90 likes | 156 Views
口コミ・評判SNSサイトの企画書. 【 企画動機 】 ・コンビニへ行き、飲み物に新商品が何個もあり、一つの新商品を買ったところ自分の思うような味ではなくて失敗してしまった。 →買う前にその商品の口コミや評判を調べる事ができたらよいと思った。 ・また、味が悪いことを企業に伝えて、改善された商品開発がされたらよいとおもった。 ・開発中の、試作品も評価できたらよいとおもった。 . 【 既存 サイトとの違い 】 ・食べログ 食べログは店そのものを口コミ・評価し、お店の商品 その物の評価を見る事ができない
E N D
【企画動機】 ・コンビニへ行き、飲み物に新商品が何個もあり、一つの新商品を買ったところ自分の思うような味ではなくて失敗してしまった。 →買う前にその商品の口コミや評判を調べる事ができたらよいと思った。 ・また、味が悪いことを企業に伝えて、改善された商品開発がされたらよいとおもった。 ・開発中の、試作品も評価できたらよいとおもった。
【既存サイトとの違い】 ・食べログ 食べログは店そのものを口コミ・評価し、お店の商品 その物の評価を見る事ができない →コンビニの商品に対しての口コミ・評価を していくサイトを作る。 ・価格.com 商品がたくさんあり、調べたいの商品を見つけるのに時間が掛る →素早い商品検索が可能なサイトを作る。
【企画のコンセプト・目的】 ・直ぐに、サイト上でコンビニ商品の口コミを調べる事が出来る。 ・企業に要望を届けられる。 ・企業も消費者の要望を調査できる。 上記3つを、共有できるSNSサイトを企画する。 何でSNSサイトなのか。 アカウントを作成し、年齢・性別・職業・地域別の情報共有ができるため。
【企画内容(消費者)】 ・商品ランキング、口コミ・評価に対してのコメント (アイス、弁当、飲み物、ホットスナックなどのテーマ別) 口コミの星でランキング決定。 ・今のコンビニ最新商品をピックアップして直ぐに評価、評価の確認ができる。 ・口コミをした人がほかの商品にどのような評価をしたか見える。 ・企業へのリクエスト欄 欲しい商品を提案して、賛同者を募る。多ければ商品開発につなげられる
【概略図】 コンビニユーザー 口コミ SNSサイト 市場調査 商品への口コミ・評価 新製品のテスター 新商品の希望 おすすめ商品 売れ筋ランキング 企業
【企画内容(企業側)】 ・消費者別の評価・口コミ一覧を確認することができる。 ・サイト内に新商品の予告ページ欄を設け利用することができる。 ・試作品のテスターイベントなどの募集
【必要な知識】 ・プログラミングの知識 ・セキュリティの知識 ・マーケティング ・商品開発
顧客セグメント ・コンビニユーザー 価値効果→コンビニ商品のそれぞれの口コミ ・企業 価値効果→消費者から商品への意見を見る事ができる、広告ページでの広告 チャネル ・インターネット、スマーフォンアプリからの利用 顧客との関係 ・より多くの口コミ・評価の収集から、多くの人に利用してもらう 収益の流れ ・企業からお金をもらい。コンビニユーザーからはとらない