1 / 19

目録の基礎を学ぶ

目録の基礎を学ぶ. 岡山県大学図書館協議会  平成 19 年度第2回研修会  平成 19 年 12 月 4 日(火) 大手前大学 吉田暁史 yosida@aqr.calmnet.ne.jp. 1.目録の概要と必要性. 1-1.目録、書誌、索引、2次情報、メタデータ (1)目録( catalog ) 所蔵の記録 複数館の目録 → 総合目録. (2)書誌( bibliography ). 資料に関するリスト 資料の存在を案内すればよく、所在の提示は必要ない 代表的な書誌: 『 日本全国書誌 』 その他、人物書誌、主題書誌など. (3)索引( index ).

gada
Download Presentation

目録の基礎を学ぶ

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 目録の基礎を学ぶ 岡山県大学図書館協議会  平成19年度第2回研修会  平成19年12月4日(火) 大手前大学 吉田暁史 yosida@aqr.calmnet.ne.jp

  2. 1.目録の概要と必要性 1-1.目録、書誌、索引、2次情報、メタデータ (1)目録(catalog) • 所蔵の記録 • 複数館の目録 → 総合目録

  3. (2)書誌(bibliography) • 資料に関するリスト • 資料の存在を案内すればよく、所在の提示は必要ない • 代表的な書誌:『日本全国書誌』 • その他、人物書誌、主題書誌など

  4. (3)索引(index) • 部分に対する指示、検索を行うもの • 例:巻末索引、詩などの語句索引、論文索引、記事索引、引用索引など • 記事索引のように書誌である場合と、巻末索引のように書誌とは言いがたい場合とがある

  5. (5)メタデータ • データに関するデータ • データとは、図書やDVDのような物的な存在ではなく、事実上ネットワーク情報資源を想定 • 種々のメタデータがあるが、いずれも構造化されている(タイトル、著者、のように) • 資料を特定し検索するための情報とはかぎらない。資源特定・検索型のメタデータを記述メタデータとよぶ • 記述メタデータの代表例:ダブリンコア

  6. 1-2.目録 (1)目録と書誌的記録  全体(目録)-部分(書誌的記録)  書誌的記録とは   資料1点ずつの記録   ・MARCレコード(コンピュータ目録の場合)   ・記入(カード目録の場合)

  7. (2)書誌的記録の構成要素 • 記述(description)   資料に関する客観的な属性   タイトル、著者、出版社、出版年など • 標目(heading)   検索のために付与する項目   検索専用項目   カード目録時代は唯一の検索項目

  8. (3)件名標目と分類標目 • 主題検索のために与える項目 • 件名標目(subject headings)   主題を名辞で表したもの   図書館界では、伝統的に統制語方式   統制語の一覧表を件名標目表という • 分類標目   主題を分類記号で表現   資料の配架位置を示すと同時に、分類記号によ る体系的検索に応える

  9. 結局のところ目録とは?(1) • 記述 資料の書誌的属性を表現する • 標目 統制語による検索専用項目 • 記述中の事項と標目で検索し、記述で資料の詳細を確認する • 検索方法の種類と段階   未知項目から 主題検索   既知項目から 特定資料             ある著者の全ての著作             関連著作

  10. 結局のところ目録とは?(2) • 記述と標目だけでよいのか • 主題検索のためには、件名標目と分類だけでよいのか   目次は? 抄録は? • 主題検索の方法と表示方法は?   確率的方法、ランキング表示 • その他の情報は必要ではないのか   書評は? 表紙画像は?

  11. 1-3.目録規則 (1)目録の作成方法を定めた成文規則 ・記述と標目についての作成方法を定める ・国際的にほぼ標準化されている ・各国の目録規則は、国際標準に合わせて策定

  12. (2)記述に関する国際標準 ISBD(International Standard Bibliographic Description) ・1970年代にIFLAによって策定 ・各国の目録規則・記述の部に採用 ・ISBD(M)やISBD(CR)など資料種別ごとに策定

  13. (5)AACR2 Anglo-American Cataloguing Rules. 2nd ed. 英米目録規則第2版 ・米、英、加、豪、英語圏共通の目録規則 ・目録規則に関するデファクトの世界標準 ・日本でも洋書の目録には、よく使用される ・大改訂作業が進行中→RDAに

  14. (6)日本目録規則1987年版、改訂第3版 • 日本における現行標準目録規則 • 日本図書館協会が維持管理 • 記述はISBDにもとづく • 標目は簡略なものにとどまる • 書誌単位という概念を打ち出す

  15. 2.記述と標目 2-1.記述 (1)ISBDにおける主な記述項目 エリア(大項目)とエレメント(小項目、要素という) ①タイトル及び責任 ④出版・頒布等エリア  表示エリア ⑤形態的記述エリア ②版エリア ⑥シリーズエリア ③資料(または刊行 ⑦注記エリア  方式)特性エリア ⑧標準番号、入手条件エリア

  16. (2)ISBDによる記述の実例  情報サービス : 概説とレファレンスサービス演習 / 西田文男監修 ; 志保田務, 平井尊士編著. - 初版. - 東京 : 学芸図書, 1999. - 199p ; 21cm. - ISBN4-7616-0332-1  図書及び図書館史 / 寺田光孝編 ; 寺田光孝, 加藤三郎, 村越貴代美共著. - 初版. - 東京 : 樹村房, 1999. - xii, 215p ; 21cm. - (新・図書館学シリーズ / 前島重方, 高山正也監修 ; 12). - ISBN4-88367-013-9

  17. 2-2.標目 (1)タイトル標目 カタカナ形 漢字をカタカナに置き換える (2)著者標目 カタカナ形 統一標目形を用いる (3)件名標目 カタカナ形と漢字形 通常、件名標目表を用いた統制語 (4)分類標目 分類記号 それぞれの分類表による

  18. (5)記述と標目の組み合わせ実例 ①シリーズなしの場合 情報サービス : 概説とレファレンスサービス演習 / 西田文男監修 ; 志保田務, 平井尊士編著. - 初版. - 東京 : 学芸図書, 1999. - 199p ; 21cm. - ISBN4-7616-0332-1 t1.ジョウホウ サービス a1.ニシダ, フミオ a2.シホタ, ツトム a3.ヒライ, タカシ s1.レファレンスワーク ①015.2

  19. (5)記述と標目の組み合わせ実例 ②シリーズありの場合 図書及び図書館史 / 寺田光孝編 ; 寺田光孝, 加藤三郎, 村越貴代美共著. - 初版. - 東京 : 樹村房, 1999. - xii, 215p ; 21cm. - (新・図書館学シリーズ / 前島重方, 高山正也監修 ; 12). - ISBN4-88367-013-9 t1.トショ オヨビ トショカンシ t2.シン トショカンガク シリーズ 12a1.テラダ, ミツタカ a2.カトウ, サブロウ a3.ムラコシ, キヨミ a4.マエジマ, シゲカタ a5.タカヤマ, マサヤ s1.図書館-歴史 s2.図書-歴史 ①010.2

More Related