1 / 44

IC 443 の特異なプラズマ構造 ~ 放射再結合連続線の発見 ~

IC 443 の特異なプラズマ構造 ~ 放射再結合連続線の発見 ~. 内容: 1. IC 443 の紹介 多波長での姿 2.すざくの観測. ♪ 小澤碧 、小山勝二 ( 京都大学 ) 山口弘悦、平賀純子 ( 理化学研究所 ) 尾崎正伸、馬場彩 (ISAS). 1. 超新星残骸 IC443. 45’ ~ 20pc. d~1.5kpc  (銀河中心と反対側) l=189.1, b=+3.0 Mixed-Morphology SNR ( X線で中心集中、 電波でシェル状の構造 ) Type II. XMM-Newton による

floria
Download Presentation

IC 443 の特異なプラズマ構造 ~ 放射再結合連続線の発見 ~

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. IC 443の特異なプラズマ構造~放射再結合連続線の発見~ 内容: 1.IC 443の紹介 多波長での姿 2.すざくの観測 ♪小澤碧、小山勝二(京都大学) 山口弘悦、平賀純子(理化学研究所) 尾崎正伸、馬場彩(ISAS)

  2. 1.超新星残骸IC443 45’ ~ 20pc • d~1.5kpc  (銀河中心と反対側) l=189.1, b=+3.0 • Mixed-Morphology SNR (X線で中心集中、 電波でシェル状の構造) • Type II XMM-Newtonによる IC 443のX線画像(1.4-5keV)

  3. 青:チャンドラとROSATのX線観測 緑:超大型電波干渉計(VLA)の電波観測 赤:デジタルスカイサーベイDSSの可視観測

  4. 21cm

  5. 2.Suzaku Observation@07/March 40ksec 45’ ~20pc ↑XMM-Newton X-rayimage (0.3-5keV) ↑Suzaku X-ray image brown:0.7-3keV、contour:3-5.5keV

  6. Ne Mg Si S Fe-L Ar Ca O βlines! Fe Suzaku XIS Spectrum(Non-X-ray BGD subtracted / FI2台)

  7. Lyα 10+ 10+ 10+ 10+ Number ratio -> Electron temperature Lyβ Kβ Number ratio -> Ionization temperature Emission mechanism He-like ion H-like ion

  8. Fitting : 衝突電離平衡プラズマ 赤:BI 黒:FI NH=7e21 /cm2(固定)   温度 1.04 (1.03-1.05)keV アバンダンス Si~1.4, S~1.2, Ar~1.3, Ca~1.0, Fe~0.6 Reduced χ^2 = 6.19 [χ^2/d.o.f = 1789/289]

  9. New model : Bremss+lines Bremss 1.06(1.05-1.07)keV βγδ/α比 0.16(0.00-0.28)keV Si Lyα/Kα比 1.06(1.05-1.06)keV SArCa Lyα/Kα比 1.35(1.32-1.37)keV χ^2 = 2.97[χ^2/d.o.f = 845/285]

  10. S S n=∞ n=∞ : : n=2 n=2 EX K輝線 放射再結合連続線 n=1 n=1 possibly radiative recombination continuum(RRC:放射再結合)!? n=3 RRCの幅= 電子の運動エネルギーに相当 EX

  11. Bremss+lines+FRRC+HRRC Bremss 0.95(0.92-1.00)keV βγδ/α比 0.59(0.52-0.66)keV RRC 0.41(0.37-0.48)keV Si Lyα/Kα比 1.08(1.07-1.09)keV SArCa Lyα/Kα比 1.38(1.35-1.41)keV χ^2 = 1.09[χ^2/d.o.f = 306/280]

  12. 通常の衝突電離プラズマよりも3桁近くRRCが強い通常の衝突電離プラズマよりも3桁近くRRCが強い

  13. 何がおこっているのか? 超新星残骸の常識 衝撃波加熱 熱平衡プラズマ RRCは弱い

  14. Pulsarが Off-beamで照らしてる? もしかして GRB-remnant!? 一部のGRB残光からRRCの検出 (GRB 070828 / GRB 991216)

  15. おまけ:bonus Astro-H If we observe IC 443 with microcalorimeter…

  16. まとめ • すざくで超新星残骸IC 443を観測した • 制動放射+ラインのモデルではスペクトルに大きな残差が残った • 放射再結合連続線を加えるとよく合う • 放射再結合の強度が異様に強い

  17. σ • 光電効果でイオンと自由電子が作られる K輝線 再結合線 光電効果の断面積 S S • 電子は光電吸収エッジ超えの僅かなエネルギー ∝E-3 E • 励起できず再結合→再結合の連続線 衝突電離プラズマと光電離プラズマ • 衝撃波で加熱された熱的プラズマ(衝突電離) • 自由電子とイオンは熱平衡 自由電子エネルギー = イオン化エネルギー 光照射で加熱されたプラズマ(光電離)

