70 likes | 145 Views
森を変えよう. 気田教室 1年 野﨑裕理. 春野の木の種類. 春野町の木は 半分以上が スギなんだ・・・. 花粉症の人 がたくさんいる わけだ(泣). 春野町の森林の割合. 人工の森って こんなに 多かったんだ!!. 【 理由 】 太平洋戦争で失われた森林資源の回復のため. 春野の森. 花粉の飛散が増加 自然の生態系が崩れる. ◎ 圧倒的にスギが植林されている. 身近な問題. 猪・鹿・猿が畑を荒らす 狸・猪が道路で死んでいる. 花粉の飛散が増加 自然の生態系が崩れる. クラス35人中15人が花粉症!. 二本柱の提案. 広葉樹に替える
E N D
森を変えよう 気田教室 1年 野﨑裕理
春野の木の種類 春野町の木は 半分以上が スギなんだ・・・ 花粉症の人 がたくさんいる わけだ(泣)
春野町の森林の割合 人工の森って こんなに 多かったんだ!!
【理由】 • 太平洋戦争で失われた森林資源の回復のため 春野の森 • 花粉の飛散が増加 • 自然の生態系が崩れる ◎圧倒的にスギが植林されている
身近な問題 猪・鹿・猿が畑を荒らす 狸・猪が道路で死んでいる • 花粉の飛散が増加 • 自然の生態系が崩れる クラス35人中15人が花粉症!
二本柱の提案 • 広葉樹に替える 桜と紅葉(モミジバフウ、カツラ、イチョウ他) 2.里山を造る 参加型里山造りと町内の学校周辺に ビオトープを造る はるの桜・あきはの紅葉 動物(猿・鹿、猪)が山に帰る
森を生かそう 広葉樹に替える 里山を造る 親しむことが できる環境作り 森林の大切さを PRする 地域活性化につながる