1.04k likes | 1.19k Views
本日は、大変おいそがしいところ、弊社の、、、. 本日は、大変おいそがしいところ、 弊社の、セミナーにおいでいただきありがとうございました。. ほんじつ、学生さんたちのお集まりいただいたのは、. ほんじつ、学生さんたちのお集まりいただいたのは、 ほかでもありません。 せっかく、お集まりいただきましたので、 みなさんの、若々しい着想と、洞察力を拝見したいとおもい、. いわゆる、グループディスカッションを、 本日は、試みてみたいとおもいます。 すぐにじゃ、ないよー。 安心してー。. 就活、致命的思い違いに対する、キツーイ警告!!. 桜井芳生(鹿児島大学法文学部
E N D
本日は、大変おいそがしいところ、弊社の、、、本日は、大変おいそがしいところ、弊社の、、、 • 本日は、大変おいそがしいところ、 • 弊社の、セミナーにおいでいただきありがとうございました。
ほんじつ、学生さんたちのお集まりいただいたのは、ほんじつ、学生さんたちのお集まりいただいたのは、 • ほんじつ、学生さんたちのお集まりいただいたのは、 • ほかでもありません。 • せっかく、お集まりいただきましたので、 • みなさんの、若々しい着想と、洞察力を拝見したいとおもい、
いわゆる、グループディスカッションを、 • 本日は、試みてみたいとおもいます。 • すぐにじゃ、ないよー。 • 安心してー。
就活、致命的思い違いに対する、キツーイ警告!!就活、致命的思い違いに対する、キツーイ警告!! 桜井芳生(鹿児島大学法文学部 現代メディア文化論。著作権保持 sakurai.yoshio@nifty.com 2003年7月26日 http://member.nifty.ne.jp/ysakurai/
★試験あけ、だまって、レクチャーきいても、★試験あけ、だまって、レクチャーきいても、 • テンションあがらないので、 • まずは、「手を使って」エントリーシートかいてみましょう。 • 口頭で指示します。 • とくに、「NTTコミュ」のは、「最近うけつけているインターン」のエントリーシートです。 • 「まだまだ、さきのこと」じゃ、ないですよ!!
おことわり、、、 • 私(桜井)は、学生さんのまえではなすときは、いつも、 • これでもう一生はなすこともないかもしれない。 • という、「遺言モード」です。
ので、そのとき、そのとき、で、もっとも重要とおもわれることから、ので、そのとき、そのとき、で、もっとも重要とおもわれることから、 • 「おいしいモノ」先出しでおはなしまます。
ので、 • 私桜井の話をきく機会が多いひとには、 • 「また、あのはなしかぁ」という話題もおおくなるかもしれません。
とくに、今期は、 • 一年生の授業で、かなり • 就職について、はなしたので、 • また、就活ゼミもやっているので、 • 一年生・就活ゼミご参加者には、 • くりかえしもおおいかとおもいますが、 • どうか、ご容赦ください。
まず、学生さん、から、先日もらったメールを、ご覧ください。まず、学生さん、から、先日もらったメールを、ご覧ください。
Subject: [sa-syukatu 1312] インターン選考会を通して感じたこと • 鹿児島大学法文学部経済情報学科3年の○○○○です。 • 桜井先生には就活ゼミ等でお世話になっております。 • jobwebで偶然見つけたインターン募集に応募したところ書類選考が通過しまして、17日大阪で一次選考を受けに行ってまいりました(交通費は出していただきました)。 • 面談と情報処理能力試験を受けたのですが、面談ですぐに場違いなところに来てしまったと思いました。大阪と東京で選考があり、合計140人ほど受けているのではないかと思います。 • その中の6人と集団面接を行ったのですがそれぞれ阪大、京大、名大、同志社、、と大学名だけですでに動揺してしまいました。
しかし面接を受けているうち、大学が問題なんじゃないということがよくわかりました。しかし面接を受けているうち、大学が問題なんじゃないということがよくわかりました。 • みなさん自分がインターンを通して何がやりたいのか、何を学びたいのか、ということがはっきり描けている方ばかりだったのです。 • 私は単にインターンがやりたいとしか言えず、つっこまれたことを聞かれても無難な答えしかできないのがとても恥ずかしかったです。 • これは採用試験の面接にも直結すると思います。自分がその会社で何がやりたいのか、今までの経験がどのように生かせるのか。自分に足りないものがはっきりと見えてきた気がしました。 • 選考の結果は当然無理だと思いますが、今回は本当に勉強になりました。今後も今回の失敗を糧に果敢に挑んでいこうと思います。 • どうぞこれからもご指導のほどよろしくお願いいたします。 • 長々とお付き合いいただきありがとうございました。それでは失礼致します。
今日、第一にイイタイコト、それは、 • もう、すでに、「はじまっている」ということ • ぜひ、夏休みは、東京(インターン他)など、「県外」に進出しよう!!