  18. (StepA)Bremss+lines 赤:BI 黒:FI 緑:Bremss 灰:CXB 水:He-like 青:H-like Bremss 1.06(1.05-1.07)keV βγδ/α比 0.16(0.00-0.28)keV Si Lyα/Kα比 1.06(1.05-1.06)keV SArCa Lyα/Kα比 1.35(1.32-1.37)keV χ^2 = 2.97

  19. (StepD)Bremss+lines+FRRC+HRRC Bremss 0.95(0.92-1.00)keV βγδ/α比 0.59(0.52-0.66)keV RRC 0.41(0.37-0.48)keV Si Lyα/Kα比 1.08(1.07-1.09)keV SArCa Lyα/Kα比 1.38(1.35-1.41)keV χ^2 = 1.09

  20. 電離・電子温度を求める手順 1.熱的平衡なプラズマが出す 輝線強度比をモデルから求める (下図。APECモデル使用) 2.すざくのスペクトルから輝線強度 比を求め、下図から温度を求める ① ③ ② Ly-beta ④ 水素状/ヘリウム状 = ② /① Lyβ/Lyα = ④ / ② 電離温度 電子温度 ~0.35keV ~0.22keV

  21. 3.考察 過電離状態の物理的解釈 • SNR内での温度勾配によって熱伝導で電子が急に冷やされた にも関わらず重元素イオンの再結合が間に合っていない • すざくでも温度勾配を確認

  22. (StepD)Bremss+lines+FRRC+HRRC Bremss 0.95(0.92-1.00)keV βγδ/α比 0.59(0.52-0.66)keV RRC 0.41(0.37-0.48)keV Si Lyα/Kα比 1.08(1.07-1.09)keV SArCa Lyα/Kα比 1.38(1.35-1.41)keV χ^2 = 1.09

  23. (StepB)Bremss+lines+FRRC Bremss 0.94(0.88-0.97)keV βγδ/α比 0.56(0.50-0.64)keV RRC 0.48(0.44-0.59)keV Si Lyα/Kα比 1.08(1.07-1.09)keV SArCa Lyα/Kα比 1.39(1.39-1.42)keV χ^2 = 1.21

  24. (StepC)Bremss+lines+HRRC Bremss 0.91(0.86-0.95)keV βγδ/α比 0.61(0.48-0.68)keV RRC 0.59 (0.53-0.64) keV Si Lyα/Kα比 1.08(1.07-1.09)keV SArCa Lyα/Kα比 1.23(1.19-1.25)keV χ^2 = 1.53

  25. RRCから求めた電離温度 (薄い橙はエラー) Lyα/Kαの比から求めた電離温度

  26. 1.North、Southのスペクトル(7.5’半径) 左領域のFIスペクトル.NXBをひいてある XISのイメージ (0.7-3keV) • 以下のスペクトル解析は全てNorthのもの。 • NXBはひいてある。 • CXBはKushino et al.(2002)の値に固定。

  27. Step2).Lyラインを足す。 • kT~0.35keV, NH~4.9e21/ アバンダンスO~0.2、Ne~0.5、Mg~0.4, SI~0.8, Fe~0.2 • RRCらしき構造は明らかには見えない(Fe-Lの入れ方で隠されている可能性もある) • RRCのモデルを加えてもNormalizationは0となる 実線:完全電離->H-like(K殻へ) 点線:H-like->He-like(K殻へ) 一点鎖線:完全電離->H-like(L殻へ) S (L殻への遷移) Ne O Si (L殻への遷移)

  28. Step1. Bremss • Siエッジ以上はゲインが+3.2eVずれてる(FI)ので一様にずらす • 吸収は7e21固定 Bremss0.82keV/ χ^2=87 Step2.ガウシアン(α&β)を加える • β のライン強度はαの(温度の関数)倍で固定 • (温度の関数)は、APECのモデルを用いて次頁のようにA-B*exp(-kT/C)  の形で再現 • ・実際のフィットの際は、以下のモデルでとりこんでいる 上記の(温度の関数) A,B,Cは固定値なので 温度のみがフリーパラメータ (温度の関数) 温度はsiheと共通 wabs*( bremss + ga + sihe*ga + ga + sih*ga +…) SiのKβ (normをKαと共通に) SiのLyβ (normをLyαと共通に) SiのKα SiのLyα

  29. 1.ゲイン FI ・SiとSのKα、Lyαを用いてゲインを調べた ・ 様々なラインが交じり合っているため狭い範囲でフィットした ・パワーローとガウシアン(幅0)でフィット ・パワーローの傾きは3.5に固定(~1keVプラズマはこの程度の傾きに相当) ・一様なゲインのずれが認められた。右図を定数フィットしFI +4eV、BI -9eVを得た。 ・以下のフィットでは、一律この値だけゲインをずらす S Kα S Lyα Si Kα Si Lyα BI 黒 FI 赤  BI ライン中心の理論値からのずれ(eV) ライン中心エネルギー(eV)

