1 / 10

廃家電の 不法投棄問題について

廃家電の 不法投棄問題について. 情 10-68  榎 理紗. 家電リサイクル法. エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機が対象. 消費者. 収集・運搬料金+リサイクル料金. 家電小売店. 運搬. 家電メーカー等. リサイクル. 廃家電の不法投棄台数. 不法投棄台数 119,381 台(平成 20 年度) エアコン 2.9% 、ブラウン管テレビ 62.1% 、        冷蔵庫 21.8% 、洗濯機 13.1%. 環境省:全国の不法投棄台数. 不法投棄によって起こる問題. 近隣への迷惑 不法投棄された自治体が廃家電を処分

finna
Download Presentation

廃家電の 不法投棄問題について

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 廃家電の不法投棄問題について 情10-68 榎 理紗

  2. 家電リサイクル法 • エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機が対象 消費者 収集・運搬料金+リサイクル料金 家電小売店 運搬 家電メーカー等 リサイクル

  3. 廃家電の不法投棄台数 • 不法投棄台数119,381台(平成20年度) • エアコン2.9%、ブラウン管テレビ62.1%、        冷蔵庫21.8%、洗濯機13.1% 環境省:全国の不法投棄台数

  4. 不法投棄によって起こる問題 • 近隣への迷惑 • 不法投棄された自治体が廃家電を処分 • 滲み出した重金属等の有害物質による土壌汚染 • 海外への流出

  5. 不法投棄の原因 • 廃棄する際にリサイクル券を購入する後払い方式 • 廃棄物やその投棄者の特定が困難

  6. 解決策① 問題:廃棄する際にリサイクル券を購入する後払い方式 家電販売価格にリサイクル料金を上乗せして販売

  7. 解決策② 原因:廃棄物やその投棄者の特定が困難 ICチップによる個人情報の公開

  8. どのような結果が得られるのか • 廃棄をする際にリサイクル料金を払わなくてよいため、家電小売店への持ち込みが気軽になる • ICチップによる個人情報の公開を恐れ、不法投棄者が減少

  9. 問題点・課題点 • 製品購入時の価格にリサイクル料金を上乗せすると、メーカーが倒産した場合、消費者への負担がかかる • 現時点で不法投棄されたままの廃家電の対処が困難

  10. まとめ • 今後もポスター、パトロール、住民との連携による監視・通報体制を続けていく必要がある • 一人一人が廃家電の不法投棄だけでなく、ゴミのポイ捨てなど小さいことから気をつける

More Related