エントリーシートとか、いっても、まだまだ、数ヶ月先、とおもっているヒトもおおいでしょう。エントリーシートとか、いっても、まだまだ、数ヶ月先、とおもっているヒトもおおいでしょう。 • が、先ほど、かいてもらったとおり、 • NTTコミュさんでは、「今」、400字の「自己PR」その他、を、書かせているのです。 • というわけで、このメールの○○さんは、とてもいい体験を、「肌身」でした、といえるでしょう。
じつは、とても、残念なことが、ひとつあります!!じつは、とても、残念なことが、ひとつあります!! • なんでしょ?。なんだとおもいます?
じつは、さっき書いてもらったNTTコミュさんのインターン締め切り、本日(28日)正午だったのです!!じつは、さっき書いてもらったNTTコミュさんのインターン締め切り、本日(28日)正午だったのです!! • なので、別の会社のインターンのエントリーつかおうかなあ、ともゆうべかんがえました。
が、あえて、「〆切」の致命性 • を、「肌身にしみて」(私桜井も!!)もらうてために、NTTコミュつかってみました。 • もう、「この一生では、とりかえしのつかない、みのがし」を、われわれはやってしまったわけです。 • (メーリングリストでは、さんざんアナウンスしておきましたが、、、)
人生で一番つまらないこと、それは、、、、?人生で一番つまらないこと、それは、、、、? • 人生で一番つまらないこと、それは、、、、? • しめきりをのがすこと。 • チャンスは、有限個しか、ないよー。 • 毎日毎日、あなたも、「寿命」を「消費」して、「チャンス」を減らしているんだよー。
人間には、二種類いる。 • 失敗からまなぶひと、 • と、いつまでたっても、失敗から学ばないひと。
・東京(インターン)、金もかかるし、地元志望だし、かんけーないよー。と、いうひともいるでしょう。・東京(インターン)、金もかかるし、地元志望だし、かんけーないよー。と、いうひともいるでしょう。 それ!(そのかんがえかた)、今日は「矯正」して、かえってー!
990826最近、鹿児島の民間企業で人気の会社に就職内定する学生さんのの多くにある傾向があることに気づきました。 • それは、鹿児島の人気企業に内定した学生さんは、福岡でも就職活動して、「落ちて」来ている人が多い、ということです。 • たとえ、福岡でおちてきたとしても、福岡で真剣勝負をしておいたことが、「鹿児島水準を越える」経験を積むことになり、彼(女)を、鹿児島で成功させたといえそうです。 • 最近は、「地元志向」が非常につよいようですが、鹿児島の会社にしかアプローチしないのは、とても危険といえそうですね。 • たとえ、貴方の「こころの第一志望第一位」が鹿児島の会社であっても、福岡までいって「真剣勝負」をしてくることをつよくおすすめします。 • 同様に、大阪で就職活動をすると、たとえ大阪で就職できなくても福岡でひっかかる。同様に、東京で就職活動をすれば、大阪でひっかかる。 • では、東京で就職したいなら?、ニューヨークで就職活動をしておくのは、どうでしょうか?。
それでも、金ないよー、という、あなた、、、それでも、金ないよー、という、あなた、、、 • NTTコミュさんは、「交通費」「宿泊費」付きでした、、、、 • また、学生さんからのメールをごらんください。
Subject: [sa-syukatu 290] 【就活奮戦記inTOKYO】 • こんにちは、○○@鹿児島大学です。 • 今度、新生銀行のインターンシップに受かりまして、 • このインターンが週に一回というペースでしたので • そんじゃ、いっそのこと東京で活動しちゃえ!ってことで • 現在、○○くんの家からのポストです。 • (○○くんが僕がいることを是非書いてくれ~! • といったので、渋々です。。。なんちゃって) • 今日は、新生銀行のインターンについてのグループ • の集まりが学習院大学でありました。 • 前回、りある就活ぜみに来てくれた人には、ちょっと • 資料を見せたんですけど財務諸表(主に貸借対照表 • と損益計算表)を見ながら、その会社はどういう状態 • にあるのか判断していくという銀行の審査の模擬体験 • をするというものです。
