配達 訪問介護 住民組織 国土交通省、厚生労働省「安心住空間創出PJ」資料より

  35. 固定費・管理費の削減 地域型ワンストップサービスの共同事務所を参加事業者共同出資の管理会社で運営 35 福祉の街美浜 いかがですか電話 (グッドメディックス、 (福祉の街美浜で検討中) たすけあい美浜 訪問介護 グッドメディックス お薬お届け 福祉の街美浜 「子育て交流会」 「いっぷく」 国土交通省、厚生労働省「安心住空間創出PJ」資料より

  36. 36 コミュニティーケアとは • 一定の地域で、組織化運動を通して住民が相互の福祉を守るため、具体的サービス活動を基盤として、福祉問題に対する公私の責任分担と、組織・施設の体系化を目指す社会福祉の方法(阿部志郎、1973)

  37. 「安心住空間創出PJ」イメージ図 37 国土交通省、厚生労働省「安心住空間創出PJ」資料

  38. 安心住空間創出PJ 多くの既存の生活サービス事業者が協働して既存の住宅に「安心サービス」を提供する 38 リフォーム住宅 ショッピングセンター 住民組織 往診 お薬配達 訪問介護 住民組織 国土交通省、厚生労働省「安心住空間創出PJ」資料より

  39. 高洲団地 39

  40. 高洲団地 40

  41. 高洲団地 41

  42. 高洲3-1-1 42

  43. 高洲3-1-1 43

  44. 高洲3-1-1 44

  45. 高洲3-1-1 45

  46. 高洲3-1-1 46

  47. 47 高洲ショッピングセンター

  48. 高洲第一団地の福祉需要推計(平成17年時点)高洲第一団地の福祉需要推計(平成17年時点) 48 参考文献 平成17年度 千葉市保健福祉局調査、国勢調査        深澤大輔:「高齢者支援の枠組み」

  49. モデル利用者の家計簿 49 70歳女性、夫死別(厚生年金)、要介護1+有償サービス、生活習慣病、国保千葉

  50. 高齢者専用賃貸住宅の要件 床面積が25㎡以上 各戸に台所、水洗便所、収納設備、洗面設備及び浴室 前払家賃を受領する場合保全措置  入浴、排泄もしくは食事の介護、食事の提供、洗濯、掃除等の家事又は健康管理を実施 平成18年 厚生労働省告示第264号 50

More Related