1 / 2

認知症について  学んでみませんか?

マスコットキャラクターのロバ. 認知症の方を地域で支えたい. 正しい知識や 接し方を知りたい. 認知症について  学んでみませんか?. どこに相談すればいいの?.  仙台市では、認知症になっても地域で安心して暮らせるまちづくりを目指して、認知症サポーター養成講座の取組みを進めています。 <認知症サポーターとは>  認知症について正しい知識をもち、認知症の人や家族を応援し、みんなが暮らしやすい地域を作っていくための、地域における見守り・理解者のことです。  現在、仙台市で約 1 万 5 千人、全国で約 300 万人がサポーターになっています。

evan-ayers
Download Presentation

認知症について  学んでみませんか?

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. マスコットキャラクターのロバ 認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?  仙台市では、認知症になっても地域で安心して暮らせるまちづくりを目指して、認知症サポーター養成講座の取組みを進めています。 <認知症サポーターとは>  認知症について正しい知識をもち、認知症の人や家族を応援し、みんなが暮らしやすい地域を作っていくための、地域における見守り・理解者のことです。  現在、仙台市で約1万5千人、全国で約300万人がサポーターになっています。 <認知症サポーター養成講座について> 【対象】  地域団体、学校、企業等が主催となって開催 【内容】  認知症の症状、認知症の方に接する時の心構え、認知症の方を支える        社会資源や相談窓口等、テキストに沿って(60~90分程度) 【費用】  標準テキストが1冊100円(中学生用80円、小学生用50円)となり、        参加人数分ご負担いただきます。        また、講師への謝礼もお願いして いますが、主催者様の基準額で       お支払い下さい。        (※特に基準がない場合、交通費として2,000円程度) 【その他】 10名程度から開催可能  (お申込みは1ヶ月前まで) <講座の開催例> ◎学校で  ・総合学習や道徳の時間で、認知症のことやお年寄りについて学ぶ ◎PTAで  ・学年PTA行事として、子どもたちと一緒に参加  ・親の介護が気になり始めているPTA同士で参加 ◎社会学級で  ・認知症について、自分のこととして考え理解しておくための研修会を実施  ≪昨年度の社会学級での開催例≫   松森小学校 27名  若林小学校 13名  木町通小学校 20名

  2. マスコットキャラクターのロバ ★よくあるご質問★ Q「サポーターってどんな人?」 A「認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守ることができる人です。何か特別なことをやる人ではありません。認知症の人への【応援者】です。」 Q「どんな団体が開催してるの?」 A「地域の町内会や民生委員、PTA等の勉強会や職場の研修として開催されています。子ども向けとしては、総合学習や道徳の時間に認知症サポーター養成講座を開催している小中学校もあります。」 Q「教える人はどんな人?」 A「キャラバン・メイトといって、介護施設職員、事業所、行政等で認知症の相談・介護に携わり、講師を行うための研修を修了している方です。」 Q「子ども(小学生や中学生)が参加しても大丈夫?」 A「認知症の正しい知識、対応法を子どもの頃から身につけることは、「生きる」ことを考える、また、地域に暮らす高齢者も含め、誰にでも優しく親切にすることの意義を学ぶ貴重な場ともなります。22年度は、約300人の小学生が講座に参加し、サポーターとなりました。小学生向けのテキストもありますので、詳しくはお問い合せください。」 社会学級で開催した認知症サポーター養成講座の様子 ★お問合せ・お申込先★  ■仙台市認知症サポーター養成講座事務局                         (仙台市健康福祉事業団介護研修室内) 電話:022-215-3711  FAX:022-215-3718  (〒980-0013 仙台市青葉区花京院1-3-2 仙台市シルバーセンター5階) 『仙台市健康福祉事業団』HP(http://www.sendai-hw.or.jp/kouza.html)から  申込書をダウンロードできます。 担当:仙台市健康福祉局介護予防推進室 電話:022-214-8317

More Related