420 likes | 697 Views
サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト 真岡女子高等学校−宇都宮大学 教育連携講座 自然科学,その驚異の世界 -- 君にもこの感動を -- 身の回りの色の不思議. 日時:平成18年7月22日 9:30−11:30 場所:宇都宮大学教育学部 講師:南 伸昌(宇都宮大学教育学部・助教授) ティーチングアシスタント: 上野 智貴 (環境教育3年,真高 OB ) 田中 江理菜(環境教育3年) 藤江 咲子 (理科教育3年) 根本 恵理 (理科教育2年,真女 OG ). 田中 江理菜(環境教育3年) 藤江 咲子 (理科教育3年).
E N D
サイエンス・パートナーシップ・プロジェクトサイエンス・パートナーシップ・プロジェクト 真岡女子高等学校−宇都宮大学教育連携講座 自然科学,その驚異の世界--君にもこの感動を-- 身の回りの色の不思議 日時:平成18年7月22日 9:30−11:30 場所:宇都宮大学教育学部 講師:南 伸昌(宇都宮大学教育学部・助教授) ティーチングアシスタント: 上野 智貴 (環境教育3年,真高OB) 田中 江理菜(環境教育3年) 藤江 咲子 (理科教育3年) 根本 恵理 (理科教育2年,真女OG) 田中 江理菜(環境教育3年) 藤江 咲子 (理科教育3年)
ものの色 吸収
補色と吸収 − 吸収された色の反対側の色が見える補色と吸収 − 吸収された色の反対側の色が見える 演示
波長(λ) 振幅 色と光 振幅:光の明るさ 波長:光の色
太陽光の色 光の強度 http://irws.eng.niigata-u.ac.jp/~chem/itou/resource/h_s001.gif 下から順に、地表、大気に酸素・オゾン・水の無い場合、大気圏外、6000 K黒体
2000年4月27日の夕方に、足利市でみられた見事な虹です。2000年4月27日の夕方に、足利市でみられた見事な虹です。 虹の不思議 高木伸一さんのHP( http://www.page.sannet.ne.jp/s_takagi/rainbow.html)より転載
虹が見える配置 水滴
θ θ’ どんな相互作用? 屈折 屈折率 空気≒1 水=1.34 角度が小さくなる 波長短い ⇔ 曲がり大 色が分かれる 演示
水滴 水滴による屈折
水滴による屈折 白色光?
42.36° 40.67° 水滴による屈折 実験
? 虹の見え方
左 右 虹の見え方-見る人の認識 右 左
左 右 虹の見え方-見る人の認識
虹の見え方 実験
2000年4月27日の夕方に、足利市でみられた見事な虹です。2000年4月27日の夕方に、足利市でみられた見事な虹です。 高木伸一さんのHP( http://www.page.sannet.ne.jp/s_takagi/rainbow.html)より転載
50.39° 53.43° 屈折 − 副虹(2回反射)
散乱する割合= 青空、夕焼けの不思議 散乱 波長が短いほど散乱され易い
大気の構成 宇宙(真空) 大気 水滴 地球 酸素 塵 光を散乱 窒素 宇宙 花粉 水蒸気
太陽 赤い光 大気中でも直進する 宇宙(真空) 大気 地球
太陽 青い光 小さな粒子や塵により 散らばる(散乱) 宇宙(真空) 大気 地球
太陽 太陽の方向からしか来ない 宇宙(真空) いろんな方向から来る 大気 地球
1 10 夕日 大気層の厚さ:昼間の10倍 青:散らばり弱くなる 太陽 地球 赤:ほぼ直進 大気
CDや油膜の不思議 干渉(回折)
+ + 干渉 互いに強め合う 演示 弱め合う
干渉 波長の効果 光が強め合う向き (回折のパターン) → 光の波長により異なる
波の考え方 測定距離>>波長(1ミリ以下) 平行な波として考えて良い
強め合う向き 確認
λ θ 回折条件 d θ d sinθ = n λ (n:整数)
h(赤) θ h(青) 光の波長を求めよう! スリット 分光シート 光源 L = 10 cm d sinθ=λ ・・・θ小で sinθ = tanθ = h/L
偏光 P偏光 S偏光