グループ6人で今やってるのですが、正直大変です。グループ6人で今やってるのですが、正直大変です。 • 僕以外の他の人達は、ほぼ全員、経済学部で • 自分は財務諸表に対する知識が、全然追いついてなくて
あ、その前に4日(月)に、新生銀行社員を対象にしたプレゼンテーションあ、その前に4日(月)に、新生銀行社員を対象にしたプレゼンテーション • 講習会に参加するのでその報告もしますね。 • ついでに今後の予定も書いときますと、 • 5日:リクルート会社説明会 • 8日:CTの飲み会 • 12日:マッキンゼー説明会&試験 • 13日:パソナ説明会 その後、新生銀行インターン • 15日:ユニクロ説明会&試験 • 20日:新生銀行インターン最終回 • といったところです。 • ではでは。 • ++++++++++++++++++++++++++++++++++ • 鹿児島大学法文学部○○学科3年 • ○○ゼミ • ○○ ○○---------------------------------------------------------------------------- • このメーリングリスト(ML)は「桜井就活ゼミ」です
「就活」での、ちょっとした「毎年のパターン」「就活」での、ちょっとした「毎年のパターン」 はじめは、「ほとんど同じようにみえた学生さんたち」が • 「就活やっているうちに」、 • 「ノリノリ組」と「ヒキヒキ組」に「階級分化」していく、、、、、、 • 「甲子園」、「勝ち上がりながら、つよくなっていく」かんじね、、、
ソニーのエントリシート思い出してください。ソニーのエントリシート思い出してください。 • ソニーのには、「大学名」かく欄がありませんでした。 • 「大学名」、企業はそんな気にしてません。
あなたが、!! • 大学名、気にしてるんです。 • 私の奉職している大学からも、毎年、立派な就職なさる学生さんが、いっぱいいます。
(もし、落ちたら、(失礼!)) • 大学(名)が、悪いんじゃありません。 • あなたが! • 十分対策しなかったから、落ちるんです。 • 失礼な!、責任転嫁しないでください!
再掲 • しかし面接を受けているうち、大学が問題なんじゃないということがよくわかりました。 • みなさん自分がインターンを通して何がやりたいのか、何を学びたいのか、ということがはっきり描けている方ばかりだったのです。 • 私は単にインターンがやりたいとしか言えず、つっこまれたことを聞かれても無難な答えしかできないのがとても恥ずかしかったです。 • これは採用試験の面接にも直結すると思います。自分がその会社で何がやりたいのか、今までの経験がどのように生かせるのか。自分に足りないものがはっきりと見えてきた気がしました。 • 選考の結果は当然無理だと思いますが、今回は本当に勉強になりました。今後も今回の失敗を糧に果敢に挑んでいこうと思います。 • どうぞこれからもご指導のほどよろしくお願いいたします。 • 長々とお付き合いいただきありがとうございました。それでは失礼致します。
いわゆる「銘柄」大学生も、ただの生身の二十歳過ぎの日本人だよー。いわゆる「銘柄」大学生も、ただの生身の二十歳過ぎの日本人だよー。 • べつに、そんなにちがうわけじゃありません。 • が、はじめのちょっとした違いが、「ノリノリ」組と「ヒキヒキ」組へと、ポジティブフィードバックして、 • 結果的に「予言の自己成就」(有名大学だから、有名企業に受かった、、、、)に、なっちゃうんです。
「まったく、ちがいがない」なんて、 • 「美しい嘘」はいいません。 • が、その違いは、はじめはほんのちょっとです。 • その「逆転可能な違い」を • ぜひ、「肌身」でかんじとってきてほしいのです。 • (具体的なインターンシップ情報は JMAMINTERNSHIPS を、サーチして、ご参照ください)。 ・また、インターン以外の「8月イベント情報」はたとえば、JOBWEBを、ご覧ください。 (ここで、二サイト紹介)
二番目にいいたこと、 • SPIは、ちょー、重要!!
