130 likes | 244 Views
英米法 最近の連邦最高裁判決から見るアメリカ法の動向 #01 イントロダクション&概観. 2012 年 9 月 28 日 北海道大学大学院法学政治学研究科(法科大学院・法学政治学専攻) 会沢 恒. 連邦最高裁(合衆国最高裁判所 Supreme Court of the United States )の位置付け の特殊性 取扱分野との関係で 事件処理との関係で. http://www.massachusettscriminaldefenseattorneyblog.com/United%20States%20Supreme%20Court.jpg. 連邦裁判所組織図.
E N D
英米法最近の連邦最高裁判決から見るアメリカ法の動向 #01 イントロダクション&概観 2012年9月28日 北海道大学大学院法学政治学研究科(法科大学院・法学政治学専攻) 会沢 恒
連邦最高裁(合衆国最高裁判所Supreme Court of the United States)の位置付け • の特殊性 • 取扱分野との関係で • 事件処理との関係で
http://www.massachusettscriminaldefenseattorneyblog.com/United%20States%20Supreme%20Court.jpghttp://www.massachusettscriminaldefenseattorneyblog.com/United%20States%20Supreme%20Court.jpg
連邦裁判所組織図 • http://www.library.unt.edu/govinfo/assets/images/judicialorg.gif
州裁判所組織図:アラバマ州 • http://wlwatch.westlaw.com/aca/west/statecrtorg.htm
概観 • 9名の裁判官(justices) → 単一の合議体 • 1名の長官/首席裁判官(Chief Justice)と8名の陪席裁判官(Associate Justice);但し司法判断に関する権限は原則同じ • 大統領による指名 → 議会上院による承認 • 終身制 • いずれも連邦司法部の裁判官については下級裁判所も同様
∴5名の裁判官の賛成で法廷意見(opinion of the Court)/多数意見(majority opinion)を形成 • Law clerk • ←→少数意見 • 同意意見(concurring opinion) • 相対多数意見(plurality opinion) • 結論同意意見(concurring in the judgment) • 反対意見(dissenting opinion)
Roberts, John G., Jr. 1955 2005 by Bush (jr) (R) • Scalia, Antonin 1936 1986 by Reagan (R) • Kennedy, Anthony 1936 1988 by Reagan (R) • Thomas, Clarence 1948 1991 by Bush (sr) (R) • Ginsburg, Ruth Bader 1933 1993 by Clinton (D) • Breyer, Stephen G. 1938 1994 by Clinton (D) • Alito, Samuel Anthony 1950 2006 by Bush (jr) (R) • Sotomayor, Sonia 1954 2009 by Obama (D) • Kagan, Elena 1960 2010 by Obama (D)
10月開始~翌年6月までの開廷期(term) • 1年に約80~90件のfull opinionつき判決 • ←裁量上訴制度certiorari • “Rule of Four” • 連邦裁判所からの上訴事件 • 州裁判所からの上訴事件 • 上訴を採り上げなかった、という事実の評価
法源 • もっぱら、連邦法上の問題のみ • すなわち • ただし • 連邦政府の限定的性格 • U.S. Const. art. I., §8