  30. 2.下準備その1:β、γ、δのαに対する比を温度の関数としてモデル化2.下準備その1:β、γ、δのαに対する比を温度の関数としてモデル化 H-like イオン He-like イオン 青β/α 赤γ/α 緑δ/α (黒はlinearフィットの線) Si Ar S Ca • β/α(或いはγ/α、δ/α)強度比をAPECモデルから求める • β/α= A*exp(-B/kT)の関数形を仮定してフィットでAとBを求める • 横軸1/kT、縦軸をln(β/α)などとすると、図のように直線となるのでこの仮定はまあいいだろう Fe

  31. 3.下準備その2.Lyα/Kα比を温度の関数としてモデル化3.下準備その2.Lyα/Kα比を温度の関数としてモデル化 Si(紫)を exp関数でフィット(黒) • APECモデルからLyα/Kαの比を温度に対して求める • これを便宜的に a+b*exp(kT/c)の関数でフィット • フィット結果(黒)は右図。モデルとAPECデータでは殆どずれはない。 紫Si,赤S,緑Ar、青Ca、 (黒はフィットのモデル)

  32. 4.下準備その3:RRC強度の温度依存性 黒:Lyα/Kα 赤:FRRC/HRRC 緑:FRRC/Kα 青:FRRC/Lyα ここで、FRRCは完全電離(Full ionized) イオンからのRRC, HRRCはH-likeイオン からのRRCを指す S Si APECモデルを利用して、RRCの強度(肩の高さ)やKα、Lyαの強度の関係を求めた

  33. 5. フィッティング • ゲインはFIで+4eV, BIで-9eVずらす • 吸収7e21固定 • CXBはKushino et al.(2002)の値に固定 • ライン中心固定、ライン幅0固定 • Si,Sはα、β、γ、δ輝線まで考慮、Ar,Caはβ輝線まで考慮 • β、γ、δ輝線強度はαのa(=電子温度の関数)倍 (この資料2章) • Lyαの強度はKαのb(=電離温度の関数)倍 (この資料の3章) • RRCは明らかに残差の残るSiとSのみ考慮 • RRCの温度は元素間で共通 • 1.8-8keV、FIとBIの同時フィット 基本方針 モデル wabs*( bremss + power + redge + .. + [ga + siheb*ga + sihec*ga + sihed*ga ] + sia * [ga + sihb *ga + sihc *ga + sihd *ga] + …) 赤は電子温度の関数 (β~δ、元素間で温度共通) 青は電離温度の関数 (Siと、S&Ar&Caの2つの電離温度を定める:理由は次頁) PowerはCXB

  34. (StepD)Bremss+lines+FRRC+HRRC MgのRRC!? Bremss 1.05(1.03-1.08)keV βγδ/α比 0.37(0.29-0.49)keV RRC 0.11(0.09-0.13)keV Si Lyα/Kα比 1.07(1.06-1.09)keV SArCa Lyα/Kα比 1.33(1.27-1.39)keV χ^2 = 1.48

  35. (StepF)MgのFRRC+HRRCを加える Bremss 1.66(1.37-1.68)keV βγδ/α比 1.15(0.73-2.53)keV RRC 0.16(0.13-0.18)keV Si Lyα/Kα比 0.97(0.94-1.02)keV SArCa Lyα/Kα比 1.48(1.43-1.54)keV χ^2 = 1.01

  36. 2.二温度 Vapec~2温度間のアバンダンス共通~ 温度 1.15(1.13-1.17)keV 0.55(0.50-0.72)keV アバンダンスSi~1.5, S~1.3, Ar~1.3, Ca~0.9, Fe~0.3 Reduced χ^2 = 6.05 [χ^2/d.o.f = 1738/287] 3.二温度 Vapec~2温度間のアバンダンス別個~ 温度 1.12(1.11-1.13)keV 0.21(0.17-0.22)keV 高温成分アバンダンスSi~1.4, S~1.2, Ar~1.2, Ca~0.8, Fe~0.3 低音成分アバンダンスSi~117,その他0 Reduced χ^2 = 5.74 [χ^2/d.o.f = 1620/282]

  37. 5.Bremss+lines+FRRC Bremss 0.94(0.88-0.97)keV βγδ/α比 0.56(0.50-0.64)keV RRC 0.48(0.44-0.59)keV Si Lyα/Kα比 1.08(1.07-1.09)keV SArCa Lyα/Kα比 1.39(1.39-1.42)keV χ^2 = 1.21[χ^2/d.o.f = 340/282]

More Related