とくに、1・2年生のひとにもいいたいですねー。とくに、1・2年生のひとにもいいたいですねー。 • SPI重要だ、重要だ、 • と、わかっていながら、 • ついつい、あとまわしにして、 • 本番に突入、というのが、みなさんのパタンです。
先日、内々定者にお話をうかがう会をしましたが、先日、内々定者にお話をうかがう会をしましたが、 • いわゆる有名(地元も)企業内定したかたは、 • まあ、SPIはほぼ満点、というかたが多かったです。
去年の卒業生(女性)のかたですが(k銀さんを辞退)、去年の卒業生(女性)のかたですが(k銀さんを辞退)、 • はじめは、ばかにされていたが、 • SPI通過したら、企業が私をあつかうあつかいかたがかわった、、、 • (やはり、SPIが高得点) • と、おっしゃってました。
まあ、 • 採用する「社員」さんの視点にたってごらん、、、 • 「面接」で「こいつはいいー」とおもっても、 • 実際採用してみたら、「おばかさん」で、 • 「あいつ採用したのは、人事のだれだよー」とか、なったら、立場ないでしょ。
そんなとき、 • 「おかしいですねー。SPIのスコアよかったんですけどねー」 • とか、なれば、「責任のがれられる」でしょ
つまり人事(就職)も、 • 会社内、権力ゲームなんです。 • 採用者の「保身」が第一です。 • それを、かんがえれば、「SPIのスコアが高い」学生は、「安心して」とってもらえるわけです。 • (ここで、人事測定研究所の「採用選考ハンドブック」まわす。リクルートの○○さん、ごめんなさい!)
というわけで、SPIのとくに理数系、 • ぜひ、満点・レベル7、ねらってください。 • とくに、1・2年生は、いまから練習すれば十分可能です。 • で、具体的なやりかたですが、、、
まず、SPI模試は、毎回全部受けましょう。 • (が、あの「○セダセミナー」さんの模試、 • 評判よろしくないんだよねー。)
また、メール(就活メーリングリスト)からで、すみません。また、メール(就活メーリングリスト)からで、すみません。 • 桜井です。例のSPI模試の件で大学生協さんからご教示いただきました。一部ご紹介し ます。いろいろ問題もあるかもしれませんが、すくない機会ですので、SPI模試開催されたら 「かならずうける」ようにしましょう!! • To: 桜井芳生YoshioSAKURAI <sakurai.yoshio@nifty.com> • 桜井先生へ 。日頃から学生の就職活動への先生のご支援には敬服しています。 • さて、表記の件ですが、結論は調査をしつつも他社の商品もあまり • 代わりがない状況で、他社商品に切り替えるまで判断できない状況 • です。引き続き調査をしている段階です。 • 模試の出題傾向の件では、昨秋リクルートがいつもの出題方式を • 新傾向に変えた事で、どの業者の模試も対応できていない状態です。 • リクルートは、いろんなもしや対策本が出たことで、新傾向を導入し • それにあわせ企業側も変えてきたことが影響していると思います。 • 先生から情報を頂き、すぐに早稲田に調査検討を依頼しているとこ • ろです。他に大栄のもし商品もありますが、私どもの調査では早稲田 • とあまり変わるレベルではないので、どこも対応が遅れているようです。 • 引き続き対応が早い業者があるか、早稲田がすぐに対策を打てるか • の2点で調査検討を進めます。 • 詳しくは、担当から報告させていただくかと思いますが、取り急ぎ私のほうから、生協の検討状況のみお伝えいたします。 (鹿大生協)
というわけで、 • 「やらなくていい理由探し」をしないで、 • SPI模試全部うけてねー。
あとやっぱり、評判がいいのが、 • 「洋泉社」の、 • 「本物のSPI完全攻略本」 • ですねえ。 • ★類名他書を、かわないこと!
これの • 「能力検査編」(とくに理数系) • 模試一回分だけですので、 • これだけでも全問すらすら、とけるようにすれば、 • 「×→○」つけ方式で、「つぶして」おくと、 • とても、有利になりますね。 • (ここで、桜井が一昨日やった、TOEICの教材しめす) • SPI、「教材何冊も買ったが、未消化」というひとが、大部分なので、 • ぜひ、この「本物の」を「まずは一回分全問つぶす」方式をやってください。
ついでに、TOEIC・英検・他の資格について、、、ついでに、TOEIC・英検・他の資格について、、、 • TOEICは、「一生もん」でいまからうけつづけよう。 • が、まあ、就活までには、まにあわないでしょ。 • で、「英検2級」はやめにとっておく、ね。